「死んだ人、生き返る」小中学生の15%…長崎県調査
今の小学生の常識はこういうレベルなのかな??
「テレビや映画などで見たことがあるから」 29・2%
「ゲームでリセットできるから」7・2%
こういう調査結果が出れば、テレビが悪い、ゲームが悪いと囃し立てる人もいるだろう。
確かに…教会へ行けば生き返ったり「ザオリク!」なんて杖を翳せば生き返ったり…7日間限定で甦ったり…と様々な所で人は生き返ったりしている。。
所詮バーチャルな世界ってのを理解した上で楽しめるはずが、今の子はそれをリアルに感じてしまうって感性が怖いね。
だから少年犯罪が増えるんだ!なんてどっかのジャーナリストみたいな事を言ってみる…。
「人は死んでも心の中で生きている」
これは何か『生きている』の意味が違う。むしろこんな事が言える小学生がいるとは…って感じ。
「医学や科学が進歩すれば、生き返ることも可能」
これも将来はどうなるのかわからんけどね…。死んだ人が生き返るのはやっぱりリアルな世界であっちゃならない事なのかも。
寿命が延びてる今の時代。もしかしたら100年200年とか生きる時代がくるのかもしれない。
でもね…やっぱこれも違う気がする。
生きているモノは必ず最後を迎える時が来る。それを身をもって感じるのはいつ頃なんだろうか…。
以下、ニュースソース。
YAHOO!!
YOMIURI ON-LINE
gooニュース