goo blog サービス終了のお知らせ 

武蔵小金井学力養成教室

英語だけでなく、将来に役立つ学力養成教室
!このHPは講師によるもので、ECCジュニアの公式のHPではありません

筍ごはん

2012-04-17 08:09:13 | 日記
またもや春ご飯に挑戦。
ネット上のレシピに沿って、筍と油揚げを入れたのですが、こんにゃくもあったら、
よかった…ニンジンも入れたらよかった…と数々のフィードバックを子どもたちから
もらいました。

でも、散々おかわりしていたんだから、おいしかったのよね。
この春、あと1回くらいリベンジしたいな

Snap or Snack?

2012-04-12 14:15:38 | 日記
春カレーを作りました。
やっぱりエンドウ?と思い、スナップエンドウを買いに…と思ったら、
スナックエンドウ(鹿児島産)と表示が出ていました。本当はどっち?

調べたら、スナップエンドウが正式名のようです。
アメリカ産、英語名はsnap beanまたはstring bean、イギリスではrunner beanとも
呼んでいるみたいですね。

とにかく、硬い筋は取って、小さく切って入れたのですが、青臭さが
残っているようで、子どもには不評でした

でもめげずに春の味を取り入れていきたいです。

菜の花ごはん

2012-04-09 22:51:39 | 日記
給食のメニューにあったので、食べたい!!と思い、家でも早速作りました。

菜の花って英語で?→rape blossoms
rapeにセイヨウアブラナの意味があるんですね。
第一義には嫌なイメージがあるので、Nanohana blossomsって言いたいですけどね。
きっと私たちが食べているのは、日本製のアブラナだろうし。

もう1つ、rapeにはブドウの絞りかすっていう意味もありました。
grapeを絞ったらrapeになっちゃうんですね。

You convinced me!

2012-04-08 22:59:16 | 日記
日本語教育のために、韓国語と中国語の基礎くらいはと4月~ラジオ講座を聞き始めました。
しか~し!その前の時間からツラツラと流していたら、ラジオ英会話でいいことやっているなぁ、
やっぱり英会話も集中して聞こうかなぁ…とちょっと惹かれています。
でも大変になるよなぁ。

今はNHKのホームページに過去1週間の講座が聞けるサイトがあるので、助かりますよね。
オンタイムで聞くのは難しそうですが、これでついていくことくらいはできるのはと思っています。You convinced me!
でも使い方によっては、ちょっと強引ね!という感じもあるそうなので注意。