goo blog サービス終了のお知らせ 

Coffee Break

のんび~り気ままに♪

ソウルミュージカル旅行

2016年12月13日 10時32分48秒 | 旅行

 8日夕方から、今回一緒に渡韓する親戚の陽子ちゃんが泊まりに来た。

彼女は音大出身で、韓国のミュージカルに興味があり、

去年から、一緒に行こうと約束していた。

でも学童の補助教員をしており、休みの調整が大変だったようだ。

1か月前にようやく休みがとれ、一緒に行くことになった。

 

9日(1日目)

新宿バスタまで、旦那に送ってもらい、珍道中スタート

 

1220分のアシアナコードシェア便、2回目のアシアナだ。


2時過ぎに、金浦空港に着き、割引券があったウリ銀行で両替をした

(でも、レートが下がってる…  日本で確認した数日前の方がよかった。


今回はソウルに住む韓国人の友達に頼まれたろくろを

スーツケースにいれていたので、地下鉄移動を諦め、6021のリムジンに乗り込んだ。

ホテルそばの東大門歴史文化公園駅の4出口は、

エスカレーターやエレベーターのない殺人的な長い階段…。


陽子ちゃんが、お財布を出すのに手間取っていたら、

2人の係員のおじさんが切符を1枚ずつくれたと…、2枚切符を持ち、帰りの分?

でも、7000ウォンしか払ってない!

でも、でもそれを韓国語で説明できない

バスの中で、韓国語の作文ムリ

結局、1dayパケを使い、line翻訳サイトにかけ、

이 표는, 잘못 받았어요

意気込んで、降りるとき用意した言葉を言うつもりで渡すと、

運転手さんは、(キップを切らずに乗ったと勘違いしたのか?)

切符をビリッ

あぁ〰、正直に切符返したからね

 

目の前の東横INNに入り、チェックイン

本当に便利でリーズナブル、そして日本語OK! なホテル

今回は2回目、

前回も、去年の忠武アートセンターであった『ファントム』の時利用させてもらった。

 

落ち着いてから、明洞へ

5年くらい前に、友達に連れていってもらった

『全州中央食堂』で看板メニューの石焼ビビンバとちじみとビールを注文

石焼ビビンバも美味しかった、チジミもふんわりしてて美味しい

 

明洞の眼鏡屋さんの日本語の上手な売り場の人につかまり、

陽子ちゃんが3万円で遠近両用メガネを購入、よく似合ってた

あまりに寒いので急いでホテルへ退散

 

ホテルそばのセブンイレブンで、ビールとお水を購入

 

10日(2日目)

10時過ぎに、ソウル駅のロッテマートへ

大きなスーパーマーケットは楽しい

お土産を買い、あっという間に時間が過ぎ、もっと時間がほしい

ランチは、ロッテマートのそばのイタリアン

パスタとピザを注文、量が多く、夕食用にお持ち帰り

 

ホテルに荷物を置き、4時頃、漢江鎮駅に向かう、

駅を降り、ブルースクエアのミュージカル会場へ 入り口が分かりにくい


チケットを交換し、

3Fの本屋さん?図書館?その中にコーヒーショプがある 

椅子やソファーが置いてあり、時間を潰すのには最高の場所だ。

開場まで、椅子に座り、小声でおしゃべり

12/10 キャスト

 

F13列目、キャンセルを拾った席にしてはいいかな?

隣は日本人の女性、声かけようかな?と思ってる間に、公演が始まった。

 

去年と背景や電気椅子など細かな演出が違う?

でも、みんな歌が上手く、本当に、聞き惚れてしまう。

お父さん役も素人が聞いてもテノール歌手だろうな?と思った。

言葉がわかれば数倍面白いだろう〰 いつも同じことを思う…

 

ヒョシン君も感情が全身からにじみ出てるようで上手い

いい声してます~🎵

本当に喉が強い? 自己管理してるんだろうな~

 

だけど、前の座高の高い男!大きな頭が動くから集中できないよ

 

幕間の間に隣の女性が代わった?と思ってたら

大阪の方で、声をかけてくれた

地方公演のコンサートがあればいいね?なんて話したけど、

ソウル以外だと一人で行くの自信ないな~

公演終わりに分かれてから、連絡先を聞けばよかったと後悔

明日の公演で、会えればいいな~


公演後にトイレに寄ってたら遅くなり

出待ちの人たちを見つけ、もちろんその輪の中に加わったが

背の高い私でも見えない…

前の若い男性がスマホを取るのが上手で、その画面を見てた、

相変わらず、人気がある。

 

