本格的に冬が来た感 2011-12-16 02:07:17 | 日記 一気に寒くなりました 明日、明後日と雪が降るみたいです そんなに降らないとは思いますが、心配です まぁ、もし降るんならものすごい大雪になってくれれば諦めがつきます
筍 2011-12-14 02:45:20 | 炭焼き 先日竹林に入ったら、 筍の皮が散乱していました。 猪は、見つけるのはやいですねぇ~ 土の中では春を待つ筍がたくさんあるみたいですね。 今年の春は出にくかったので、来春はたくさん出るのかな??
ダイコンも初収穫?? 2011-12-13 00:15:38 | 野菜作り 土曜日に白菜を収穫したことを記したが、大根も収穫しました。 やはり小ぶりです 大根は初収穫ではなく、12月2日に嫁が3本収穫していたので、2回目の収穫でした。 この大根も、かろうじて朝一だけ陽があたる場所で取ったものなので、ほかのよりは成長が良いものです。 今後の収穫が心配です。。。 雪が降る前に収穫しきれるのだろうか・・・
初収穫 2011-12-11 23:48:34 | 野菜作り 9月16日に播種した白菜。なんとか頑張って成長してくれて、昨日初収穫をしました 肥料も全くやらずに、除草もせずだったけどなんとか食べられるぐらいになってくれてよかったです ただ、ものすごく小さかったのが残念でした。 播種が遅かったのと、なによりも陽があたらなかったのがダメでした 今回収穫したのは朝一だけ陽があたる辺りの白菜だったのでまだほかのものよりは成長がよかったものです。
とうとう降りました & 炭窯跡 2011-12-09 23:40:18 | 山の事 日曜日以来の日記になってしまった 今日はとうとう平野でも雪が舞い降りました わが村では1~2㎝程度白くなりました 山では20~30㎝ぐらい積もっているようです。 早くタイヤ交換しなければ・・・。 さて、先週の土曜日にとある山中にて、炭窯跡を見かけましたので 周りにもいくつか崩れてしまっているものもありましたが、この窯はキレイに残っていました。 横のほうに丸太の階段が見えますが、山の整備用歩道です。 現在間伐作業中です。 その作業の様子を見に行ったんですが、ついつい炭窯の中を確認してしまいました