goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあわ

くぃしんぼぅな お気楽主婦の PHOTOと 日記

友人と

2008-08-03 | @ひとりごと

久々に、短大時の友、5人で集まった
美術系だったこともあり、みな変わり者が多い(類は友を呼ぶとは、こういうこと?)
私以外の3人は、幼い子供がいるので、子供ばかり集まって、遊んでいる様は、
保育園のように、にぎやかで楽しい
私含む、残り2人は、四十路を目前にして、早く出産しなきゃね~とか言いながら、
深いため息がでるとともに、目線がす~っと、遠くなってしまう…
まあ、マイペースでがんばろう~

学生時代の友だちとは、たわいもない話をしていても、何故かほっとする。
お互いに、いろいろ話しを聞くうちに、よい張り合いが、でてくるというか、
同じような目線で、こんなことがあった、あんなことした…とか、
いろいろと、自分の知らないことも、知ることができるからか?
そして、自分もがんばろ、と励みになるからか。
もつべきものは、やはり 友だ~、ありがと~。
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
私に、ついてない月があるとすれば、7月を思う…。
私と私のまわりに、あまり、いいことが起こらない月だな~と、前々から思っていた。
自分自身に、災いがおきたり、その他で、心配ごとが多かったり、
なにか、そういうジンクスを、覆せればいいな~と、神頼みをしたりもする。

・・・、8月になったことだし、嫌な7月はすぎたし、不安な気持ちは、引きずらず、
新鮮な気持ちで、
がんばろ~!と、すこし励ましになった


雷と夏の思い出

2008-07-28 | @ひとりごと

雷、こわい~、今日は、すごい雷と大雨。 電車も停電して止まったそうだ

子供のころ、私の父方のおばあちゃんが、大の雷嫌いで、
ゴロゴロゴロ…とくると、すかさず、家中の電気を、消してまわり、
しまいには、布団をかぶって、コワイコワイと、言っていたのを、思い出す。
おばあちゃんが幼少時にうけた、トラウマであろうか…、
雷が人に落ちたところを、見てしまったそうで、相当、恐ろしかったのだと思う。

夏休みになると過ごした、おばあちゃんちでの思い出は、はかりしれず…。
子供のころの 夏を思うと、おばあちゃんちの出来事が、多い。

鈴虫の世話や、ぬか床の香り、キュウリの漬物の美味しかったこと、
赤く熟れたニガウリの種の甘みや、Yの字の棒で高く吊り上げる物干しざお、
せみの鳴き声のなか 歩いた
買い物や、うれしいおやつ北極のアイスキャンデー、
テレビで見る夏の甲子園は、もっぱら地元PL学園の応援で、
従姉妹のお姉ちゃんたちと一緒に、見入っていたな~
今は、歳相応に見れる高校球児が、その頃は、なぜかオッサンに見えたり
夜には、兄ちゃんや姉ちゃん(叔父叔母)も、仕事から帰ってき、従姉妹たちもきて
大人数になる夕飯の、支度のお手伝いやら…楽しかったな~~

おばあちゃんとの思い出は、私が11歳の、夏の終わりまで なんですが、
その短かいあいだには、大切な思い出が、いっぱい、つまっているように思う。


災難がつづく(>_<)

2008-07-25 | @ひとりごと

いつも、だいたい、決まった時間に帰宅する 我家のご主人が、いつもより帰宅が遅い…。
散髪にでも、行っているのだろうと、思っていたら、
やはり、夏仕様のスッキリした、あたまになって帰ってきた
しかし、帰ってくるなり、通勤用に使っている、バイクが、壊れたという…
なァ~~~にィ~~~!?やっちまったか~!( クールポコ風に・・・^_^; )
走っている最中に、パーン!という、すごい音とともに、
空気が抜けたようになり、暴ヤンみたいに、ブルン!ブル~ン!と、
音だけスゴイが、超スローペースでしか、前に進まなくなったらしい…。

