goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあわ

くぃしんぼぅな お気楽主婦の PHOTOと 日記

新年会

2011-01-06 | @日常

クリスマスイブイブを過ごしたメンバーと新年会。 ファミリー宅で。
石川県出身のご主人が鳥味噌鍋つくってくださった。ひさびさ美味しかった。
仕事が遅くなって、手土産なにしよか・・・!とあわてて果物やさんに行ったら。
バナナ・りんごぐらいしかなかった。仕方がないからないよりマシかと
バナナの房まるごとと、りんごもって行ったけど。
なんだかお供え物のおくばりみたいだな~になってしまった(^_^.)


百人一首

2011-01-02 | @日常

初売り2日から!
家でゆっくり箱根駅伝見てもえーやんか・・・といつも思うのだが、
早朝より このところ毎年梅田に行っている。

今年は 花の女子高生となった姪っ子が 連れてってと参戦。
一緒にでかけ ファイブやらエストの若い子向けの大行列に並ぶ。
待ち合わせ時間を決めて 私はヌー茶屋にした。
がんばった甲斐あって、みなそれぞれいいお買物ができて 大満足!(>_<)

女子高生の姪っ子は 午後から大阪城ホールで ジャニーズのコンサートに参戦。
送っていったあと、家にかえると、小5の姪っ子の妹が、わたしを待ちわびていた。

-----
私は子供のころから百人一首が大好きで、毎週公民館でのカルタ教室に通っていた。
なのでもちろん、試合にもでたことあるし、もちろん百枚の札すべて暗記完了なのである。
あまり自分では「すごい」という意識はなかったけど、 姪っ子から、
「百枚ぜんぶおぼえてんの~~~~!!すごいっ!!」と絶叫された。

・・・・・よし。かまかけてやろー。と思いたち、
「百枚くらいみんなおぼえっとたでぇ~~~じゃないと カルタ遊びできひんやんっ!」と
お調子ものの口調で言ったった。

それ以降、負けず嫌いの姪っ子は、がんばって、がんばって、少しずつ覚えるようになって
ようやく百枚に到達したらしく、わたしとのカルタ取り対決を 待ちわびていたのである。

おぼつかない読み手はうちの旦那。 途中姪っ子は「ちゃんと読んでよ!」とプチ怒りながら真剣。
カルタ取り。一回めは勝った(^・^)。
二回目は負けた!!~~~~くやしい。

けど うれしぃわ。 こんなにがんばってくれて。


お正月 2011年

2011-01-01 | @日常

新年あけましておめでとうございます!今年も相変わらずよろしくお願いいたします。
2011年か~。なじみない数字だな~。
こんなにも生きてしまったんかと思わせる数字だわ・・・。なに言ってんだろ(笑)。
毎年 変わり映えのないような気もしないでもないですが。 我が家のお正月。
神社で初詣のあと、樽酒のお神酒を持ち帰り、
朝方までご来客ありで 飲んで だらだら おしゃべり でした。これも毎度ですね・・・。


お正月用の花

2010-12-29 | @日常

クリスマスのアレンジメントがステキだったので、お正月むけのアレンジメントも行ってきました。
生花なので、日持ちはしませんが、それでも1週間~10日くらいは大丈夫とのこと。
お正月のテーブルに飾るのが楽しみです!


クリスマス♪ イブイブ焼き肉会・・・

2010-12-25 | @日常

クリスマスのイブイブ。 ・・・23日ですね。(^_^;)
友人ファミリー(ご夫婦と子供ちゃん二人)と、
最近、結婚してすぐに離婚した男友達一人と
うち二人で、焼き肉食べに行ってきました。
結婚式のお話で盛り上がるハズが・・・、あまりにもスピード離婚だったので。
盛り上がり話にかけましたが、まあ笑ってふきとばそう~くらいな感じで、
励まし会のような感じ・・・。
焼き肉のあと、ケーキ買って、ファミリーのお宅へお邪魔しました。
クリスマス イブイブ。

