森本のプライベート側のブログ

メインはこちら https://mutenkahouse.biz/ こちらは個人色強い感じ。

シンゴンで子ども用の机を作った

2011年01月20日 | ☆プライベート

子どもも今年で5歳になるので、そろそろ自分用机がいるな

ということで余ったシンゴンのハギレで机を作りました。

作ったというより、板を切って足を付けた だけですが。

 

 

↑ イスはWOODY PUDDY

 

 

↓第一段階がこれ

足はホームセンターで売っていた丸棒

 

 

 

↑↓ 足の横にフック用の板をつけ、フックをつけたところ。

 

 

 

子どもは大変 気に入ってご飯もここで食べ始めました。

シンゴンの板は軽いので、小さな子どもでも自分で持ち運びが出来るので

遊牧民のように自分の好きな場所で(親に近い場所で)

塗り絵をしたり、ドリルをしたり出来ます。

 

小学生未満のお子さんにはシンゴン材の机を

作ってあげることをオススメしたいです。


インドネシア人(スタッフが新郎だった)の結婚式に出席した際の新郎とSNSで7年ぶりコンタクト

2011年01月10日 | ☆プライベート

 

 

 

↑一番左が日本人のわたし。

 

イマドキのネット社会はすごい。

SNS(ソーシャルネットサービス)は世界的につながってしまうのです。

日本人参加者が多いMIXIには無いかもしれないが、外国産のSNSは海外で知り合った人と

数年のブランクを経ても、簡単につながり、「元気?」みたいなやりとりが出来てしまいます。

彼が私のメールを知っていたわけでも無く、アカウントを知っているわけでもなく、

人つたいに到達したということが驚きです。

 

 

7年前、仕事でインドネシアに行っていた際、スタッフの内の一人の結婚式がありました。

「うるるん」みたいな感じで参加させてもらいいい経験でしたよ。

 

そのスタッフはそれからしばらくして会社を辞めたので、

その後、どこで何をしているのかもまったく関係無いことでした。

 

しかし、先日、突然、お友達申請的なアクションがぴょろんと。

よくみると、私が7年前に結婚式に出席させてもらったスタッフからでした。

すぐにその時の写真を送ってあげました。

彼の返信も早く、結婚式の時に私があげたハンカチかバンダナのようなものを

まだ持っていてくれているとのこと。

なんだかしみじみ。

 

7年前のインドネシアではPCを持っている人自体が少なかったですし、

彼自身もデータをもらってもどうしようもなかったでしょうし。

 

 

 

 

 

 

インドネシアでの結婚式での様子 2003年 その1 音声無し

 

インドネシアでの結婚式での様子 2003年 その2 音声無し

 

インドネシアでの結婚式での様子 2003年 その3 音声無し

↑結構、おどりなれてます。

インドネシアでの結婚式での様子 2003年 その4 音声無し

 

カメラで動画が撮影出来るということを皆知らないので、その説明をなんとなくする