goo blog サービス終了のお知らせ 

武蔵小金井学力養成教室

英語だけでなく、将来に役立つ学力養成教室
!このHPは講師によるもので、ECCジュニアの公式のHPではありません

今日は練馬まで

2014-04-22 19:33:02 | 日記
入試分析を聞きに行ってきました。
練馬ってあんなに都会だったとは!と新鮮な驚きでした。
しかも意外と近い。

帰りは、ひがこでおりてキッシュのお店へ。
キッシュは売り切れだったけどラタトゥイユありました。
ソルティーユだか混乱それってなんだっけ?

ボリュームあってランチお得!

英語絵本のワークショップに行ってきました♪

2014-04-09 22:11:33 | 日記
久々にワークショップに。
今日のメニューは
"Five Little Ducks"…アメリカのお話。もとは"Six Little Ducks"。以前PBクラスのstorybookにも入っていました。
 天気や季節の導入にも使えるってちょっといいこと聞きました。
"Benji"…名古屋のスピコンに行ったときに1年生の子が暗誦していてスゴイなって思ったけど、これなら、うちのPFにもできそう!!
 家族とか、現在進行形とかレベルに合わせて導入できますね。
"Where's Sam?"…これは2,3歳児にもうけてました。でも奥は深い。
 部屋の名前や生活用品の名前etc.そして”いびき”のかき方まで勉強できちゃいます。
"Jack and Zak"…かわいい兄弟のお話。
"Goody Goody Gumdrops"…お買い物リストのお話。以前使ったときはやや間延びして、飽きる子が多かったです。
 CDのテンポがちょっとゆっくり過ぎるかも。ちょっと難しいし、落ちが地味かも。
"The Balloon Animals"…これも色や動物名が導入できて…と思ったけれど、意外とうけないパターンでした。
 でもメモリーチェックはいいかも。
とまあこんな感じです。デジ英語よりも絵本DVDの完成度は高いですねぇ。
放課後英語教室などで使って行きたいなぁ。

発音道場

2014-03-26 17:46:45 | 日記
久々に豊田駅に降り立ち、発音道場の体験会に行きました。

自分自身鍛えるべきところがまだあると実感した点はよかったのですが、
なんちゃって音韻論にひっかかりを感じながら、話を聞いていくのは辛いかな?とか
全部英語でやってくれればいいのに、もっと楽しくやる方法はないかな?と模索中です。

一緒に学ぶ仲間がいる今がトレーニングのはじめ時だとは思い、始めてみることには
しましたが、やはり不安です。