ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

多摩川を歩く(その68)(調布橋)   2023.10.24

(鮎美橋の真下を流れる多摩川)   

 

前回往復した「下奥多摩橋」から、更に上流を目指して、多摩川に近いと思われる一般道を適当に歩いて行きます。

「下奥多摩橋」から、1キロくらい崖沿いの一般道を歩いたところに、写真の「調布橋」がありました。

「調布橋」は、「秋川街道」(都道青梅あきる野線)が通る橋です。

「秋川街道」は、「八王子道」と呼ばれれていた古くからの道です。

現在も、青梅市、五日市町、八王子市を結ぶ重要な生活道路です。

調布橋の脇に、3代にわたる橋の歴史を記載した上下の写真の銅板レリーフがありました。


その調布橋の歴史を記載した銅板レリーフには、以下の様な3代にわたる橋の絵と説明文がありました。

明治22年、この辺りは6つの村落が合併して調布村になりました。

当時は、多摩川を渡るためには、「千ケ瀬の渡し」の渡し船しかありませんでしたが、増水による渡し船の欠航が相次いでいました。

このため、下の銅板プレートにある様に、調布村の有志により、大正11年に吊り橋の「調布橋」を完成させました。

(初代の調布橋:大正11年完成の吊り橋)

その後、昭和10年に、東京府が、下の銅板プレートにある様な「調布橋」に架け替えました。

(2代目の調布橋:昭和10完成のプレストリブ・アーチ橋)

現在の調布橋は3代目で、平成5年竣工、下の銅板プレートにある様なローゼ桁橋です。

河口からの距離は60キロ、橋の長さは113メートルです。

この調布橋の周辺も、いくら歩いても、多摩川の風景が全く見えません・・・

そこで、ここでも橋を往復して、橋の上から多摩川の風景を観察します。 

先ず、橋の左側の歩道を歩いて、多摩川の下流側の景色をゆっくりと眺めながら進みます。

多摩川の両岸には、崖と森が迫り、川沿いの堤防の上の道はありません。

やはり、多摩川沿いに歩いて行くのは困難な感じです。・・・

調布橋を渡り終わったので、今度は、橋の反対側の歩道を歩いて、川の上流の風景を観察しながら折り返します。 

橋から下の多摩川を覗くと、綺麗な水が流れており、川底が良く見えます。

調布橋を往復して、また多摩川の左岸の一般道へ戻って来ました。

更に上流を目指して、多摩川に近いと思われる一般道を適当に歩いて行きます。

適当に歩いていた一般道は、いつの間にか「青梅街道」に出てしまいました。

仕方なく、暫くの間、青梅街道沿いに歩いてみます。 

青梅街道の左側に、やや下り坂の小道がありました。

直感的に、多摩川へ向かって下りて行く小道の様な気がしました。

思い切ってこの小道を進んでみます。

丘陵地帯の坂道を、どんどん下へ歩いて行きます。 

 

最後は平地になりましたが、何となく、多摩川の河川敷に出た感じがします。

やった~!、当たりです!

久し振りで、歩くことが出来る多摩川の河原に出ました!

段丘を下りた河原の近くの上の案内図によると、この先に「釜の淵公園」の入口に架かる「あゆみ橋(鮎美橋)」があるみたいです。

案内図には、今晩の宿泊予定の「亀の井ホテル」(青梅簡易保険保養センター)も書かれています!

最短コースを歩いて、宿泊するホテルに到着したみたいです!

先ず、案内図の「釜の淵公園」の入口に架かる「あゆみ橋」を渡ります。

河川敷の上に架かる斜張橋の歩行者専用橋の「あゆみ橋」です。

橋の向こう側には、今晩宿泊予定の「亀の井ホテル青梅」(旧かんぽの宿青梅)が見えます。

直ぐ真近を流れる水は綺麗で、素敵な河原です! 

多摩川が蛇行している内側の周囲一帯が「釜の淵公園」になっています。   

ホテルにチェックインする前に、先ずは、「あゆみ橋(鮎美橋)」を渡り終えたところにある「青梅市郷土博物館」に入ってみます。

 

ps.

ここまでの「多摩川を歩く」については、「中山道を歩く 」の中程の「多摩川を歩く 目次」の一覧表の見たい項目をクリックしてね。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mrsaraie
iinnaさんへ

そうなんですよね、今年は猛暑で10月に入ってからも、未だ暑い日が続いていたので、この頃、だいぶ日焼けしてしまいました。

ええ、多摩川は、首都圏にも拘わらず、明治、大正と、意外に渡し船のところが多かったみたいです。
iinna
多摩川を「千ケ瀬の渡し」を使っていたのを、「調布橋」が出来て便利に行き来できるようになった経緯に時代の流れを思います。

橋のはじめが、もどってくるために架けたとは、iinaブログ「もののはじめ」のメインテーマです。
http://iina.g3.xrea.com/

まだ、陽射しが温かそうな季節に歩いたのですね^^

> 橋本駅の工事・・・の様子を見に行きたいと思っているのですが、どこか高いビルの上とかでないと全景が見渡せませんね。
橋本駅の東口直ぐに建つ「ミウィ橋本」から見渡せます。相模原市橋本図書館もありますから便利ですょ。


https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d3f5651dfa8df364d6793738cbe4d641
mrsaraie
s1504さんへ

そうですよね、明治時代に合併して出来た調布村と、現在の調布市がごっちゃになって混乱しますよね。

吊り橋とは言いながら、村の有志で立派な橋を架けてしまうというのは驚きです!

ええ、釜の淵公園は、多摩川の蛇行で出来た河川敷の河原を上手く利用した素敵な公園でした。
s1504
(ウォーク更家)様、こんばんは。
明治時代に6つの村が合併して調布村と呼ばれたことがったんですね。
現在の調布市がイメージとして頭にあるので調布橋もなかなか理解しづらかったです。
でも秋川街道につながっているので親しみを感じます。
調布橋は最初は吊り橋だったんですか。
調布と言いながら実は遠くまで来ていたんですね。
釜の淵公園は多摩川の蛇行を目の当たりにする位置にあるんですね。
mrsaraie
hidebachさんへ

いつも丁寧に読んでいただき、ありがとうございます。

年内には、青梅郷土博物館、年明けの三が日には、レトロ青梅街を予定していますのでお楽しみに!
hidebach
今回の紀行はボクも初めて、
有難うございました。

この先を楽しみに待っています。
あと一回くらい年内に更新はあるかしら・・・
mrsaraie
ushi_7さんへ

え?、え~っ!、私もびっくり!!

そうでしたか、今日は、前回ブログの市民球場で犬の散歩でしたか。
何か、急に親しみを感じます。

「小作坂下のスタンドに燃料を入れに行ってます。」と仰ったあたりから、ushi_7さんの生活圏に入ったな、とは思っていましたが、まさか?ご自宅の前を通ろうとは・・・(-_-;)!!
ushi_7
こんにちは 寒くなりましたね

ブログ読んでたらびっくり‼️
私の家の前を通りました
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ☆♪
自宅の近所をレポートして頂いてる
みたいで凄く嬉しいです。(笑)

今日は宿直勤務開けで
市民球場(前回ブログ)に来て犬の散歩中です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事