スコーピオンの部屋

ブログやってみたくなったのでやってみます。

あの頃の未来に僕らは立っているのかな? 1.31

2010-01-31 22:34:54 | Weblog
ある頃の未来に僕らは立っているのかな?

ひとつ前の日記でタイトルに歌詞を持ってくると言ったけど、よく考えてみると
それだとその日記が何について書いてるのかがわかりにくすぎるので、日記の初めの一行に歌詞を置くこととする。(ま、今回は意識して内容と関係ある曲の歌詞にしたが)

タイトルはその日記のことを表すほうがわかりやすいよね。

さて、突然だが自分の将来について考える。今就活してるわけだけど、
この就活が成功したとして、俺は昔思い描いた「夢」ってやつを
叶えることができるのだろうかと考える。

答えは「否」

それはわかりきっているし、そもそもその夢達と今の就活が全く関係ない。

考えてみると、小さい頃からプロサッカー選手だの、野球選手だの、バスケ選手だの、ミュージシャンだの、お笑い芸人だのといろいろその時その時でいろいろとなりたいものが
変わって来たような気がする。

叶えるつもりがあるのならば、ありとあらゆる意味で「努力」をしなければならないし、
それをしないなら相当な才能があるとかでなければ「夢」は現実のものとはならないだろう。

まあ、そこを怠ってきたわけですね。僕は。

そこに初めて気づいたのは高三の時だったね。がんばらないと夢は現実のものにはならないって悟ったなぁ・・・。

野原ひろし(クレヨンしんちゃんのお父さん)の「夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ」ってセリフが妙に浸みるのはそれを自分も感じてるからだね。

少年時代の、将来の自分にいろいろと思いを馳せていた自分に、現在の自分を見せたらどう思うかって考えるとかなり不安になるが

ま、今充実してて楽しいからどう思おうが気にしないかなw

小さい夢(というよりは欲望や願望)はその時々で努力して叶ったり叶わなかったりしてたような気がするし、大きな夢に向かって努力しなかったってのはそこまでしてなりたいものではなかったんだろう。なってみたかったけどね。

こんなことを考える時点で自分も年をとったんだろうけど、
何時まで経っても「夢」を持ち続けられるような熱い男でありたいね。

今の夢は・・・・とりあえず、自分が納得する形で就活を終えることかな!

SMAP 「夜空ノムコウ」



I don\'t want to grow up. 1.30

2010-01-31 02:14:37 | Weblog
というわけで復活しました、よろしくお願いします。

ちなみに、タイトルは最近聞いてるアーティストの曲の歌詞から取ってきて付けることに
します。で、日記の最後にアーティスト名と曲名を書きますね。ただの自己満足ですが。

最近はfishmansとflipper's guiterを良く聞いてるな。

fishmansは少し前までそんなに好きじゃなかったんだけど、なんか最近は妙に好きだな。
心に浸みます。高校の時にfishmansが大好きな友達がいたんだけど、
そいつの気持ちがやっとわかったって感じだね。
fishmansはハマったらハマるわw好きな人はめちゃくちゃ好き、好きじゃない人は全く興味なしみたいな両極端になる気がするな。

あと、最近レポート作るために英語の論文読んだり、先輩の英語の論文読んだりで
何かと英語を読む機会が多いです。

読めるようになってきたような気がするけど、読めるようになったのは「科学英語」だけだろうな。たぶん、普通の英語の文章は読めない・・・。ましてや英会話なんぞ・・・。

「科学英語」って結構特殊なんだよね。普通の英語とは違うんだ、単語やら、よく使う文法やら。

英語を普通に使いこなせるようになりたいけど、いつのことになるやら・・・。

あー、カラオケ行きたいな。

Ramones 「I don't want to grow up」

ねえ教えて今あなたのこと 急いで急いでよ、ねぇ。 1.30

2010-01-31 01:56:52 | Weblog
今日、一月の最後の日にブログ復活です!w

まあ、一月最後の日っていうのは別に関係ないんだけど、

いや、なんかmixiとかだと周りのことを気にしたりして書かないといけないから
少しめんどくさくなって、昔やってたブログを復活しようって感じでの再開なんですよね。

ってことで、よろしくお願いします。

fishmans 「チャンス」