goo blog サービス終了のお知らせ 

JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

城峯山のつつじ

2022年05月12日 | 旅行


城峯山神社前にあざやかな朱色が映える

キャンプ場とはいっても旧い施設のようで利用者はあまりない、、、草刈りして清掃された。、神社の境内の前駐車場にあり便利!

賞状2400

2022年05月11日 | アマチュア無線
また少しデザインが変わりましたか

そのうちに ハガキサイズになってしまいますかな

東京都なんか はがきも出さなくなってしまった・・・参加証

全市全郡とはいっても調布、府中、相模原市くらいなものです
3時間くらい粘り、3局もできれば 良しとする!
この時も 2400は僅かしかできず
他の 1200をたくさん出てました・・・・・・TNX QSO


全市全郡コンテスト 1位

2022年05月11日 | アマチュア無線
2021年 10月のJARL主催のコンテストです

2400MHzバンド 関東1位



ほとんど運用する局はなくなり、上の5.7などに移るようです、第一業務にバンドは割り当てが進みアマチュア無線は僅かなすき間で実験する程度になりました。
都市ではデジタルノイズが凄いようで、BPFがゆるい?煩いようでさすがに利用は離れてしまった?ということです!
第二業務部門ではなにも言えない!!

ふっさでハムフェスティバル

2022年05月09日 | アマチュア無線
5月8日は福生市武蔵野台のガレージで開催されたジャンク市にぶらりと出かけ

500mほど離れたところに500で駐車し歩いて向かいました

前の庭にのぼり旗やらアンテナ付けた展示車がいっぱい溢れて人も溢れそうなくらい

内はもっと混雑してガラクタを漁る民衆がすさmじい・・・右側にメーカー展示もあった

奥のステージには 演奏会の用意されていたがジャンクの方が人気

はじまりから1時間半もすると目玉商品はあさりつくされたらしく 残されたジャンクの中には

地元の OM方も元気な姿を見せていた

演奏会が賑やかで活気盛り上がりました
        

静岡コンテスト6m

2022年05月05日 | アマチュア無線
4日 14時から 静岡コンテストに移り6mで呼んでみた

あまり聞こえず 6mではやはり困難である

電源の都合により、FT-817 5Wでしたネ

静岡コンテストは静かで電話で 2局 電信で 2局で終わり

それも15時から少しの間交信できました

コンディションのせいかQSBでかすかに聞こえた時に呼ぶが・・・コールバック無し

くたびれる割には成果が少ない・・・・人気が上がらない

県内局:IZ 伊豆市   NI 西伊豆町  

あとは 藤枝市 葵区 が聞こえたがコンタクト困難