goo blog サービス終了のお知らせ 

八ケ岳南麓の暮らしは?

庭の花々や趣味のことを書いています。

乗馬にはまりそう

2007年03月02日 | その他もろもろ
今年の冬は暖かかったのでいつ眼が覚めてよいのか
ぐずぐずしているうちに3月になってしまいました。
そこで体を動かそうと乗馬に通い始めました。
何でもそうですが知れば知るほど難しさも判ってきます。
でも体にもいいし馬達も名前を覚えてくるとかわいさも
増してきます。思い立ったら乗りに行ける素晴らしい環境に
いるのですから例え月に一回でも続けられたら良いなと
思っているのですが。

山梨名物

2007年02月01日 | その他もろもろ
山梨県には「ホウトウ」という煮込みうどんとすいとんの真中のような
郷土食があります。でも小淵沢に住んで10数年経つのに今まで数回しか
作ったことはなくしかも買ってきたホウトウを使っていました。
でも今日はホウトウ体験教室に行ってきたのです。地粉を使って蕎麦と
同じように捏ねて伸ばしてキシメンのように幅広く切ります。
そしてだしを取った鍋に白菜や大根など冬野菜を入れるのですがなぜか
必ずかぼちゃが入ります。野菜が煮えたら味噌で少し濃い目に味付けを
したところに先ほどの麺を直接入れて数分煮込めば出来上がり。粉の
ついた麺を入れるので汁にとろみがついてとっても体があったまります。
あれれ、冬眠してた筈なのに食い気には勝てません。

素晴らしい音楽に感動

2007年01月21日 | その他もろもろ
冬眠から抜け出してチェロのコンサートに行ってきました。
昨日の朝日新聞の人という欄で紹介されたチェコスロバキアの
ヴラダン・コチ氏の演奏です。自宅から車で2分ほどの会場で
しかも最前列。素晴らしい演奏でした。こんな田舎で世界的に
活躍している音楽家の演奏を目の当たりにできて幸せでした。
これもコチ氏がボランテイアに理解があって八ケ岳を気に入って
いるから出来たことかもしれません。明日は山梨医大そして鎌田先生で
有名な諏訪中央病院でも演奏して数日後は横浜で演奏されるそうです。
まだ余韻に浸っています。

お正月のお飾りは

2006年12月28日 | その他もろもろ
いよいよお正月の準備に入りました。
毎年玄関のお飾りは自己流手作りです。
今年も裏の林でつるを取ってきて土台を作り
後は手近にあるものを適当に留めてハイ出来上がり!!
こんなに簡単でいいのだろうかと思いながらも
市販品を買う気になれない倹約家?の私です。

クリスマスイブ

2006年12月24日 | その他もろもろ
今夜はクリスマスイブですね。
我が家には既にサンタさんがいるのですがプレゼントが
見当たりません。たしか外国の昔話に妻は自慢の黒髪を
売り夫は妻の為に髪留めを買ったお話があったけれど
お互いを思いやる気持が大切なんですよね。本当は。

美味しいものⅡ

2006年09月28日 | その他もろもろ
別オーダーでデザートの盛り合わせ!!
二人で一つ頼んだのですがそれでも充分の量。
たまにこんなお洒落なお店に行くとリッチな気分に
なれますね。美味しいものを食べることって
心も豊かになれることなんですね。今更こんなことに
気がつくなんてプロとして失格かも。

美味しいもの

2006年09月28日 | その他もろもろ
今日はペンションの人たちと甲府までお食事に行ってきました。
先日料理講習会があったのですがその時の講師の先生のお店です。
私は用事で行けなかったのでせめてお料理だけでもいただきたいと
行ってきました。ランチなのでお値段はお手ごろ。
ハーブをふんだんに使った盛り付けがとってもお洒落でした。
せっかく行ったのだから少しは真似できるところを取り入れたいと
思ったのですがやっぱり出来そうもないかな。

夏の事件簿

2006年08月12日 | その他もろもろ
8月12日午後1時頃のことです。空が真っ暗になりいきなり降ってきました。それはピンポン球くらいの大きさの雹です。10分以上続いたでしょうか。家中の窓を閉めまくりそれから愛犬ハチ姫のそばについていたので降っているところは見なかったのですが庭から拾ってきた雹は氷の塊でした。ほんの数分でしたがお花ばかりでなく木の葉や小枝にも被害が。きっと桃やぶどうやお野菜たちもすごい被害に逢ったことでしょう。こんなに大きい雹ははじめてみました。

梅の収穫

2006年07月10日 | その他もろもろ
丸裸にした梅の木から15粒の青梅が採れました。梅酒にしようかとも思いましたがちょっと少ないので梅ジャムを作ることにしました。これから茹でて種をとってそれからまた鍋にもどして佐藤を加えて煮つめるだけですがはてさてどんな味になるやら楽しみ。

ワイルドストロベリーの収穫

2006年06月13日 | その他もろもろ
庭のワイルドストロベリーが毎日収穫できるようになりました。
朝のヨーグルトにほんの少し入れただけで香りと甘酸っぱさが
口の中に広がります。お客様がいるときはお客さま優先ですが
開店休業のようなこの頃は少し飽きてきました。かといって
ジャムにするほどの量でもないしねえ。