goo blog サービス終了のお知らせ 

 日々のできごと

   スーパーのお会計の機械


皆さん こんばんは

私の買い物するスーパーは
大抵、平和堂と言う小型店で
平面だけの
「フレンドマート」と言う名前の
平和堂で買い物しています
平和堂は、イオンとかに比べると
少しお値段が高いです、
けど、そこそこ安心できる食料品が
売っています、

まあ、洋服とか欲しい時は、
大型店やアウトレットに行ったりしますが

今日は、母が仏壇の備品を買って欲しいと
言ったので、近江八幡の
仏壇仏具のお店に行き、その帰り
いつもと違う
フレンドマートに行きました、
帰り道だったので
そこは駅に近いです、

ちょっと行きなれてないから、
手間取りましたが、レジに並んでいて
レジの店員は、かごの中の物を
バーコードにかざして
合計金額を言うだけです
私は
「えっ👀⁉️そんなにしたの?」て
いつも来ないから、考え無しに
かごに入れたから、1日分のつもりが
5000円超えていました、


ふと見ると店員にお金やカードを
渡さないで、ぼんやり見ると


 

レジスターの前に、これなる機械が
ありました!、
あちこちにある
フレンドマートには無くて、
ここ、初めて見ました❗
コンビニにもありますが、
ちょっといちいち違いがあります
カードを置く所がないやん❗
店員さんに、カードはどこに置くの?
と聞くと、
「あ、ここです」
カードは店員のすぐ目の前でした、

私はピン📌と来ました!(笑)、

😒こんな機械導入してるから、
商品代に、この機械代も入っているんやわ
だから、高い!んだ!て、

コロナであちこちにのお会計が
セルフになりましたが
とうとう
フレンドマートも、支払いはセルフ‼️
しかも、店員は、レジにいてる、
こんなんするくらいやったら、
バーコード通して、支払い機で、自分で
して、その分店員減らして、
商品代の値下げしてくれたらいいのに❗
て、思いました、
こんなんサービス業じゃない❗
値段もっと下げろ❗、
と心の中で
私は、叫んでいました

コロナ感染、
スーパーが一番危険だと言われます❕

不特定多数のお客様より
店員の方から感染が心配です、
お店側は、逆に、店員が、コロナ感染を
怖がり、お客様に見向きもしない、
カードを置かせて、機械で支払をさせる

なんてアホらしい買い物の仕方❗
myback持参して、自分で詰め込み
自分で支払いして、
知らん顔してる店員、

私の母は、もう、スーパーで買い物
出来なくなります、仕方が分からない
パネルや機械に
不特定多数の人が触れるなら、
そこにアルコールを置いて欲しい❗

感染源No.1、のスーパー、

店員さんも汚い手袋脱いで
アルコールして、レジして下さい!

すべてのセルフの機械にアルコールを
そばに置いて下さい、

セルフさせて、商品代を吊り上げないで
下さい、

消毒済みの買い物かご、
 〃  のカート、

買い物済ませた客は、100%返却の
所に置いていません、
適当な人が多いです、
だから感染するんだ❗

売り場 売り場にアルコール置いて下さい

不安で仕方無いです、

と、今日は、いつも思っている事を
書かせて頂きました、

皆様も、お気をつけて、

本日も有り難うございました




宜しければクリックお願いします

コメント一覧

murasaki
ひよこさん、こんばんは、
コメント頂き有り難うございます、
とても嬉しいです、

やはり同じこと思っておられるのですね、
コロナでスーパーの店員とかお客の顔を見なくなりましたね、コロナで一気に楽してる様な、
人によって違うけど、
あれは、人間関係を悪くします、
有り難うございました😉。
ひよこ
スーパーの機械化多くなりましたね、なるべく避けたいところです。
セルフレジとか大っ嫌いです。
murasaki
一年生さん こんにちは✨😃❗
いつもありがとうございます、

フレンドマートと言うお店は、完全に全部する
セルフレジは無いのですよ、大型店はありますが
皆さん、どこかの列に並んで店員のレジにがこを
置きます、で、なぜかこのスーパーは、
レジスターの前に会計だけをする機械が置いてあり
写真見ても、カード置場所ないし、
支払い機ですね、商品をバーコードで全部通して
後の会計はその機械でしてね、デス、
ウィルスがどうのこうのより、そんな二重手間を
なんで客にさすの?て思いました、
レジに店員がいるのにしかもカードは店員の
いる所、だから、こんな機械要らんわ、て、
これが商品代の中に入ってるかも⁉️て
思いましたね😆。
murasaki
@okirakuninja 管理人さんこんばんは~
いつもありがとうございます、

ほんとに消毒済み(笑)て書いてるだけですよね、
返却置き場も、起きたいけど沢山買った日は、
私のmyかごは、重たくて、カートを元に戻す
元気が無くなります、
それに、シルバー人財?のおじさん達の仕事なんですから、その方がしっかりされるのが
本当だと思うのですが、
店員によってゴム手している人と、していない人が
いますねえ、
自由なんでしょうか?
店内放送で、迷って元に戻す時は店員に声かけて
下さい、て言ってますけど、
そんな人いっぱいいますよね、私だってあれこれ迷いながらかごの中に入れてますけど、お返しする
時だってあります、
今年の年末年始は、どうなるのでしょう、ちょっと
気が早いですけど😉、コメント有り難うございました。
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

自分もそういう機械苦手なんで,なるべく現金で

店員さんに払うようにしています。

でも確かに新しいとこはこう言うのが多くなってきましたね~

セルフレジ多くなってきましたが値段が変わらないので

殆ど店員さんのいるとこでやってます、セルフはよっぽど混んでない限り使いません。

どうせ置いてある商品も不特定多数の人が触ってるので

レジだけ気にしてもあんまり意味ないのでは?

と言うか少しくらいはウィルスに遭遇した方が免疫上がると思います?(笑)

後は運任せ。
murasaki
@goodbook_2007 さん、こんばんはいつも有り難うございます

うちの母は、完全に無理です、レジの店員さんが
財布の中を見てもらえるくらいでないと
皆がセルフ会計してして指紋だらけになるのも
不潔で嫌です
店員さんは、年齢に関係なくオバサンでも
きつい人がいますし、若い子がレジしていて
親切な人もいてます、
最近のスーパーの教育を覗いて見たいものです😅。
コメントありがとうございました💓
okirakuninja
こんばんわ。
私はいつもカートの握り手が気になります。
使用済みカート置き場や消毒済みカート置き場なんて無いですよね。。
店員さん+機械払いにするなら、お年寄り向けに店員さんがいるレジ、その他はセルフレジを拡充して欲しいです。
goodbook_2007
私もレジで、高齢者の方が、あたふた💦している様子を目にしたことがあります。
セルフレジが増えて、益々混乱するでしょうねぇ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記、雑談」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事