goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ ☆ マフィンはいかが?    ☆ ☆

** ありがとうございました (o^-' )b **

   ☆ 天空からのマフィン 最終便です ☆

うさぎちゃん症候群

2014年04月20日 | こんなこと あんなこと

うさぎって さみしいと死んじゃうっていいますね

どんな状況でさみしいって思うんでしょうか?

どこまで我慢できるんでしょうか?


マフィンもうさぎちゃんっぽいところがあるみたいで・・・・・・






数年ぶりに熱を出してまるまる二日間寝込みました

まったくかまってやることもなく ひたすら眠り続け何とか復活

いつもはいっしょに寝るんですが この時は別々でした

そしてその後 仕事が忙しく留守番の時間が長くなってしまいました

たぶんそのせいです

頻繁にデッキに出たり入ったり   

  普段は行きたがらないのに外に出たがる 。。。。。。

    膀胱炎の症状のように何度もワンツースタイル

      ちょっとトイレも失敗! 


こんな症状が見られたらしい・・・ というのは わたしがいない時のことです


以前にもこんなことがあったので なるべくマメにお相手してあげてます

何をするでもなく そばにいるだけですが ときどき目を開けてこっちの様子をみています


   



これで気持ちが安定してくれるといいんですけど・・・・・

さみしくて病気になったりしたら困るので 

  マフィンのためにも健康でいなきゃ 

  仕事も適当にしとかなきゃ

って思った1週間でした

   




”2014春”デビュー

2014年03月23日 | こんなこと あんなこと

  2014春デビュー その1
 

いいお天気に誘われて ひさしぶりに海まで散歩に出かけてみた

何か月ぶりだろう??

毎週のように通っていた散歩コースだったのに すっかりご無沙汰になってしまったな~

何度かは来てはいたけど 当のマフィンが公園の中には行きたがらなくて

入り口付近でUターンしてブラブラして帰るっていうことが数回・・・

きょうは快調に浜辺まで歩いて まだちょっと冷たい風に吹かれながら気持ちよさそうにしていた

ベンチで日向ぼっこしていると ウトウトしてしまいそうになるくらいぽかぽか陽気

誰かに会うことはなかったけど のんびりゆっくり懐かしい場所を感じてきました


    



午後からはおなかにできたしこりの検診のため2週間ぶりに病院へ

経過は良好とのこと

ホッと胸をなでおろす。。。。。

体重31.3㎏ 適正体重を維持できていました






  2014春デビュー その2


まったく必要性を感じていなかったスマホ

手にするのはまだまだ先のこと・・・っと思っていたのに 突然スマホユーザーになってしまった

愛用していたケータイの調子が悪くなり 仕方なく流れにのることに。。。。。

思った通り さっぱりわからん????? ってことばかり

ちゃんと使えるようになるのはいつのことやら 


・・・で 使いこなせないけど遊んじゃえ って スタンドとケースを作ってみた

ケースは気に入ったモノが見つからなかったので とりあえず海辺を走るLABちゃんを採用

スタンドは以前マリンまさんからプレゼントしてもらったマフィンフィギュアに登場してもらって 仕上げました

    


そこそこ使える日はいつになるでしょうか

    












平成の大雪

2014年02月09日 | こんなこと あんなこと

45年ぶりだという大雪

雪国育ちのわたしさえビックリするほどの降りっぷりでした      

                          
                                         

                             


わが家の玄関前の定点観測



         午後6時30分                午後9時                 午後10時30分

          


どんどん記録更新していきました


こんな日は何となく落ち着かないマフィン

遊ぶわけではないけど 何度も何度も外に出ては降りしきる雪を浴びながら満足気にウロウロを繰り返します


  
  

歳はとっても 気だけは若い




けさの雪かきには一度も参加せず ぬくぬくと眠りこけていました

雪かきはご近所総出で3時間半かけて 明日の出勤にそなえました
     
明日の筋肉痛がこわ~い

それなりに元気です!!

2014年01月31日 | こんなこと あんなこと

ほぼ3ヶ月ぶりの更新になります

サボってたわけじゃない・・・・・ いや! サボってました 





2014年も早1ヵ月が過ぎてしまいました

マフィンはいつものようにマイペースで元気にしてます

散歩は往復100m足らず・・・なんていう日もあり ほぼお気に入りのソファーの一部と化しております

  


年末年始は

   クリスマスディナー  に
      
   恒例おせち  や
      
      鍋料理  などを満喫しの~んびりと過ごしました
           (鍋用の大きな白菜と格闘中) 


相変わらず食欲だけは 衰えることを知りません

・・・・・ もちろんマフィンのことですよ 




今年は去年以上にのんびりゆっくりの日々になっていくものと思われます

ただただいっしょに傍にいるだけでいい って思える毎日です

老犬と暮らすってこういうものなんでしょうね

歳をとるごとに可愛さ、愛おしさが増しています

   





今年も親バカ、犬バカ全開での~んびりやっていきます














 





帰巣本能??

2013年10月25日 | こんなこと あんなこと


  帰巣本能:動物が以前住んでいた場所、特に巣や産卵場所に帰ってくる本能   広辞苑より

 

 最近のマフィンは帰巣本能が強すぎるのか うちを離れたがらない(ちょっと意味が違うか??)

 散歩に出てもわずか数十メートルで引き返す

 どれだけうちがなのか


 これもちょっと意味合いは違うけど・・・・・

 先日ひさしぶりに出かけた公園では 車から降りると公園とは反対方向に歩き出し

 ある場所で立ち止まってしまった

 この向こうにお友だちのうちがあるよね? みたいな顔をして

 また少し歩いて座り込んだ

 ここのおうちに来たことあるよ! っと

 そしてまた車とは反対方向に歩き出した

 この先には何度も遊びに行った友だちのうちがある

 そこまで行きたかったのか??

 しかしその先は強制連行して 車に連れ戻しました

 歩いて帰れなくなると困りますから


 友だちのうちも帰っていい場所だと思っているのかも

 いや 何か他に思うところがあったのかもしれない・・・・・



 そしてもう一つの帰巣本能の話

 先日出かけた先で二代目マフィン号のリモコンキーを落としてしまった

 スペアキーはあるものの やっぱり使いにくくて新しく買い直そうかと思っていた

 ほぼあきらめながら あちこち問い合わせたところ なんと見つかった

 警視庁遺失物センターに保管されているとのこと

 大都会の真ん中で迷子になりながらも 二代目マフィン号の元に帰ってきてくれた

 キーにはラブラドールのストラップが付けてありました

 やっぱり帰巣本能が働いたんだと信じたい出来事でした