森本のプライベート側のブログ

メインはこちら https://mutenkahouse.biz/ こちらは個人色強い感じ。

洞窟のホテル

2005年11月13日 | ☆テーマ 海外関係
風土や地質などの環境次第で、洞窟に住んだほうが快適な地域があります。

日本で洞窟に住んでも湿気が多くカビなどの問題でなやまされるでしょうから
ちょっと難しいでしょうね。

スペインの内陸部グアディクスというところは昔から山に穴を掘って
その中で住んでいたようです。

いまでも、洞窟に住んでいる世帯もあり、その近くに
洞窟のホテルがあります。

乾燥した国スペインで、粘土質の山があれば洞窟が一番快適だったのでしょう。

削った粘土面に石灰(漆喰)を塗っただけの壁です。
しかし、これが雰囲気があっていい感じです。
かっこいい。

道具を使って粘土を削った様子もわかります、削った模様がそのまま残っているところに、
そのまま石灰を塗っているのです。

ここもまた、シックハウスとかには縁遠い住環境であると思います。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乾燥地帯 (菊蔵)
2005-11-22 15:36:22
ヨーロッパの湿度の低さはとても羨ましいです。

クセ毛の私でもサラサラになるし、特にカビが育たない環境だと食べ物の保存も利くし、カビに弱い体質の人が暮らすには最適ですね
Unknown (裏方)
2005-11-22 19:15:25
あんまり乾燥するのもお肌にはよくないかもしれませんね。



カビの育ちが悪いから スペインの生ハムは塩っ気が少なくておいしいのでしょうね。



生ハムを腹いっぱい食べたいです,,,

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。