goo blog サービス終了のお知らせ 

ムーチャス的にはおーるおっけー

ムーチャス入江が不定期にお届けする・・・日常と非日常

戦極~第八陣~ フェザー級グランプリ2009 2nd ROUND

2009-05-05 23:12:28 | Weblog

五月五日はこどもの日
五月二日は戦極の日
でした。

会場は前回同様、代々木第二体育館。
隣の第一体育館では、安室ちゃんのライブ。
いやでも盛り上がってきます(?)
いやいや本当に盛り上がりました。

例によって会場入りは9時前。
入念なリハ、リハ、リハ。
会場はコンンパクトだけど、
スピリットは大会場並ですから。はい。

フェザー級、イイっす。
イイです、フェザー級。
ライト級も面白かったけど、
フェザーもなかなかのもんです。

そして出揃ったベスト4!
日本人3人+外人1人。
と、言ってもマルロン・サンドロはパンクラスの王者。
と、言うことは・・・
全員日本人って言ってもイイかも、ね。

ライト級の時は、
「S-4」って言ってたけど、
フェザー級は何になるのでしょうか???
ちょっぴり楽しみ。

次回は、8月2日 さいたまスーパーアリーナ。
初代フェザー級のチャンピオンが!
そして、初代ライト級王者北岡の初防衛戦が!
約3ヶ月空きますが、
その分爆発するんじゃないかと。
思いますよん。

それにしても、日置選手は強いですなぁ。
余裕の勝利に見えた。
そして、裏ですれ違った負けたロニーの寂しそうな顔といったら・・・。

あっ、そうそう、
誰か、日置選手の入場曲名知らないかなぁ。
耳に付いて離れないよ~(笑)
♪~とぅまい、しゃどしゃど

ザ・グレート・サスケ復帰戦

2009-04-12 23:15:59 | Weblog

昨日は、
みちのくプロレス東京大会第二弾
ザ・グレート・サスケ復帰戦
でした。

今年2回目の新木場。
今回も満員御礼。
熱気ムンムン。

もちろんメインは会長の復帰戦。
対戦相手の佐藤兄弟&ハヤトたち、
会長が入場するやいなや、
携帯の写メ撮りまくり(笑)

シャレがきつ過ぎて、
お客さんも大爆笑!

しかもリング内に大量の(50台以上?)
携帯をバラ撒き、
その上に会長を投げ飛ばすという
やりたい放題。

でも
会長と佐藤兄弟の絡みは
バツグンにおもしろい。
まだ未体験の方、必見ですぞ。


そして、
今回、東京初お目見えの新キャラ
「ヤッペーマン1号・2号」も登場!
どうですぅ、可愛いでしょ~。

残念ながら、こちらは2号も男の子。
でも、二人とも素顔はとってもキュートなお顔の選手。
そんでもって、二人ともほとんど顔が丸見え(笑)のマスクマン。
だからかなぁ、
いきなり大人気になりましたよん。

入場前のナレーション。
「みちのくの平和は、俺たちが守る!
 ヤッペーマン1号・2号、出動!」(ムーチャス考案)

WBC(ボクシングじゃないよ)に シ~ビレちゃったよ~ん

2009-03-24 19:38:31 | Weblog


シ~ビレちゃったシ~ビレちゃった
シ~ビレちゃったよ~ん

言わずもがなですが、
今日の試合の最高の場面は、
延長10回のイチローの場面。

一塁が空いてるのに勝負に来た韓国。
これにはイチローも燃えたに違いない。

メチャメチャ集中してる。
くさい球をことごとくカットするイチロー。
段々タイミングがあってくる。
イム・チャンヨンも段々投げる球が無くなってくる。

もうシビレ度は頂点に!
そして、
テレビカメラに向ってくるようなライナーがセンターへ。。。

あかん、もう限界やっ。
あかん、全身ビリビリやっ。

イチローも言ってたけど、
「ほぼ、イキかけました」(笑)

いやぁ~
何でもそうですが、
ガチはシビレるよね。 うん。

奇跡の2連覇。
おめでとう!日本代表!


↓ほぼ、イッちゃった イチローさん


東京マラソンの日

2009-03-22 22:33:48 | Weblog

東京を一日貸切状態にするって、
やっぱり凄いよなぁ。

封鎖地区以外の道は絶対込んでると思ったのに
意外や意外。
結構ガラガラ。

みんな出しっぶてたのね。

日本にこんなにもランナーがいたのか!
ってぐらいの人達が走っておりました。

市民ランナーさん達は、
ジョギング並みのスピードかと思いきや、
そこそこ早いのに驚き。

それに、外人さんが多かったのにも驚き。
仮装してる人が多かったのにも驚き。

来年は出てみるかな。
絶対に無理やな。

皆さん、お疲れっ!



フェザー級グランプリ2009

2009-03-21 18:42:37 | Weblog

いよいよ開幕!
戦極のフェザー級グランプリ!

会場は、初開催の「代々木第二体育館」

会場入り(8:30)の時に、
隣の第一体育館には長蛇の列。
何だっ?
そう、春高バレーの会場だった。

隣の第二に着くと
シーン。。。
誰もいてへん。
大丈夫か、おい!

ところがどっこい、
当日券sold out!
超満員!
総合格闘技をなめんなよっ。

会場自体も凄くイイ会場で、
どこから観てもおーるおっけー!
戦極の新たな聖地になるような予感が・・・。

試合も好勝負の連続。
一本勝ちと判定が交互にくるという展開だったしね。

五味選手と北岡選手も登場して、
おおおっ、リターンマッチあるのかっ!?

