彼女がディズニー好きなもんで!

は言い訳で「ホントはオレのが好きかな~」って思っちゃいるけど、いえないぜ!な男子的ディズニー関連なんでもインプレ

ニューイヤーズセレブレーション2005 その②

2005-01-17 03:21:06 | イベント
って更新の間が開きすぎだyo!
もう2月になっちまうだ。

ま、そんなわけで手早く①からの続きなんですが、とにかく凍死寸前でした。
で、超荒天なもんだから、人も来ない&折れちゃう人多数(苦笑)。
昼の12時ごろから待ってたのに、みぞれ→雪になってからは、
後ろに続く勇者はほとんどいない状態。
17時くらいに、チケット売り場手前の列から、エントランス前に移動してからも同様に人は来ず。
19時くらいに雨が峠を越えてから、ようやくパラパラと集まってくる有様で……。
後ろは⑩列もないくらい。
もぉー、俺らの7時間返せ!
ってカンジなんですが、それはそれ(しょぼーん)。

こうなったら、いいポジションでニューイヤーを迎えるしかない!
と、ポジティブに開き直り、気合で陣取りましたハーバー正面!
でも、15~20列目くらいでしたがね!

雨は峠を越したとはいえ、ぽつぽつと振り続け、さらに夜中に向けてどんどん気温は低下中です。
21時からのブラビも、花火カットのいわゆる雨バージョン。
こりゃ、カウントダウンも中止か雨バージョンか!?
と不安が胸をよぎりつつの3時間半でした(11時間半は待っていたという計算ですね)。
しかし、11時を過ぎてからは、星もちらほら見えるようになりました。
これぞディズニーマジック!
てか、よくできてるな~天気。
そんなわけで、無事セレブレーションが行われたわけでございます。
演出は昨年の蛍の光合唱と違い、オリジナルテーマが使われ、
プロメテウス火山へのカウントダウンレーザー投射もなくなっていました。
センターのビジョンにカウントされていたようですが、平面ハーバーの15~20列目では目視は不可。
ぶっちゃけ、肩透かしをくらった感はありましたが、シーのスタンスが感じ取れて、これはこれでいいかもと。
で、例年通り、センターからの花火は圧倒圧巻。
ポジションの関係から共通の花火が見られなかったのが、不満と言えば不満ですが、
センター花火に集中できたのでまぁよかったかな。

やっぱり、TDRのカウントダウンはいいですね。
2000年のTDLカウントダウンに参加して、2001年は抽選が外れて2時からイン。
2002年からは毎年参加の行事で、カウントダウンは、ディズニー好きになった理由のひとつでもあります。
まぁとにかく、11時間半の苦行も忘れるくらいのカタルシスでした。

その後は、夜ポルトもやったそうですが、疲れたのと空腹と寒さから無理をせず、
セイリングデイビュッフェでおせち食べて、車に帰って寝ました。
もぅ寝た寝た(笑)。

例年通り、初日の出を見逃し、起きたら9時過ぎ。
さぁ、元旦。ニューイヤーズフェスタは……、次回に回します(だからもう2月だって!)。

写真は、セイリングの元旦特別メニュー、お汁粉とお雑煮です。


三十路のオススメ度……★★★★★(5つ星満点)
どんな人向け?……カウントダウンで新年を迎えたい人。蛍光はふるくさいと思う人。
いくらなら行く?……理想は定価。買えたらね(けっ!)

最新の画像もっと見る