goo blog サービス終了のお知らせ 

Coffee Break

のんび~り気ままに♪

イギリス旅行 1日目

2016年07月09日 11時35分43秒 | 旅行

6月29日、朝4時頃目が覚めた、 楽しみにしてたイギリス旅行スタート

8時に自宅を出て、タクシーで新宿バスタへ
いつも外から見上げていたが、2Fはタクシーのプール、そして4Fがバスの発着になってる、渋滞緩和を考えられ便利で効率的だ。

9時過ぎには、羽田に着き、
みずほ銀行の前で何気なくレートを見ると、 私が替えたときより、1£23円も安くなってる〰😣
600£替えたから😱  先走りすぎた…

荷物を預け、docomoで1日パケット割を申し込み、 保安検査場、入国審査と無事通過、目の前に 大好きな免税店だ‼
タバコに化粧品、買うものは、いつも同じ

 スターウォーズのエア

息子にラインしたら、

「これすごいよね!国内線の中でも虐げられている鳥取羽田ラインでは飛ぶことがないでしょうが・・・」

 このエアはどこに飛んだんでしょう?



11時20分頃から搭乗…
エコノミーなのに2人席❗  隣は旦那なのでトイレに行くときの心配もありません。

4月前にチケット買ったから、サーチャージ料も支払い、ちょっと悔しかった、
(両替の件といい、ホテル代も支払済み、いくら損したか〰ディナー2回分?)
でも、この席を確保できたから、まぁ〰いいか!としましょう❗


それに、富士山を拝めたし… 幸先いいわ


ビールくださいといったら、モルツが出てきた、 ラッキー
機内食はパエリア

 

でも、これから12時間、ドラえもんのどこでもドアーがほしいよ〰、 英会語を聞いてたら眠魔が襲い、いつのまにか寝てた。


起きてから、 韓国映画の「探偵な二人」、 人形芝居の「アノマリサ」
そして「End of LONDON」今朝イスタンブールでテロがあったと言うのに…
イギリスの大統領の葬儀に各国の首脳が参列するためロンドンに行き、テロに遭遇、主人公がアメリカ大統領を守ると言う。ストーリー

今回の旅行には、タイムリーな映画
ロンドンの素敵な風景が見られると思ったら…、怖い‼
途中でやめると、ますます怖いので、ハッピーエンドを見届けた。


3本立て続けに観たら、目が痛い


軽食は白身魚の照り焼き、 お腹が空いていたので、美味しい~、 白身魚はどこにあったの?

後1時間半、 何だか、ヒースローに着くのが待ち遠しい🎵

ヒースローに着くと小雨…15度、寒々しい感じがする。
世界屈指のハブ空港、入国 審査場まで、延々と遠い…入国も一苦労だ 

オイスターカードを買う場所を聞こうと、 「Where I can buy Oyster card?」
女性の係員に早口で捲し立てられたが、困ったような顔をして 「pardon me」 というと優しく教えてくれた。
自動販売機でちょっと手こずったが、 この調子で行けば何とかなりそう!
簡単な英語でいいんだわ🎵

エスカレーターのスピードが半端なく早っ   

歴史的な建造物の維持のため?エレベーターもなく階段が多い、
ヒースロー1,2,3駅から地下鉄でグロースターロード駅へ

 
グロースターロード駅には、エレベーターがなく、
旦那が、スーとスーツケースを持ってくれた。 スマートでかっこいい

ホテルは、駅の裏のホリデーインロンドンケンジントンフォーラム、7/1の別行動を取ったときに、帰れるように大きなホテルにした。

1FにSTARBUCKSがある、 チェックインを済ませ、 部屋に入り、wifiをチェック、電波が悪い。
あきらめて夕食へ


グロスターロード駅のアーケード内にあるイタリアン『ask』

家族連れや観光客がひっきりなしに入ってくるお手軽なレストラン

  不思議なイタリアンだ!