帰りに修理に出してきたという…
テレビ、クーラー、バイク…、災難つづくな~


カメがいっぱい

2008-07-24 | @ひとりごと

毎朝、自転車で、通勤途中に見る 『 カメ 』 。
のろまなカメではなく、けっこう
忙しそうに、ちょこまかと、動いている。
川の中で2匹、たわむれながら、
泳いでいるのもいた。

この うだるような 暑さのなか、
甲羅を、ピカピカと 光らせながら、毎日
集まっている、カメたちを見てると、
楽しそうだな~…と、つい、思ってしまう。
カメ社会は、どんな生活なんやろ~?
先日の豪雨のときは、この川も ちょい氾濫したが、
このカメたち。
どうやって しのいでいたんかな?


プレゼント

2008-07-22 | @ひとりごと

プレゼントが、届いた
← NY土産のFig&Ginger Jamと、
   白トリュフのバター。
東京に住む、彼女は、
若いのに、とっても楽しく、おもしろい、
しっかりとした、女の子。
バイタリティ豊かで (食のことは特に)
先日NYへ、一人旅へと、旅立ち、
美味しいものを探索してきたという。

彼女からのメッセージ。
“私のアイデンティティは関西にありますが、
東京も、食に限らず、とってもエキサイティングな所です。
たまに、街に人にパワーを奪われそうになりますが、
焦らず、毎日を過ごして行きたいと思います。”
.....

学生時代から、東京で生活をはじめ、
人柄がよく、いい人間関係を築き、同僚にもめぐまれ、
エネルギッシュな東京で、お仕事に携わり、現在も活躍中。
20才代も終盤にさしかかり、長年勤めた会社を、希望により、
よい意味での転換をはかるため、退社され、
次の会社に転職されたそうです…、その間にNYに、行ってきたのだという。

とっても、彼女がうらやましい…と、いつも思いつつ、
その活躍ぶりから感じる、エネルギーに、影響をうけ、
“私も、頑張ろう~!”と、いつも、自分の励みに、パワーをおすそわけ頂いています。
これからの活躍ぶりにも、期待しています、いつでも応援しているからね!
がんばってね~!

ちょっと、落ち込んでいたせいもあってか、突然に届いたプレゼント、
すんご~く、うれしかった ありがとう~!!

トトロ

2008-07-18 | @ひとりごと

テレビで、『となりのトトロ』が、放映されていて、
家でひとり、のんびり、見ていて、……泣いてしまった。
何度か見たことあるのに…。ひとりで見たからかな~~? 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
主人公のサツキと、気持ちがかぶったのだと、思う。
子どものころに、お母さんも、お父さんも、出かけて、
家で留守番を たのまれたときのことを、思い出した…。

私は、長女で、3つ下に弟がいます。
幼い弟と二人、 弟の面倒を見てあげなければ、と、子どもごころに、
姉としての、責任感を、すごく感じながら
一生懸命、留守番を、していたときのこと…。
母が、はやく 
かえってこないかと、
ハラハラドキドキして、いたのでしょうか。
そんな、姉の心配も、知ることもなく、無邪気に遊ぶ弟に、
「あれしたらアカン」とか、「これしたらいいやんか」とか、
無意味に、言ってしまっていたような…、
誰もいなくて、不安な気持ちが、そうさせたのか?
さびしく、待ち続けた記憶と、母が帰ってきたときの
心底、ホっとした、安堵感の、
おぼろげな記憶を、思い出し、

・・・んで、 泣いてしまった、と思う。 
もう、いい大人だというのに…、何十年も前のこと思い、泣くか?!
一瞬、純粋に、子ども心に、もどってしまった。

明日から公開の、ポニョの宣伝、かわいい


(*_*; クーラーが!

