ごちゃまぜ家族

わんこ3匹とにゃんこ1匹と子ども3人大人2人のにぎやかな日々です

しめくくりん

2005-12-12 11:36:55 | 日々思うこと
親って哀しいものですね。

赤ちゃんが生まれて
嬉しくて
無我夢中で育てて
楽しく育てて
いつのまにか
子どもはもうとっくに大人になってるのに
自分は年老いて
自分はもう舞台から降りてるのに
もう子どもの舞台なのに
自分もまた上がってくる
いつまでも主役がしたくて
育ててやったのにとくる
一人で大きくなったんじゃないよって
今さらながら
当たり前のことを言う  ぷぷ


私は
親は子どもを絶対捨てられないけれど
子どもは親を捨てていいと思っています。
いっぱい子どもから幸せをもらって
うんと親孝行してもらって
大人になったらもう親を捨てていいんだと思います。
私はいつでも捨てられる覚悟をしています。
散々子どもを振り回した勝手な私だから
よけいそう思います。
だから、私はあの子たちが
私を気にしないで生きられるよう
いつも元気でおバカ言って、げらげら笑って
好きなことをして、幸せでいようと思います
将来
ちまきが
「お母さん、明日子ども見てくれない?」とか孫の世話を頼んだら
「悪いね、明日から、ハワイなの」って断るのが夢です。

それでも
子どもって健気ですよね
いつまでも、親を心配してる
心の中で苦しいの
きついこと言ってしまったあとなんか
そんな経験ありませんか

ええと
育てる楽しみと幸せは子どもだけじゃないよ
可哀そうなわんこやにゃんこがいっぱいいるから
素敵な植物もいっぱいあるから
毎日毎日その命が尽きるまで
面倒みなきゃいけない命は
子どもじゃないから
親は普通先に逝くから
私がともに生きていく人は
子どもじゃないから
私の存在価値は子どもだけじゃないから

子どもを大切に育てるのは
自分を大切にすることを教えるためで
親を大切にするためじゃない
子どもを大切に育てるのは
親がそうしたいだけであって
私がしたいだけであって
ほんとに幸せなことだと思ってます。
旅立っていく、さよならの覚悟があると尚更子どもとの係わる時間が愛しいです

子どもの自立に
バンザ~イして
私が親業卒業できるよう
これからいろんなことに
好奇心をもって
楽しんで生きたいと思います
だって
しんこんなんですもの
うふっ←キモ!

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2006-02-25 11:37:30
初めまして。  ウチの母親は老後は私に面倒を見て欲しいみたいです。口では、お父さんと老人ホームに行くからいい!って言ってるんですけどね…長女のさだめなのだとあきらめているところです。だからといって親を突き放せないのも事実なんですけどね。 私には人間の子供はいませんが、私が産んじゃったなって思っているイヌの息子がいます。命を育てるのは生半可なことではないなあと、擬似母体験中です^^ / ぽちぽち。 12/12 21:46:38)



「親は子どもを絶対捨てられない」か~、虐待しちゃってるとか、そういう親たちはその気持ちをなくしちゃってるんだろうな。初心に返れって。んね。またメールしますねん♪ / ぺもぺも 12/12 22:23:43)



そうそう、親の人生と子供の人生は別物ですからね。私も今はベタベタ娘と過ごしていますが、いずれは自分の道を見つけて旅立っていく日が来るのだろうと思っています。そういえば、夏に臨海学校で一晩いなかっただけで娘から「うるさいのがいなくて静かだったでしょ?」と言われましたっけ・・・(^^;)。 / いなかむら 12/12 22:38:01)



読みながらハハのことを考えてました。「親のせいで自分の人生を犠牲にして欲しくないから。」と、私が大学卒業後田舎に帰ることを強要しなかったんだって。でもでも「明日からハワイなの」って絶対うちのハハなら言う!! / snowman 12/13 22:02:36)



らめ様!初めまして、私なんかよりずっとずっとらめさんのご両親のほうがご立派ですよ。そんなご両親に育てられたら、自然に感謝したくなるものね。私は自分に戒めてるの、子どものお荷物にはならないって。子どもは無償の愛をもらって当然なんだもん、親側がお返しを望むのは、ちょっと哀しいです。 / ムツ 12/14 12:58:04)



ぼちぼち様!初めまして私も長女ですが、しっかり者の弟にお任せです(笑)私が母子家庭のときは、はりきって私の家に来て世話をやいてましたが、娘って言いやすいでしょ。けっこううんざりしてました(笑)今は来ません。しんこんですから(笑) / ムツ 12/14 13:07:42)



ぺもぺも様!パスワード思い出したな?ニヤリ・・虐待する親とか捨てる親とか、諸事情はさまざまだけど、結局は、彼らもまた見捨てられた子どもなのかもしれませんね。だから初心がないのかもしれません、子どもが生まれても、戸惑ってるだけで愛情をもらってないから与え方もわからないんじゃないかしらん。・・ / ムツ 12/14 13:12:52)



いなかむら様!そうですね。うちはコミュニケーションが少ないから、少ない時間に結構密に過ごしてますええ,ベタベタですとも(笑)だって可愛いんだもん!いかに君らが好きか、愛の告白ばかりしてます(笑) / ムツ 12/14 13:18:01)



snowman様!snowmanさんの親御さんも素敵ですね。老後の楽しみは孫だけなんてご免です。北海道に移住して、犬や猫と戯れ、馬もいいなあ~そして時々ハワイにいくのだ~誰かさんの旅行記を参考にして(はあと) / ムツ 12/14 16:09:05)