ホテルまでの帰り、あそこがよかったとか

陽子ちゃんとそんな話をしながら、コンビニに寄り、いつものようにビールを買った。

でも、陽子ちゃんは、言葉は私と同じくらいしか分からないのに、

声楽の基礎を知ってるからか、

1度見ただけで、歌い方や声のだし方まで深いところが理解できるのね~と感心した。

 

 

11日(3日目)

今日は、韓国人の友達と韓国陶磁器館で1時に待ち合わせ。

陽子ちゃんが、ドラマに出てくる韓国陶磁器の食器がほしいと言っていたので、

新設駅にある韓国陶磁器館にホテルから30分くらい歩いて向かう、

途中『eマート』を見つけ、中には入るがあいにく、月2回の休業日

 

歩きながら、この辺りお休みの店多いねと話していると

韓国陶磁器館も休みで、参った!

 

ロッテホテルの韓国陶磁器店へ行くことにして

友達が楽に行ける方法を 回りの人たちに聞いてくれ

新設駅から、バスで 東大門や乙支路3街を通り15分くらい

ロッテデパートの前で降り、隣のロッテホテルの韓国陶磁器館へ

 

そこで陽子ちゃんがお茶碗やスープ椀、どんぶりを2組ずつ、

四角いお皿や大皿を4~5枚

セール中なのとTaxの戻りと韓国人の友達の頑張りで、思いのほか安く買えた

本当に言葉のできる人がいると良いわ

私は、可愛い鍋敷きを購入

 

でも、日曜日だから、どこも混んでる

ホテルに戻り、3人でおしゃべり、話はつきない

ろくろと陶芸道具を渡し、友達とは、ホテルで別れた。

 

5時頃、ホテルを出発し、ミュージカル会場へ

12/11 キャスト

今日は、クリスティーナ役、お父さん役と敵役シャンドン伯爵、バレリーナも代わっている

今日のお父さん役は歌も上手いが、感情の込め方が上手いと思った。

クリスティーナ役のキム・ソヒョンさんも高音がきれいで上手い。

敵役シャンドン伯爵の俳優さんも昨日より数段上手い。

しばらく、ミュージカルの音楽が頭の中を巡って、気持ちのいい余韻に浸れた。 


観終わったとき、また、来年来れるかな?

もう、しばらく 見られないという喪失感 

いい作品だった、素晴らしい、よかったと思う満足な気持ちと

不思議な気持ちだ。


 

陽子ちゃんも韓国のミュージカルに嵌まったみたいだ(笑)

だって「次は、羽田経由じゃなくて、

高松空港からインチョン空港に直接行こうかな?」だって



ソウル1日目

2016年10月18日 18時23分42秒 | 旅行

1013日、6時頃家を出た、

ちょうど運転手の交代の時間なのか、タクシーがつかまらない、焦る〰

15分ほどして、ようやくタクシーに乗れ、新宿バスタへ

 

羽田空港行きのリムジンは満席だ

羽田に着き、チェックインと免税店でタバコ購入、順調にすませ、ソウルへ

 

1年半ぶりのソウルだ、今回のホテルは『ファロスホテル』

コンサート会場の蚕室体育館(蚕室室内体育館)まで78

歩いて移動できるのでチョイスした。

 

早めにチェックインをしてもらい、

コンビニで遅めのお昼を買い、部屋ですませた。

数日前からのあせもか?湿疹か?身体中が痒い

お風呂にはいると

何と!ジャグジー風呂!始めてだ

広いWベット、ジャグジー風呂、この辺りはモーテルが多い

まぁ!気にしません、ワインを買って飲みましょう〰

ゆっくり、ドラマのように入浴し、一眠り

 

 

6時半頃、ホテルを出て、歩いてコンサート会場へ

 

会場内で迷いに迷い、

私の席のブロックがわからない、

焦ってスタッフの男の子に場所を聞こうと思ったら

「サム…」の数字が出てこない

Where is thirt five?」と聞いたら教えてくれた

しばらくたったら、「サムシプオ オデエヨ?」だ…😖

焦ると思い出せない…。

 

40分前に着席、3階席で転げ落ちそうで怖い

前から2列目なので、全体が見やすい場所だ

前に大型モニターがあり、わぁー、いいわ🎵と思ったら…、

始まってから気がついたが

モニターの真ん中にスピーカーがある

カットが2枚の時はいいが、1枚の画面では真ん中のスピカーが邪魔で見にくい‼

あと2公演は、2F席だから、まあいいか〰

 

待ちに待ったコンサート!

