goo blog サービス終了のお知らせ 

彼女がディズニー好きなもんで!

は言い訳で「ホントはオレのが好きかな~」って思っちゃいるけど、いえないぜ!な男子的ディズニー関連なんでもインプレ

タワー・オブ・テラー

2006-08-31 01:17:52 | アトラクション
ソケラッ!
ぼがーん!!!
って、まだ続いてるんかい!という感じですが、頭の中で意図せず繰り返しちゃうくらいに今年の水撒きイベントは強烈でした。
うーん、来年も希望!!

まぁ、そんなこんなで、例によって、例に漏れず、行ってきました、

TOT(タワーオブテラー)。

ぶっちゃけ、お金が絡むオフィシャルホテルの体験宿泊ツアーもあったので、
今回はスニークもナシかなぁ!と思っていたのですが、ありました。
アストロブラスター&レイジングと、スニーク体験してきたので、
もしや!?の意味も込めて、金曜にわざわざ会社を休んだ甲斐があったと(←アホですナ)。

案の定、それほど告知のない(インフォメーションボードには待ち時間表示されていました)スニークらしく、最初は待ちナシで乗れたりしました。

率直な感想ですが、やはりファーストインパクトは強烈ですねぇ。
何も知らずにセンターに乗って、ぶったまげ、
以降シーにハマったこともあり、喜び&驚きもひとしお。
事前情報を全カットしただけのことはありました。
(でも、ストーリー的にはわかったほうがよかったかなぁ)

まだまだ正式オープン前なので、詳細は語りませんが、
とにかく乗ってほしい!
総工費210億円の底力を体感してほしい!!
って、自分が企画したわけでもないのに、自慢気に話したくなってしまうような出来ですよ!

特にウトゥンさま(←呪いの偶像)が、アレの途中でアレしちゃうのなんか、
何回見ても、チョーすげぇ~!!&みなさん本気で驚きモード!!

ぜひぜひご体験アレ!

そんなわけで、金土の二日間で計7回乗りました。
そして調子にも乗って、還元購入でピンバッチラリーも完成させました(費用7,000円超)。

アメフロにあるのでレイジングより近いし、シーに行ったときには必須のアトラクションになりそうです。

三十路のオススメ……★★★★☆(5つ星満点)
どんな人向け?……スプラッシュが平気な人。絶叫系が好きな人。
何分なら待つ?……正直進みが速いので、表示60分なら待てるかも(もちろん同行者の同意を得てなら)。でも暑いうちは無理か。

写真は夜のアメフロに聳え立つホテルハイタワーです。

レイジングスピリッツ

2005-08-17 22:51:13 | アトラクション
皆さん今日から働かれているんでしょうか?

あまり深い意味はありませんが、先週は土曜まで働いておりました!
そんなわけで、通常営業に戻って一発目は何にしようかと。
まぁ、あまり奇をてらっても仕方ないので、この夏のホットな話題をテーマにします。

そうです、東京ディズニーシーに鳴り物入りでデビューした、
初の360度回転ループ式ライドタイプアトラクション、レイジングスピリッツでございます。

総工費がなんと、80億円というからすごいじゃあーりませんか!
どうやら、TDLのBTMと同じ費用だとか。
そう考えると……、というのはやめましょうよしましょう。

まぁ、とにかく今年の夏(にとどまらず、05年)の目玉であることは間違いないわけですYO!
工事の柵の段階から期待していただけに、このように無理やりスニーク(SNEAK=だしぬけの、予告無しの)で乗ってきました。

正直、最初に乗ったときには、回転のGで首をおかしくしたりして(笑)。
でも、ムーブ自体は急に落ちたりして、これはいいじゃんいいじゃん楽しいじゃん!という感想でした。
彼女は、ぜんぜん怖くないし楽しい!という感想だったそうです。

ここで、レイジングを語るによく聞く感想について考えて見ます。
1.時間が短い
まぁ、その通りです。ぶっちゃけ、1分30秒ですからね。何分待とうが変わらず90秒。
でも、時間じゃないでしょ!
総合的には、その人の中で、どれだけ待つ甲斐があるかっていうことですよね。
個人的にはいまの暑さだったら40分は厳しいかと。
だって待つ場所は、ほとんど外で冷房効いてないんだもーん!
夏嫌いな彼女は、30分も嫌でしょうね。20分なら暑くても並びます(オレは)。
それを抜きにしても、純粋なライド時間としては短いかと。

2.頭、首、肩が痛い
これらの部位が、ハーネスにガシガシぶつかるということですが、
これも確かにあってます。
ぶつかるぶつかる。
まぁ、それで怪我でもしちゃ元も子もないですが、オレ的には許容範囲かと。
背筋をピンと伸ばし、背中をくっつけた状態で乗るというのも正しいと思います。

3.ストーリー性がない
これは賛否両論あると思いますが、
ぶっちゃけTDRが好きで、
「おらぁみただぁ! 神々の像を向かい合わせたらぁ」
という、CMを知っている人にはわかりますが、初見でファストパスで乗れば、
あー、短かった。
で終わってしまうと思います。
まぁ、鉄骨むき出しのアトラクションにストーリーをつけているというだけで、満足ということで(苦笑)。楽しみたければ予習しましょうと。


とまぁ、いろいろありますが、
管理者的にインプレをするならば、

シーに行ったら一度は乗っておきたいアトラクション。
誤解を恐れず言えば、TDLのアレTDSのコレのパワーアップバージョンかと。
もちろんどちらも大好きだからこそのたとえですよ。

リスペクト!