ライト&フェザー
どっちも楽しみが続きます。

僕はというと、
一夜明けは、相変わらず喉が痛い。。。
ゆっくり休みま~す。

グリーンフィンガーズ

2009-03-09 00:20:47 | Weblog

青山劇場にて観劇。

嵐の相葉雅紀くんと平幹二朗さんの共演。
映画「グリーンフィンガーズ」の舞台化であります。

観に行ったのは、
出演者に住田隆さんがいたから。
言わずもがな、
ビシバシステムの住田さんです。はい。

個人的には、かなり仲が良くて、
しょっちゅうファミレスでダベってます(笑)

上演時間は、休憩を入れて約3時間。
う~ん。
も少しコンパクトに出来たんちゃうかなぁ。
偉そうにスンマセン。

相葉くんはもちろん、
住田さんもほぼ出ずっぱり。
稽古でヘロヘロってメールが来てたけど、
納得納得。
あれは、キツイっす。
年齢的にもキツイっす(笑)


終演後、
チケットを取ってもらったお礼を兼ねて、
一緒に観にいった、
カミサン、ムスメ、カミサンの妹を連れ、
4人で住田さんの楽屋へ挨拶に。

この3人が結構な嵐ファンでして。。。
住田さんの粋な計らいで、相葉くんとご対面。
当然、大ハシャギでございます。

引くわっ!

笑撃!

2009-03-04 23:41:49 | Weblog

知ってはりますぅ?

いがわゆり蚊


今日、
超久しぶりに爆笑レッドカーペットを観たんですけど、
ド肝を抜かれましたわ。

ネタは「チェンバル語講座」。
そう、「NHK外国語講座」のパロディですわ。

いやぁ~、やられた。
テレビの前で立ち尽くしてしもた。
シビレたわ。

多分、もう結構有名な芸人さんなんやろね。
知らんかったわぁ~。

しかもこの人のキャッチフレーズ。
名前に引っ掛けて・・・
「チクッと刺すわよ」やて(笑)


ヤバイ、絶対ヤバイ。
マイブームになるわ、この人。

スラムドッグ$ミリオネア

2009-03-03 22:06:13 | Weblog

あるルートを使って、ひと足お先に鑑賞。

結論から言うと  最高っ!!!

かなり安直な感想だけど、最高っ!
ホントに良い映画でした。

まぁ、一つだけ言うなら、
司会役がみのさんだったら文句ナシだった(笑)

アカデミー賞8部門受賞やて。
まぁ、そうでしょうな。
そりゃ、獲るでしょうな。

ぐらい、良かったです。

公開が来月なので、
ネタバレになるといけないから内容には触れません。
(ホントは言いたい。かなり言いたい。我慢してる。)

色んな要素が絡み合ってるけど、
僕的には、すごく素敵な純愛映画だなぁ~っと感じました。

マジ必見です。
おすすめです。

こんなに褒めちぎってると、
何だかギャガさんの回し者だと思われるかもしれないな(笑)

だってオモシロかったんだも~ん。

きっと観終わったあと、
「ジャマ~~~ル!」
「ラティカ~~~!」
って、叫びたくなりまっせ~。


是非、映画館で観てね(爆)

公式サイト
http://slumdog.gyao.jp/

Stephen Floyd(スティーブン・フロイド)展 の パーティー

2009-02-27 20:50:43 | Weblog

さっむ~
マジでさっむ~

昼間は雪も降ってましたもんね。
体調に気をつけないとね。

そんな寒い毎日ですが、
一昨日、shop btfで行われた
Stephen Floyd(スティーブン・フロイド)展のパーティにお呼ばれ。

この方、
NYのMOSS(セレクトショップ)のディスプレーディレクターさんなのですが、
ご自身も作品を発表している、
今、注目のドローイングアーティストなんです。

紙を使った下着や、
アメリカを皮肉って、
合衆国の地図を左右逆転させたドローイングなど、
すごくポップでキュートな作品ばかりでした。

そのスティーブンさんご本人も
とってもキュートなおにいちゃんでした。

しかも、話しているうちにUFCのファンだっていうからビックリ!
僕が戦極などのリングアナをやってると言うと、
えらい興奮してはりました(笑)



寒くて平日なのに、
会場内は熱気ムンムン。
これには、btfスタッフのS.T君も嬉しい誤算にご満悦。
ヨカッタねぇ。

このshop btfでは、
クリエーターの方や
色んなジャンルの方達のトークショーも随時開催してます。

興味のある方は、ぜひ一度足を運んでみてください。

僕も出たい!

【shop btf】
http://www.shopbtf.com/stephen/index.html

やったぜっ!モックン!おくりびと!

2009-02-24 22:10:50 | Weblog
もう皆さん、ご存知の事だと思いますが、
第81回米アカデミー賞の外国語映画賞を
「おくりびと」が受賞しました。

凄いっ!
めちゃめちゃ凄いっ!

日本映画ではこれまで、
前身の名誉賞を1952年の「羅生門」(黒澤明監督)などが受賞しましたが、
1957年に外国語映画賞となってからは、初めての戴冠なんですって。

しかも、主演のモックンこと本木雅弘氏は、
この企画を十数年暖めていたと言うから、またまた凄い。

実は…
その昔…
僕が役者をやっていた頃…
本木君と同じ事務所だったんです。
(「ファンシイ ダンス」「ふうせん」といった作品で共演もしておりやす)

当時から彼の役作りへの姿勢は凄くて、
今回の「納棺師」の役作りにも、
一切の妥協を許さなかったと聞いております。

そうそう、「ファンシイ ダンス」の時の彼も、
お坊さんの所作を徹底的に身に着けていました。

いやいや、もちろん僕も頑張ったのよん。
スキンヘッドにもなったし(笑)


なもんでね、
何だか僕まで嬉しくなったんです。

ホントに凄いぜ、本木雅弘!


よし、
久しぶりにファンシイ ダンスでも観るかっ!