2008-07-11 | @ひとりごと

昨日に続いて、我が家の電化製品のことで。 以前のブログで、語ってましたが、  (→参照)
クーラーから、水がしたたり落ちてきて、修理しなければ、と、
電気屋さんに、みてもらったところ、
どうやら、中の 奥の 奥の方が、損傷してしまっているらしい。
しかも、修理は、かなり厄介らしい…。

   えぇ~!(*_*;

テレビがきたばっかりなのに…、 買い替えしなくちゃ、いけないかもなの?!

  ぅわ~ん… どうしよ

とりあえず、今のところ、応急処置で、1リットルサイズの、ペットボトルに穴をあけ、
横たわせて固定し、そこに、もれた水を受けている状態で、
満タンにならないよう、ときどき、排水しなければならない。

10年が、電化製品の節目なのか!?

猛暑の夏が、もうすぐやってくるというのに!
このまま、この応急水受けで、乗り切るか? ・・・・・乗り切れるわけないか?
とりあえず、見積り、待と。

女子バレーボールを、新しいテレビで、観戦。
迫力ある~! 
やっぱりちがうな~(*^。^*)  ガンバレ、ニッポン!


テレビ

2008-07-10 | @ひとりごと
我が家に、『薄型テレビ』 が やってきた。それと同時に、
10数年お世話になった『ブラウン管テレビ』 との、お別れです。

* * * * * * * * * * * * * *
新居に、まだ家具もなく、
なにもない、部屋の床に、
このテレビだけが、
ポツンと置いてあったのを、思い出す…。
父が、テレビは 大きい方が 迫力があるから、32型がいい…と、言ってくれたので、
そうするつもりが、奥行きがありすぎて、テレビを置く台(家具)から、
手前に、はみだして しまうので、やむなく、 28型にしたのだった。
・・・それでも 充分に、大きかったし、私には自慢の、テレビ でした。

朝は、天気予報を見たり、時計代わりのように使い、
夜は、番組や、ニュースを見たり、毎日、毎日、
ほんとに毎日、…お世話になりました。 ありがと~!

ちょっとだけ、うるると、 さびしいなぁ…なんて、思っていると、 電気屋さんが、
「はじめに買った家電は、思い入れがあるから、さびしいですね」と、言ってくれて、
思わず、「そうなんですぅ!」と、強めに言ってしまった(恥)

それにしても、テレビの進化って、すごいなぁ・・・、  

もっと思い返すと、
子どもの頃、重くて大きな、白くて、四角い形の リモコンで、(リモコン、というのが画期的だった)
電気のスイッチのような、ボタンを、パチン!と 押せば、
テレビ本体に ついている、手でひねってまわす、チャンネルが遠隔操作で、
ガチャンガチャンと、勝手にまわるのが、おもしろくて、
パチン!パチン! と、何度も押して 遊んでたな~ …しまいに怒られるほどに(笑)。
画面にうつる、人の顔の色が、青~く幽霊のようになって、壊れてしまったような? 気がする。
その頃のテレビからは、今の薄型テレビは、絶対に創造つかんかったやろ~、ぐらい、
進化を遂げている、と思う。これから先、こんなすごい 進化はあるんかな?
そう 思えば、 こうやって、体験が語れるほど、
変化に富んだテレビの進化と ともに、育ったんだなぁ~と。

某電気メーカー勤務だった、わが両親は、
ある意味、こういった変化に富んだ時期に、お仕事してたんだなと、
おもしろかったろうな~と、しみじみ思う。

京線香

2008-07-08 | @ひとりごと
京線香 『釈迦の華』 
この香は、御仏前で焚く線香として、 
白檀、はすの花等を調合した、極楽浄土に 咲きほこる 
花々のほのかに甘く明るい世界を 彷彿とさせる最高級品です。 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * 
先々月、友人に贈る、お供えものの品として、
京都五条にある お線香屋さんに、
お線香を買いに行ってきた。
あまりにも、せっけんのような、
いい香りの お線香があったので、
なんとなく 自分用のも 買ってしまったのが、
この 『釈迦の華』