三十路のオススメ度……★★★★★
どんな人向け?……なにはともあれ絶叫系の人、身長140cm以上の人(笑)。
何分なら待つ?……上記の通り。とりあえずFPがあるので、それを活用しましょう。

写真はオープン前の試運転中の風景です。

イッツアスモールワールド

2005-08-02 01:30:54 | アトラクション
さぁ、ガンガン更新しますよォ!
というわけで、今回は、TDLはファンタジーランドの最奥に位置する人気アトラクション
イッツアスモールワールドでございます。
ランド内的アトラクション解説などをしても、公式にはかなわないので、個人的なインプレをいたします。
が、そのまえに、最小限的説明を。
カリブの海賊の可愛い版?ってこれじゃ説明になってませんね(苦笑)。

船に乗って、世界各国の子供たちが住む都市を巡るウォーターライド。
うーん当たっているような、違うような。

まぁ、薀蓄的にはウォルトディズニーがかかわっていた
元々はニューヨークで1964年に開催された世界博覧会に出展されたアトラクションで、それをDLに持ってきたという。
ってことは、約40年前のアトラクションですよ!

いやー、もっと好きになりましたわこの瞬間(笑)。
だって、当時の子供には、もう孫がいてもおかしくない年齢ですよ。
「おじいが子供のころにも乗ってたんだよ」
なぁんて、ハートウォーミングなエピソードが、
へたすりゃあと10年もすれば、TDLで同じ光景が繰り広げられる。

なるほどなるほど。
で、あまりに有名なのが、テーマソング。
近年ではファストパス発券所も臨時増設するクリスマスバージョンが大人気みたいですが、
それでなくとも、空いていれば極力乗りたいアトラクションのひとつです。
いってみれば、
これが嫌いという人は、ディズニー自体が嫌いなんだろうなとも思えるほどに、パークを代表するアトラクションではないでしょうか?

ほーんと、戦争好きのお偉い方に見てもらいたいですわ!


写真は外観です。

三十路のオススメ度……★★★★☆
どんな人向け?……子供連れ、子供好き。
どれくらいなら待つ?……冬なら45分。ノーマルなら15分かなぁ。

で、突然ですが、ここでクイズです!

問「イッツアスモールワールドで、最初に現れるマペットはなんでしょう?」
(これは、某TVチャンピオンの問題にもなったそうです)

正解は、次回更新時にでも!

ストームライダー

2005-08-01 00:43:39 | アトラクション
そういや、アトラクションがぜんぜん更新されていないと。
そんなわけで、突貫的アトラクションインプレです(←ウソです。しっかりやります)。

ちゃーちゃーちゃちゃちゃちゃーちゃーちゃー♪
ホンニャラー♪ コンニャラー♪
ちゃちゃちゃちゃっちゃっちゃっちゃーちゃちゃー♪
(『ポートディスバリーのテーマ』from東京ディズニーシーミュージックアルバム
の、ポートディスカバリーのメインアトラクション、ストームライダーでございます。

未来の港らしく、ストームディフューザーという台風を消す最新鋭器械を大型台風に打ち込むというミッションに同船します。
(詳しくはリンク先へ!っていいのかそれで?)
ま、いってしまえば、
同じく、TDL的未来の国にあるアレのTDS版ですがな(大阪弁)。
スクリーンの映像をリンクしてギコギコ(以下略)。
でも後作だけはあって、よりバーチャルで、ひと味違う演出にはなってますのでご安心をば。

個人的にはこっちの方が好きかも。
キャプテンデービス(考えればこいつが諸悪の根源だわ笑)の、
「なんとかなんとかー!」
「チェック!」
というやりとりが、彼女との間で地味に流行ってますし。

ファストパス対応ですが、ここ数回のインでみた、ありえないほどの混雑ぶりに
新バージョンになった?
との噂もなきにしもあらず(たぶん、そんなことなぃですが!)。

ちなみに、ストームライダーのファストパスが、アクアトピアと共通になっている模様。
ってことは、どちらかひとつに使えるようになっているのかな?
ってお前の情報だろうが!
とひとり突っ込みしつつ、だってどっちもファストパス使ってまで乗りたくないもんねぇ。
というのが素直なココロ。
全国のストームライダー&アクアトピアファンの皆様すみません!