7集アルバムは、youtubeで復習済み

Home」から始まり

新譜のアルバム中心に歌い、興奮してなんの曲か覚えてない

 

でも、「/スム」を歌ったときの白い衣装と彼の金?銀?の髪が、

ギリシャ神話の彫刻のようでステキ~🎵

 

8時から始まったコンサートが終わるのは、12時過ぎるかな?

こんなに後ろじゃ、帰りも時間がかかりそうなので、

アンコール中に抜け、

歩いて78分、

途中、コンビニでビールと朝食のサンドイッチを買い

ファロスホテルへ

本当に、近くて正解、お腹が空いて倒れそう!

 

ホテルには、韓国人のジム友達が、ソウルでの用事をすませビールとチキンのつまみを用意して、待っていてくれた。

これから宴会だ🎵


ソウル2日目

2016年10月18日 12時33分42秒 | 旅行

14日、昨日遅くまでおしゃべりをしたので、朝はのんびりと起き、

昨日の残りのパンとサンドイッチとコーヒーで朝食。

 

今日は友達とオリンピックロードをチャムシル方面に歩き、

地元のロッテマートやもう少し大きなロッテスーパーをのぞき、ロッテアベニュー

そしてロッテワールド、ロッテワールドモールへ

 

この辺りは、ロッテの名前のつく建物が多い、

さすが、韓国5大財閥と言われてるだけある。

 

ようやく見つけたCDショップで、ヒョシン君の『I am Dreamer』を見つけゲット!

嬉しい〰🎶

翌日気が付いたが、コンサート会場でも売っていた…

 

ロッテモールの上で、カルビの焼き肉を食べた

もしかしたら、韓国で食べる焼き肉は数年ぶりかもしれない、

最近は、何時も一人なので、

鉄板で焼いて、おかずがたくさん出る焼き肉は、本当に久しぶり、おいしかった、幸せ🎵

座ると時間も忘れおしゃべり、いつの間にか、もう5時

 

チャムシルのロッテホテルでコーヒーを飲み

またベラベラ話し始め、気がついたら、6時過ぎ、もと来た道を戻り、

ロッテマートで、ビールや朝食を買いホテルに戻り、荷物を置き、

豚足を買いに新川の裏の市場へ行きました。

市場で、友達がお店の人と話をしながら、美味しい豚足屋さんを探し、

豚足やあおさの酢の物を買った。

言葉がしゃべれると、楽しそうでいいな🎵と、しみじみ思った

韓国から帰ると、いつもハングルを勉強しょうと思うけど、なかなか頑張れない

 

その日も、ビールとマッコリと豚足とあおさの酢の物でで乾杯

あおさの酢の物が、さっぱりして美味しかった。


友達は、明日インチョン発のエアで、早朝便なのに、1時過ぎまで宴会

楽しかった


ソウル3日目

2016年10月18日 12時30分01秒 | 旅行

15

早朝、友達が帰ったあと、一眠り、起きたら9時過ぎてた。

ジャグジーのお風呂に入り、

 

ホテルファロスは、チャムスル体操場には歩いていけるし、

客室は広い、ジャグジー付きのお風呂、ベットは大きい、

フロントのスタッフは親切だし、日本語の話せるスタッフもいる。

周りにモーテルが多いことを気にしなければ、お勧めです。

 

テレビがつまらないので、色々いじっていたら、PCに繋がっているじゃない〰

Youtubeでパクヒョシンを検索して、新しいアルバムを聞いて復習、

ハングルより真面目だ。


でも、ミョンドンに買い物に行きたかったので、

12時前に出掛けた。

命綱の地下鉄の路線図を忘れた!!!

でも、ホテルに置いてありました、ほっ!

 

新川から2号線に乗り、東大門歴史文化公園で乗り換えようと思ったら、気が変わり、

ロッテデパートの免税店にいくことにした。

駅員さんに「ロッテペカジョンエ オデエカヨ?」と聞いたら、

英語で「Go straight. About 10 minutes」言われた

発音が悪いのか???