でも、夜9時過ぎても、ロンドンは明るい、 近所を散策し、ホテルへ戻り、爆睡。
東京時間朝5時、眠いわけだ‼


イギリス旅行 2日目

2016年07月09日 11時35分25秒 | 旅行

6月30日、朝5時に目が覚めた、外はあいにくの雨
今日は、市内半日観光のツアーを予定している。
集合場所に集まると、ご夫婦2組、小2の男の子と母親、私達2人の8人のツアー

バスに乗り、ピカデリーSt日本大使館前ピカデリーサーカストラファルガー広場王立裁判所
セントポール大聖堂を通り、ロンドンブリッジタワーブリッジ、新ロンドン市庁舎を車窓から見学、
ロンドン塔(中には入らずテムズ川を散策)

タワーブリッジ

この橋を、ず~と”London Bridge Is Falling Down~、Falling Down~、Falling Down~”の

『ロンドン橋』だと思っていたら、タワーブリッジでした。

 


 ロンドン塔の広場で何の鳥でしょう?



ビックべン(今は、女王の一声でエリザベスタワーと言われているそうだ)国会議事堂を 対岸から見学

 

  タムズ川の対岸は、こんな感じ

 

   
ここに旧ロンドン市庁舎があった、今は、商業施設として使われている

 

     


ウエストミンスター寺院バッキンガム宮殿衛兵交代式行進を目の前で見て、
小さいときから本で見ていた衛兵さんたちに興奮してしまった。
衛兵の採用試験は、家柄や成績はもちろん、イケメンが多いとか(笑)アノ制服ですからね😁

 

 エリザベス女王の生誕90年のフラッグ


その後、オックスフードサーカスまで戻り、解散
目の回るような忙しいツアーだったが、ガイドさんが同じ年代で、話が面白く、色々な小耳情報も交え楽しかった。



ツアーでご一緒したご夫婦と、『Golden Union Fish Bar』で、ランチ、
隣のカップルの食べていたフィッシュ&フライとベジタブルパイを注文

イギリス人は大きくて、太ってる、良く言えば体格のいい人が多いです、肥満度世界5位だそうです。
フィッシュ&チップスの量をみたら、太るのはわかります。
私達は、フィッシュ&チップスを1つ、ビール1杯ずつ注文して、二人でシェアしました、
それくらいが丁度良いです。

 

  

その後 別れ、私達はNike経由で『大英博物館』へ


大きさ、展示物の多さ、人の多さには圧倒されました。
これが無料で見られるなんて素晴らしいです❗
でも、これって、略奪の歴史ですよね〰



首相がブレアの時、見学料無料を決めたそうです、それを今の首相キャメロンも引き継いだからです。
次の首相の時は、どうなるでしょう?
だけど、あんな大きなものを よくイギリスに運んだなってビックリです‼

特にツアーだと1時間~数時間で見学終わりなんてもったいない❗
日本の部屋もあったけど、回りは外国人ばかりで、何か聞かれたら、どうしょうかと思ったわ、
自分の無知さかげんが、情けなかった〰
知らないアニメも展示され、これも日本文化なのね

その後、ホルボーン駅から地下鉄で、
ロンドンブリッジ駅そばのバラマーケット、残念ながら、もう店じまいの時間で人も品物も閑散としてました。 

  

紹介された『Fish』で夕食
新鮮な魚介類のサラダに白身魚のパン粉揚げ、パン、ビールとワイン 美味しかったです。



ロンドンブリッジ高架下の裏道を行くと、パブがたくさんあり、会社帰りの人達が大声でのんでます。
夜はちょっと怖いかもしれません。


国鉄のチケットを予約してあったので交換しに、シャードにある、ロンドンブリッジ駅のチケット売り場へ

この1Fに切符売り場がありました

帰りにホテルそばのコンビニに寄りミネラルウォーターとビールを買い、
前の人たちが、店主とウィンブルドンにいったと話しているのが聞こえ、
その後、店の主人とウィンブルドンの話をしました、錦織選手の事を褒めてくれ、同じ日本人として嬉しかった~
世界の錦織❗ 応援してます。

P.S. 錦織くん、途中棄権しちゃったんですね


イギリス旅行 3日目

2016年07月09日 11時35分05秒 | 旅行

7月1日、小雨が降ってます、今日は別行動の日です。


疲れが少したまっていたのか、朝6時過ぎに目が覚め、朝食へ
あぁ〰レタスの野菜サラダが食べたい!