あまり、お部屋で、お線香を焚くのは、ケムかったりと、好きではなかったので、
買ったものの、ずっと置いたままだったのですが、
1本焚いてみたら、 これは、なんとも、格別に、いい香り。
お線香と いうよりか、ルームフレグランスと、いった感じ。
(窓を締め切ると、ちょっときついかもですが)
ふわ~と 花の香りがします。

・・・ご先祖さまと、亡き愛犬に、拝んどこ~っと。

CAMPER

2008-07-05 | @ひとりごと
ギャ!  とうとう、だめ !? !?   長年愛用したCANPERが! わ~ん
昨晩、梅田を歩いている最中、ムリムリ…ムリムリ…と、左足に違和感が…   あ゛~~

……といっても、ずいぶんと、長いあいだ、
このサンダルには、世話になった。

かれこれ8年くらい??
もう、そろそろ引退なんだろな~
仕方がないか~
長いあいだ、本当に、ありがと~!
*  *  *  *  *  *  *  *  *
『CAMPER』
は、いまや有名な、
スペイン・マヨルカ島生まれのシューズブランド。

CAMPERとの出会いは、もう12年ほど前、
まだ独身のころ、仕事場で、
もとスタイリストだった、オシャレな新入社員が
おしえてくれた。それ以来、この靴のとりこに…。
とにかく履きやすく、いつまでも飽きることなく、
ずっとお気に入りでいられる、
素晴らしい靴なのだ。
(お値段も、素晴らしいけど…

CAMPERのデザイナー、ギエルモ・フェレ氏がつくる、左右の柄が、非対称になった、
『TWINS』が特に好きで、このサンダルもTWINS。
このサンダルの前にも、茶色のTWINSサンダルを愛用していましたが、
それも同じく8年間ほど履いたのち、大破してしまいました。
(…8年が限界なのかな?)

あ~、それにしても、まだまだ、なごりおしいので、記念撮影しとこ。

値上げ

2008-07-01 | @ひとりごと
ガソリンが、とうとう180円代!?
…ふ~。ため息がでるわ。高いな~。
車なんて乗っている場合ではない。

最近、レコーディングダイエットなるものを、やりはじめ、
さらに、食事制限だけでは、ダメかなと、
通勤や買い物は、もっぱら自転車で、運動。
さらに、夜1時間ほどの、ウォーキングをはじめた。

…しかし、疲れる~。次の日のエラさは、こたえる。
仕事に差障りがないように、オキラクな程度で、やらなきゃ続かん~。
相方と、ペラペラ喋りながら、家の近くをウロウロと徘徊。

痩せるかな? …痩せたいな~。

このごろ
写真のネタがない~!
どこかに遊びに行く計画でもたてなくちゃ~な~。
一昨年に、鎌倉方面に遊びに行く予定が、行きそびれたこともあるし、
7月半ばは、鎌倉旅行を計画するぞ。

子供っておもしろいね

2008-06-11 | @ひとりごと

写真撮ったろ って言うとこんな顔をしてくれる。
かわいい顔なのか、しかめ面なのか、わからんけど、
全部ふくめて、かわいい。

夜、そろそろ お風呂に 入らなくちゃね となり、
お母さんが、お風呂に入る準備をしだした。
遊びにきているわたしが、その間に帰ってしまうかもと
心配になったのか、それとも、一緒にお風呂に入らない
わたしを不憫に思ったのか、そろ~と わたしの顔を
のぞいて “おもちゃ、あるしな” だって (笑)。
子供っておもしろいね。  友人宅にて。


はじめに

2008-05-18 | @ひとりごと
ブログたるもの、はじめてみよう…
空いた時間に、日々の、おもしろかったことなど、
備忘録かねて、はじめてみようかなと。

写真をアルバムに整理する、
ノートに日記を書く、つもりで
のんびり更新、できればな~。

日記とか、今までも書いてはいたけれど
ブログのように、誰かに見られているかも、しれない、
となれば、良い意味で、刺激になり、シャンとするかもしれないし。

より良い日記に仕上がるかも。

ということで
よろしくお願いしま~す。