goo blog サービス終了のお知らせ 

信ちゃんのおうち!

信ちゃん(22歳)は軟骨無形成症と言う病気と一緒に生まれてきました。Instagramも見てね❗

耳栓・・・つん!つん!

2007年11月26日 19時50分00秒 | 信ちゃんの日常生活

信ちゃんは、にぎやかなところに行ったり、大きな音がしたりすると…、時々、自分で指を耳に突っ込んで、つんつん!と耳栓をすることがあります。

今日は、なんだか、いつになく、耳栓…つんつん!することが多いなぁ?!

いつもは、通園には来ない月曜日ですが…、“ケーキ作り”の為に、来ていました。ついで…、と言っては、なんですが…、もう一ヶ月くらい耳鼻科に寄ってなかったかなぁ?!耳垢がたまったかなぁ?!なんて思いながら、軽い気持ちで耳鼻科の診察を受けてみました。

そしたら、先生が「鼓膜の横に髪の毛が見えます。」とのこと。

あぁ?そういえば…、今朝は、少し伸びてきた髪の毛を切ってみようと、掃除機で髪の毛を吸いながら、スキバサミで切っていました。が、どうしても気になる信ちゃんは、手を伸ばしてくるので、母は、途中で諦めて髪を切るのを止めました。

ふと、髪の毛を切ったことも忘れていましたが、切った時に、髪の毛がお耳に入ってしまったみたいです!ピンセットで摘まもう!としたけど、細すぎて取りにくいので、顕微鏡の機械を出してきました。その機械の電源を入れた途端に、信ちゃんは、体をひねって大泣きです!

大泣きしながら、ヒックヒックと息をして体が震えるたびに、手元がぶれるし、 いくら、母や看護師さんが押さえつけているとは言え、動くと危ないので、先生はピンセットで取るのを断念!!

今度は、注射器のようなモノに体温ほどに温めた食塩水を入れて、耳の中を洗浄しました。大泣きはしましたが、洗浄された食塩水の中に、薄い産毛のような髪の毛が浮遊していました。その後、再度耳の中を診ていただいたら、無事、髪の毛は、取れていたようでした。

お耳、スッキリして、良かったねぇ?!


手作りケーキ

2007年11月26日 08時27分00秒 | 信ちゃんの通園生活

今日の午後は、某テレビ番組で二連覇を制覇したケーキ屋さんのパティシエの方を、講師にお迎えして…、親子で“手作りケーキ”を作りました。

“手作りケーキ”と言っても…、スポンジ、生クリーム、苺、チョコなどのデコレーションは、ケーキ屋さんが、用意していただきました。

ある程度出来ている生クリームを泡立てて…ほどよい硬さになったら、上下二枚にカットしている一枚のスポンジを、まずは、台に乗せて、クルクルしながらクリームを塗っていきます。

071126_134601

その間にスライスした苺をのせ…、またクリームをのせて、側面にもクリームを塗っていきます。 こんな感じ  

絞り出しながら、デコレーションするんだけど…、結構これが、むずかしい!

プロがするみたいに、上手く ピュ!と出来なくて・・・、母の絞り出した生クリームは、なんだか、毛虫があっち向いたり、こっち向いたり…、って感じで・・・!!

あ~ぁ!センスの無さが…、情けない!

周りのママ達は、結構上手だねぇ?!なんて言いながら…!

まあ!母は、あまり上手く出来たとは、言えないが

ケーキの中身は、おいしいので、お許しください!…で、

Sa380139Sa380140

こんな感じで、デコレーションをのせてみました!

最後に周りに、

苺を添えてみました!

信ちゃん!

おうちに帰って、みんなで食べようねぇ?!