いつもの公園で粘菌探し。
ムシムシジメジメは嫌だけど、粘菌日和です。
上の写真2枚の粘菌が、同種なのかどうかわからないが、ウツボホコリ?かな?
こちらはシロウツボホコリ、だと思う。
こちらはあちこちに沢山いた。ツノホコリの仲間。ハイキングコースの階段に使われている木にも所々できている。
プックリ赤く膨らんでいるのはマメホコリかな。黄色いキノコに気を取られていたら、こんなところに1つだけ子実体があった。
ホネホコリの仲間…キノウエホネホコリとかじゃないかなー…ちょっと自信ない。
上の写真2枚の粘菌が、同種なのかどうかわからないが、ウツボホコリ?かな?
こころなしか、柄の先についている
子嚢の部分の形が違うんだけど、、
子嚢の部分の形が違うんだけど、、
こちらはシロウツボホコリ、だと思う。
こちらはあちこちに沢山いた。ツノホコリの仲間。ハイキングコースの階段に使われている木にも所々できている。
プックリ赤く膨らんでいるのはマメホコリかな。黄色いキノコに気を取られていたら、こんなところに1つだけ子実体があった。
ホネホコリの仲間…キノウエホネホコリとかじゃないかなー…ちょっと自信ない。
ハイキングコースは大雨でだいぶ損傷あって、木の階段も壊れているところが多かった。朽木が雨水に流されたのか、所々の階段や斜面の、いつもないところに地面に対し縦に落ちている。下の方だけ見て、この日は深追いしないように退散した。