旦那は、チケットもないのにウィンブルドンへ

私は、新名所の『Sky Garden』にいこうと思ったが、
雨のため断念、ロンドン塔の中を見学しました。

ロンドン塔は、国王が居住する宮殿として1625年まで使われ、造幣所、天文台、銀行、王立動物園でもあったそうだ。

身分の高い政治犯を幽閉、処刑する監獄としても使用

 

       

     

         

中は、なんとなく、暗く怪しげな感じがする。

 

       かわい~い

ロンドン塔で飼っている愛嬌満点のワタリガラス カメラを向けると寄ってきてポーズします。



タワーヒルの改札に掲示板の張り紙にがあり、不通?と思ったら、別の線の遅延のお知らせのようでした。
予定の行動はできるけど、イレギュラーの事があると、頭が、体がマヒします。


ひとまず安心して、エンバンクメント駅で降り、
日本にもある野菜たっぷりなサンドイッチやさんに入り、汚い店だな~。
何とか注文し、小銭を使いたいので、手のひらに小銭をのせ取ってと渡したら、レシートと小銭のお釣りをくれ、その瞬間エッ⁉て思いましたが、自分でも5£か10£渡したか分からなくなり、
食べながら、レシートをみるとTotal £0 おかしいと思い、レシートを要求すると、もう一度打ち直してた。

やられたかもしれないと言う疑念と、性善説を信じたいという気持ちと、何だかモヤモヤして、

でも、いいお勉強しました。←切り替え早っ
小銭がすぐ使えるように、確認しないとね、種類が多すぎるよ~。

この事以来、旦那が小銭の管理


『ナショナルギャラリー』へ

     


ここも無料で、モネの絵画など、一部撮影不可はありましたが、大体写真がOK❗
懐が広〰い

モネの”スイレン”もたくさんあるんですね~、私が知ってる絵画と微妙に違います、初めて知りました。

トラファルガー広場を写真に撮り、

       

         

   伊勢丹三越本店のモデルになったライオン像4つもあります

   

 ウェストミンスターのマーク

 

ピカデリーサーカスで買い物
ウインドーショッピングをしながら、テクテク歩き、グリーンパークへ

運転手さんに、ハマースミスに行くか聞いたら、行くというので乗ったら、

ナッツビレッジを まっすぐ行きそうなので慌てて降り、 そこから延々歩いた。

地下鉄と路線が違うの当たり前ですよね~、

運転手さんに聞くとき、グロスターロード駅に着きますか?って聞くんだ…。

 ハロッズ


サウスケンジントンあたりでアルバート博物館、

 アルバート博物館


自然史博物館があった、入場料は無料だけど…疲れはて、すぐにホテルに帰りたかった。
総徒歩時間5時間ちょっと、腰も足も痛い!

昨日買ったビールが、冷蔵庫に入っているので、ロビーにあるスターバックスに栓抜きを頼み、ついでにサンドイッチを買った。

今晩の夕食!

 

ウィンブルドンチケット争奪

旦那は、夜9時過ぎに、「錦織の試合雨天順延だよ❗」と興奮して?に帰ってきた。


今日は、朝8時頃、ホテルを出てウインブルドンに着くと、
サッカーコート4面くらいの広さのところに、長蛇の列、整理券が配られ8,000番台❗
無理かな?と思ったらしいけど
難民のように、カッパをかぶり雨の中じっと8時間並んだそうだ。


リセールチケットを買い、前から3列目を5£でゲット
旅行会社で売っていた1枚30万のチケットはなんなんでしょう?
試合は、錦織の前の女子の試合を見て雨で途中中止、
錦織の試合は順延


でもグッズをたくさん買ってきた。
よほど楽しかったのか、ズッ〰としゃべっていた。

私が一緒にいたら、切れてたと…、当たり前よ!!!


