goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそムラシンワールドヘ

デジカメ季節の花、魔方陣、写経、陶芸、カラオケ、日記その他

雨の夕焼け

2010-01-06 13:19:52 | デジカメ・おもしろコレクション
          雨の夕焼け

 天気が悪い時は殆んど夕焼けになることはないので見られませんが、昨日は雨がパラパラ降っているのに空が赤く焼けてきてあたりが急に明るくなりました。私はこの珍しい現象にいち早く気付きデジカメにおさめました。私は部屋にいて障子が赤く映ってきたのですぐに気付きました。

 写真は1月5日16時40分頃の「雨の夕焼け」でした。 

ジャンボゆず

2009-12-14 21:32:18 | デジカメ・おもしろコレクション
          ジャンボゆず

 ゆずの木は4本ありますが普通の一般的なゆずです。このほど隣の奥さんから、「ジャンボゆず」というのを戴き、その存在さえ知らなかったわたくしは、その大きいのにはびっくりしてしまいました。直径は16センチ、周囲は53センチもありました。まるで黄色いカボチャといったところです。信じられない大きさですが実物は間違いなくゆずでした。

 写真は「ジャンボゆず」です。


女郎蜘蛛

2009-12-05 20:22:49 | デジカメ・おもしろコレクション
          女郎蜘蛛

 女郎蜘蛛は色がきついので一般的に不気味なものです。少なくてもそういう印象を与えている存在です。ところが、いまどきのものは、かなり異なります。背は黄色と緑のツートンカラー、足は黄色と黒のツートンカラーです。腹はきれいなピンク色です。写真は残念ながらピンボケとなってしまいましたが、これは仕方ありません。不気味さがなくじつにきれいなものです。きれいなピンクの腹は美しい色です。

 白い大きな蝶

2009-11-22 11:53:30 | デジカメ・おもしろコレクション
           白い大きな蝶

 蝶のことでふと思い出したことがあります。今年のことではありませんので、はっきりした年月日は憶えていませんが、2年くらい前かも知れません。今日前述しました「青い胡蝶」の延長として蝶のことを述べます。孵化したばかりの蝶を見つけ、大きな白い蝶だったのでカメラには収めておきました。夕方だったのであしたどんな蝶かよく調べようと思いました。ところが朝いってみると飛びたったあとであとのまつりでした。蛾の仲間か蝶かはっきりさせたかったのに残念でした。きれいな大きな蝶がいたら、今でもいいなあ、とおもいます。ただただ写真を見て想像するしかありません。
 写真は私にとっては幻の蝶の「白い大きな蝶」です。

青い胡蝶

2009-11-22 08:46:10 | デジカメ・おもしろコレクション
          青い胡蝶

 蝶が登場するのは久しぶりです。この前整理して10月19日のブログで、「長(蝶)さんの8時だよ全員集合パートⅡ」にて19件の蝶が見られるリストを掲げたからです。それ以来のことになります。20件目は10月22日の「黒点の多い黄色い小蝶」です。今日はたぶん21件目になります。昨日の庭の散歩の時に、まだリストにも載っていない新しいものを見つけました。あじさいのところに止まっている小さな蝶でした。関心がなければたぶん見落としてしまうほどの小さな蝶でした。羽根の黒地に青い模様のあるもので「青揚羽蝶」の模様とも異なるものでした。今までに出会っていたけれど小さいので気付かなかったのかも知れません。青い色がきれいでした。
 写真は「青い小蝶」です。昨日見つけて撮ったものです。