メリークリスマス。いつもの時間の流れ方のような気がする。
イブはおうちでご馳走つくった↓。  25日は実家で母のバースデー!↓
   
この3日ほどは連続でケーキ食べる。これももうそろそろ控えなくてはな~。おでぶへまっしぐらだな。


うどんとドーナツ

2010-12-19 | @日常

今日は退屈な一日だったので、お昼ごはんにうどんの美味しい店さがして行ってみた。
大和田にあるうどんやさん。つけ麺がオススメとのことで。豚しゃぶつけ麺。
こってりで美味しかった!
森小路のドーナツやさん。素朴でほっこりしたドーナツ。油の香ばしい甘いかおり。昔なつかしい味。
 


すきやき♪

2010-12-08 | @日常


あんまりお家ですき焼きしないのだけど。 松岡のお肉は美味しい。
ちょっとお手伝いしたら、お礼にお肉もらっちゃった。 なので早速 お家ですき焼き。
録画してた土井先生のおかずのクッキング、「土井家流のすき焼き」を見ながら、
作り方も、そのとおりにやってみた。美味しかった!


犬文字

2010-12-05 | @日常

ボーダーコリーのはなちゃんが犬文字に!
じっとガマンができる優秀なワンコだけがこれに参加できるらしい。テストがあるとか。
ほんわかテレビで紹介されるそうな・・・。 録画しとかなあかんわ。
  


クリスマス用の花

2010-11-30 | @日常

11月はじめに訪れた 木津のポンプ小屋の花屋さん&カフェが 開催している
クリスマス用のフラワーアレンジメントに行ってきた。  めちゃかわいい!お気に入り。
花の選択がセンスよい。
このまま水を入れずにドライにしていくのだそうな。
半年~1年は楽しめるとのこと。お正月用もまたしたいな~。
  


沖縄

2010-10-22 | @日常

久しぶりの沖縄  今回は結婚式に出席のためでしたが、
せっかく行くのだから沖縄満喫してこよう~と、一日前に飛び立ちました
那覇より南の方面をぶらりとしてきました

糸満市場にて
まぐろなかおちランチ
 


ひめゆりの塔に行って、資料館の中に入ってから、 あ・・・と 子供の頃見た悲しい映画を思い出した
とても悲惨な沖縄の戦争の女学生の逸話・・・ 
なかなか 自分の現実とあまりに違う世界を
本当におこった事実なのか心の中で信じがたく思っていたのが、あらためて本当に
こんなことあったんだ・・・と 思うと、涙があふれました

世界遺産 斎場御嶽

なんだこの湿気!?
体から汗がふきでてきた・・・

足場の石がつるつるとすべってこけそうになりながら
たどりついた三角の石をくぐると
はるかなる琉球王国時代から「神の島」といわれる久高島が見えた
なんだかすごく神秘的


 猫ちゃんに見つめられながらの もずくの天麩羅(笑)

昔ながらの製法で「純黒糖」を作っているところで休憩 
『八風畑』
とっても眺めのよい開放的なcafeでした


私市でBBQ!

2010-10-16 | @日常

ご近所仲良しの仲間でBBQ! マッタケご飯つくったよ~美味しかった。


和歌山の梅の種食べて育った牛?の肉???途中参戦のお友達から差し入れ頂いた!
上等のお肉だった!美味しい~。わたし持参のカシューナッツバジルペーストで盛り上がり レシピ講習。
いっぱい食べて飲んだ~!


ピザ窯パーティー

2010-09-26 | @日常
大きなスコップみたいなのにピザ乗せて
窯に入れて焼いてみたい~!と
私が言った一言で
ご近所のお友達のお家に、大工さんのお嫁さんの
お父さんが本当に「ピザ窯」を作ってくれた。
本当に作ってくれたん?!びっくり仰天。

んで、初ピザ窯~
300度まであっためるまで3時間要すが
焼き加減最高!美味しい!
念願かなってうれしい!!

  


ブルガリ

2010-09-19 | @日常
ご主人の誕生日。
お昼のランチに祝ステーキ。
ブルガリで時計購入。
一ヶ月ぶんくらいかな・・・。

興味なかったけど横目で見てたら
ちょっと欲しいかな・・・。
わたしも。って言うたら
こうてくれるかしら???