goo blog サービス終了のお知らせ 

JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

横浜コンテスト2021結果

2021年07月18日 | アマチュア無線
集計発表が送られてきました  XM 25位 得点が少なくて・・・市外からQRPは苦しい

それでもなんとか参加ログ提出できたから、また次回に期待しましょう!!!

JA1CGC 森本さんが作ってくれた QRP賞 の恩恵を受けた

お亡くなりになったこと知りました ご冥福をお祈りします

WSHの鶴留さん、 KWRの田口さん 入賞おめでとうございます・・・この次は頑張ります


遠くに らくだ が見える。朝日にらくだの形が映える



アンテナをRadix タイプの伸縮ダイポールにしてみた

やはり、ループアンテナとは飛び方?が違うような気がする



県境を越える進出は控えて あきる野市より参加、久しぶり 00 市外番号 QRP5W.

特小トランシ-バ-

2021年07月10日 | アマチュア無線

特定小電力無線電話装置アナログ式420MHz帯9ch? 10mW?
ユピテル工業製、CT-420

壊れてしまったので開封して内部観察!
アンテナがもげてしまったので使いものにならず、認定も無効になったジャンク品!
アンテナを修復しても送信はできません。

受信をして楽しめるだけの無線機です。とは言ってもデジタル化した現在、利用者もないようでch4. 5になにか強いキャリアを入感するだけ

出られなかった6m&D

2021年07月09日 | アマチュア無線
大雨警報がずっと出ていて、崩れやすい林道を進んで行くわけにもいかず

フィールドでの運用は自粛する・・・土砂に流されて連絡つかず 不明者になるわけにはいかない

おうちで6mの電波きいて居よう
前年の6m&Dは活気があった

6m&Downコンテスト極超短波コンテスト 2427MHz帯 参加僅か聴こえる CQを探して呼んでみた必ずしも応答があるわけでもなく 430や144とは聴こえ方が全然違う UTV2......