 

ロッテ免税店は、数年前くらいから、中国の満員列車のような混みようだったが、

今回は、以前のような混雑は無かった、なんか広く改装した感じがする。

 

お土産のハンドクリームを買い、地下のフードコートに行き、

美味しそうなので、秋刀魚の焼き魚定食を食べた。

引っ越してからは、部屋が汚れるので、なかなか焼き魚はしない、

秋刀魚が2匹にチゲとちょっとしたおかずとご飯

久しぶりの秋刀魚‼ 美味しかった~。

 

部屋に戻り、Youtubeを見ながら、メモしてると

お掃除のスタッフが来たので、早めにコンサート会場へ

 

今日は、2F席正面 よく見えそう!

さすが代行さん

 

13日もあったファンとの絡みのインタビューが、面白い

しゃべれなくてもいいから、

もっと言葉が聞き取れれば、お腹のそこから笑えただろうな~残念だ

だけど、若い男子のファンが多いのは驚く

歌手を目指している男子が何人かインタビューされたけど、突然振られても、

さすが歌が上手だったな~

彼らは、ヒョシン君が憧れで、目標でもあるのね~と思った。

 

そういえば、13日も、今日も、私の隣は、10代の男の子達だった。

 

楽しい時間は、本当に早い

アンコールのメロディーで、『雪の花』が聞けた、できればフルで聞きたかった…

ヒョシン君が歌う『雪の花』は、最高😍

 

ホテルに帰り、一人でビールとワインで乾杯

いい夢が見られそう〰


ソウル4、5日目

2016年10月18日 12時25分52秒 | 旅行

16日は

ソウルの友達のお宅に伺う予定で、11時前にホテルを出発

2号線に乗り、教大駅乗り換えで、玉水に行こうとしたら、間違って9号線に乗ったが、不幸中の幸い!

高速ターミナル駅乗り換えの方が早い


玉水で降り、09バスに乗り、「 ウクチュンチュンハッキョアペ カヨ?」と尋ねると伝わらない、もう自信無くした〰

後で「ウクチョン」と、読み違えだったと分かったが

無事に友達と再会し、昼食をごちそうになった。

チャプチェにチジミ、チゲに韓国のカニの味噌汁、イカの炒め物、彼女のお母さんが作ってくれた豚のカルビ、

つまみに最高

東京にいたときも、きれい好きだし、お料理が上手でよくご馳走になった

今回、昔、美味しいねと言ったものを覚えててくれて、ご馳走してくれた。

30年前の出会った頃の話や子供たちが、二人でカーペットに絵の具で絵を描いた話は会うたびにする。

一番下の娘さんが帰宅し、昔の話は尽きない。


5時半ごろ、失礼して、友達と一緒にホテルに戻り、チャムシル体操競技場まで送ってくれ

私はコンサート会場へ

 

昨日の席の1列後ろとリサーチ済み!

席に着き、開演を待っていたら、韓国語でなにか言われ

えっ?

私の席は、ブロック違いの同じ場所

ギリギリに飛び込んだのに、ブロック違いで同じ席が1つだけ空いてるなんて😅

バタバタと慌てて移動し、間に合った😓

 

アナウンスで、今日のコンサートのDVDが発売されると言ってた?

韓国語が理解できなかった〰(涙)

 

ピアニスト?ベーシスト?ギタリスト?

チョン・ジェイル?

ミュージックビデオでもピアノを弾いてる男性

パク・ヨンハに似てる?

彼との絡みも兄弟のように仲のいい感じが伝わり、可愛い~いい感じ!

アンコールで、いつもIpodで聞いてる曲をメドレーで歌ってくれ、もう最高

 

Lastは、「Home」で締めくくり、と思ったら、


アンコールに、またまた登場してくれ、チョン・ジェイルとピアノの前に並んで座り

耳のもとで、ヒソヒソ話をしたり、可愛いわ

「1991年、冷たい風が吹いた夜」

「The Dreamer」

本当に最後の最後に「솜/スム」を歌い

 

6日間の素晴らしいコンサートは終わりました。

CDを作成して、キューバに撮影に行き、コンサートの準備をして、徹夜続きでしたか?

でも、みんな笑顔になり、幸せもらいましたよ!コンサートは大成功🎵

またファンが増えるでしょうね、

今度はミュージカル、ちょっとお休みして、元気な姿を楽しみにしてます。


コンサートのDVDも楽しみです。

 

ホテルに戻り、TVをつけYoutubeで、CD流してました、しばらくヒョシン君に夢中~🎵

幸せ~~


17日は

20時のANA便なので、

のんびりコエックスに歩いて行き、総合運動場の周りをを散歩しました。


私のハングルは、まだまだだな~とつくづく感じた旅でした。