goo blog サービス終了のお知らせ 

自然流的ブログ

森・川・海に囲まれて過ごす日常を・・・

間伐という人災

2017-06-21 23:25:59 | 山の事

間伐という人災を目の当たりにして、悲しくなります…。

間伐して、未来にいい山を残さなければならないのに、やればやるほどに破壊されている気がします。




「リスク管理」
安全、品質、効率とあるが、優先すべきは安全と品質ではないか…

森林組合がこんなことをしてはならない…絶対に

路肩崩壊

2017-02-10 10:22:39 | 山の事



昨年開設された作業道を歩く時間があったので、気になっていた谷を見てみました。
やはり土砂と、路肩崩壊をおこしていました。
しかし、通れない程に崩壊しているかと想像していたが、思ったより被害は少なかった。

水が集中すると、恐ろしい被害をもたらすので、今後は水処理をしっかり考えていきたいと思います‥

目指すべきところ

2017-01-27 23:32:29 | 山の事
今日は、今週初の出勤でした(・・;)

グラップルで伐採枝の集積をしに行ったのですが、なかなか雪が多くて、雪遊びをしに行ったような感じでした(x_x)

さて、今日は会議があり午後から休みにしました。
会議までに少し時間があったので、図書館に行ってみましたところ、出会ってしまいました!『目指すべきところ』

速水氏は、名前は知っていましたがそれ以上知ろうとは思いませんでした。
しかし、この本を手に取り読み出すと……今まで自分が目指していた『林業』はこれかもしれない!と、はまりました(*^_^*)
まだ読んでいる途中ですが、ワクワクです!
胸が踊り、スイッチが入りまくりです!
これからの地域の森林をどうしていくか……
ワクワクのイメージがとまりません(≧∀≦)

積雪のなか

2017-01-18 19:28:52 | 山の事
大雪により何日か休みましたが、今日から積雪のなか動き出しました(-_-;)

今の現場は、堰堤工事の支障木伐採をしていますー

これがまた、ものすごい雪がよく降る地区…

グラップルも、埋もれていました(x_x)

降雪前に伐ってあった丸太が見えなくなってしまい、どうしようか…
また、枝葉も搬出しなければならないのに、全く見えません…

いいアイデア降ってこい⛄

作業道開設

2015-04-27 09:43:00 | 山の事
ここ何日間か、作業道開設現場で支障木の伐採をしています。

けっこうな大きさのスギがあり、伐倒がドキドキします。
かかり木にしないように慎重に受け口を作りますが、狙ったようにはいきません(..)
大径木になればなるほどに受け口の方向が定まりません。さらに追い伐りも、見えない方を伐りすぎてしまうことがよくあります。。。。
気を付けて作業しなければ(*_*)

枯れ松がけっこうあり、倒れるときに折れて、飛んでくることがありました(゜ロ゜)事故を起こさないように一本一本確実に!!
練習あるのみ\(^^)/