写真はストームライダー外観です。


三十路のインプレッション……★★★★☆(5つ星満点)
どんな人向け?……スターツアーズに欠かさず参加する人。それ系で酔わない人。
何分なら待てる?……FPがなければ10分(ってかなりスレているのでスミマセン)。

スターツアーズ

2005-06-10 00:56:59 | アトラクション
ひっさびさの、アトラクション関係インプレでっす。

スターウォーズエピソード3公開記念!
というのはまぁウソで、たまたま写真を撮ってたからというのは内緒ですョ!
トゥモローランドの期待の星(っていつのことだ?)スターツアーズでございます。

映画、「スターウォーズ」の世界観をベースに、
宇宙船(ふるぅ! 普通はスターシップですよねぇ)、スタースピーダー3000に乗り、
惑星エンドアへ向かう宇宙旅行を体験するというアトラクションです。
で、スターツアーズとは、その宇宙旅行会社の名称なわけです。

何を隠そう、私が初めて見た映画が、「スターウォーズⅡ帝国の逆襲』ってことで。
しかも、途中から入場してました。ループして雪の行軍まで見て完了と。
印象的だったのは、ハンソロがコーティングされたシーン。
子供心に衝撃を受けました。「あぁ、この人どうなるだろ!」って。
ま、それ以来、スターウォーズシリーズは見てませんが。

でもでも、男の子は、あのテーマ曲を聴くと脊髄反射的にワクワクするんですよねぇ。

しかし、いまの彼女はお好みではないようで(酔ってしまうとか)、数年間ご無沙汰しております。
当時、大学生だったというから、もう10年ほど前には、よーく乗ってました。
思わず乗った後、「ここって地球ですよね? 結局エンドアには着いてないんですよね?」と、キャストのお姉さんに聞き、
「それは、もう一度乗って確かめてくださいね!」と、危ないヤツのように扱われたことは、まるで昨日のように思い出せます(涙)。

噂では、内容変更があるとか、ないとか。
もし、そうなったら、無理矢理にでも、記念乗船しますけどね。

じゃ、フライトスピード!でさようなら!!!


三十路のインプレッション……★★★★☆
どんな人向け?……スターウォーズのテーマにグッとくる人。ジョージルーカス(笑)。
何分なら待つ?……待ってても演出が楽しいので、30分くらいはOK。

インディージョーンズアドベンチャー・クリスタルスカルの魔宮

2005-03-21 23:38:19 | アトラクション
正式名称はこうでした。

ちょっと唐突な紹介ですが、アトラクションインプレということで!
(ま、適当な写真がこれしかなかったというのは内緒の方向でお願いします)

昨日今日と、シー&ランドに行きました。
わざわざ混んでる中ですが、諸事情により仕方がありません。
ランドは土曜に入場制限がかかり、そのあおりを受けてシーも混み混み。
センターが140分待ちというから、尋常じゃありませんね!

さすが3連休中日。
これは、土日&祝日しか行けない年パス所有者になってわかったことですが、
日曜&連休最終日は意外と空いているということ。
土曜に目いっぱい遊んで、日曜はうちでゆっくりってことなんでしょうね。

とはいってもこれはシーのお話で、ランドではわかりません。
シーは、比較的いつでものんびりムードが漂っていて、非常にええところです。
ビールも飲めますしね。

で、インディーですが、そのシーの一番奥、ロストリバーデルタにあるアトラクションです。
シー全体に関して言えるのですが、非常に雰囲気がええです。
行ったことないのに、なにか、ん?ここ知ってる!と思わせる場所。
ちなみに、インディに向かう川に不時着している飛行機にはC3-POの文字が。
こういう演出もええです。

内容は、公式HPによると、インディージョーンズ博士の助手パコ(安全のしおりムービー出演者)が企画した魔宮探検ツアーに参加するということらしいです!

し、しらんかった……。
だから、インディーが「観光客は帰れ!」とか怒ってるわけですね。
だから、クリスタルスカルがいきなり怒るわけですね。
納得納得。
つまり、招かれざる客なので、大蛇に襲われたり、巨大骸骨がレーザーをぶちかましたり、吹き矢の雨をくぐったりするわけですよ!

パコめ!

いや、面白いからいいんですけどね。

個人的に好きなのは、怒りん坊煙吐きさん?に行くまでの真っ暗な場所をジープが走る場面です。
あそこの音楽が、インディの「魔宮の伝説」に使われているBGMなんですねぇ。
ほんとインディっていいもんですねぇ。では、サヨナラサヨナラサヨナラ(って古っ!)

ちなみにいまインディのファストパスにはサプライズファストパスとして、
シンドバットセブンボヤッジのファストパスがもれなくついてきます!

こら! シンドバットはファストパス必要ないとか言わない!

レイジングができれば、流れて混むことは必須ですから!
でも、そのころまでサプライズファストパスはやってるのかってのは、疑問ではありますが!


三十路のオススメ度……★★★★☆(5つ星満点)
どんな人向け?……とりあえずはアトラクション!な人。インディージョーンズの本名が言える人。
何分なら待つ?……ファストパスがなければ30分。