明日は、英語のみの湖水地方のツアーだ。


イギリス旅行 4日目(湖水地方)

2016年07月09日 11時34分47秒 | 旅行

7月2日、今日も小雨、
5時前に起き、6時半に食事
昨日夜サンドイッチとワインだけだったので、 お腹が空いていた。


グロースターロード駅から、ビクトリア駅で乗り換えで、 ユーストン駅まで30~40分位だ。

  
8時半の列車に乗り、2時間半くらいオクセンホルム駅下車、

゛Mountain Goat゛の英語のドライバーさんを探し、 山ヤギのような髭を蓄えたおじいさんかと思ったら、
会社の名前でした(笑)

  

バスに乗り込み、その後 数ヵ所でピックアップして、総勢15~6名のツアー


ピーターラビットの作者ベアトリクス・ポッターのヒルトップファームへ

寒いのと雨が降りだし、見学もそこそこ

  

ガイドさんの話だと、

昔、湖水地方は、北からヴァイキング、南からローマ帝国に両方から攻められた地方だそうだ。

(英語の聞き取りに自信ありません)


ホークスヘッドの『The Kings Arms 』で、ランチ、
バスに戻る頃、また雨

南北に17Km、東西が2Km、細長い湖水地方で一番大きな湖ウィンダミア湖をクルーズ、これも雨に降られた。


ポーターが母親を住まわせた屋敷跡リンデス・ハウにて、紅茶とスコーンをいただきました。

     

このときも雨…、ほんとに雨が多い。


帰りは、オクセンホルム駅に戻り、
電車の時間は午後6:26発、ユーストン行き、 待合室で待っていると、電光掲示板の時刻が、どんどん遅くなる‼
最終的に30分遅れで到着、ユーストン駅には10時過ぎ
疲れた。

TVドラマの『シャーロック・ホームズ』の撮影場所のパブにもいきたかったが、疲れたし時間がなく断念


イギリス旅行 5日目(コッツウォル)

2016年07月09日 11時34分30秒 | 旅行

7月3日、雨は降ってないけど、どんよりした天気だ、天気予報は、曇りのち晴れ、でも、傘は必需品

グロースターロード駅から、ヴィクトリア駅へ
8時に国鉄の集合場所、総勢47名、ほぼ満席、日曜日の人気エリアのコッツウォルツアー混んでますね‼

1時間半ほどバスで移動、バーフォード村へ

    


100mくらいのゆっくりとした坂道の道路両側に、小さなお店が並んでます
パンやさんで、お土産を買い、旦那は、バーゲンをしていた洋品店で、

エジンバラで寒いかもしれないからとジャンバーを買った。

30分くらいバス移動し、バイブリー村へ

      

         

          


小川があり、橋がかかり、コッツウォル独特の家が並び、本当に童話に出てくる村のようだ。
ラブラドールが3頭、川で遊んでいたので、
犬好きな私達は、そばに行き、いくつですか?男の子女の子?名前は?
私達もラブラドール飼ってますとか、簡単な会話をし、犬をなでたり、ジョゼは何してるかな?と思い出し、若い犬を羨ましく思った。


その後、30分くらいで、3番目の村ボートン・オン・ザ・ウォーターへ

         
ベニスと言われるくらい美しい村です。


川が流れ、家族連れがバーベキューをしたり、ボール遊びをしたり楽しんでます。


中華料理が食べたい!中華料理店に入りました。
先に同じツアーの家族が座っていた、娘さんがロンドンに留学中で、ご両親が会いに来たそうだ。
その後、添乗員さんが食事に来た。


日本にある中華料理店とは違ったが、結構美味しかった。
あんかけかた焼きそばと春巻きを頼んだ。



最後の村は、ブロードウェー村

    
道幅の広い町という意味らしいけど…?

今まで見た4つの村の屋根や壁が、少しずつ濃くなっているそうだが、写真を比べてみてもわからないかな?

私は、2番目に行ったバイブリー村が一番好きだわ~

 

ロンドンに戻ると、 日曜日のため、町中のほとんどの店は、6時で閉店
おとなしくコンビニでサラダとサンドイッチと、ビールにワインを買いました。