【注意:当記事はあくまでも個人的主観や所感、推測で書いていますので予めご了承くださいますことをお願い申し上げます】
前回掲載させて頂きました「京セラドームジャンプ禁止問題」は非常にたくさんのアクセスを頂きまして誠にありがとうございます。
TwitterでもたくさんのRTやお気に入りを頂き、重ね重ね御礼申し上げます。
もともとアクセス数稼ぎたいが為にやっているブログではなかったので(アクセス数稼ぎたいならもっと更新してますよねwww)正直、今回の反響には驚いております。
しかしながら今回もっと驚いた事が発覚!
非常に珍しい方もいらっしゃるようでして......

crew仲間のくぅさんが連絡して来てくれて初めて知りました(;^ω^)
自分は無断転載された事に対しては怒っていたりしていません。
無断転載禁止とも記載しなかった自分が悪いし、むしろ意見に共感を覚えて頂けたとも思い嬉しく思っています。
ただひとつ残念なのが、自身の想いを自身の言葉で伝えて欲しかった。
急に話が飛びますが、自分はUVERworldの音楽の魅力を大きく2つに感じています。
1つはジャズやR&B、ヒップホップ、はたまた民族音楽までもの魅力的な部分を取り入れたミクスチャーロック。
様々なジャンルから人々を魅了する音を勉強して組み合わせる「こだわりがない事へのこだわり」が奏でるそのメロディが魅力だと思っています。
そしてもう一つはTAKUYA∞氏の創り出す歌詞。ここで名曲「CORE PRIDE」の歌詞の一部を。
「押さえつける」的言葉が短い小節の中で2回出て来ます。
ラップやサビ部分ではない、ストーリー性のあるAメロBメロ部分でこのような文章構成は非常に稀です。
他にも結構1小節の中に無理やり言葉を詰め込んだりするケースを感じる方も少なくないと思います。
恐らく某有名作詞家さんとかではまずやらない手法です。
しかし綺麗な言葉を並べるのが目的ではなく、その熱い想いの全てを言葉に詰めて込んで聴き手に伝えたいという気持ちがもの凄く伝わります。
このTAKUYA∞氏が生み出す直球且つ情熱的な歌詞こそがUVERworldがcrewを魅了する大きな要素だと自分は思っています。
今回、無断転載をされた方のプロフを拝見させて頂きましたところ、自分なんかより遥かに詳しく、非常にUVERworldを愛している事がすごく伝わりました。
それ故に次回からは是非とも自身の想いを自身の言葉で綴っていってもらいたいと強く感じています。
参考文献からの一部引用やインスパイアは大事ですが(自分もやりますし(;´∀`))最終的に伝えたい事は是非ともご自身で言葉に想いを詰め込んで相手に伝えましょう。
言葉とは全生物の中で唯一人間が与えられた宝物です。
では改めて・・・・・
【当サイト内の無断転載は固くお断り致しております。ご自身の言葉でご自身の想いを是非伝えてください。】
前回掲載させて頂きました「京セラドームジャンプ禁止問題」は非常にたくさんのアクセスを頂きまして誠にありがとうございます。
TwitterでもたくさんのRTやお気に入りを頂き、重ね重ね御礼申し上げます。
もともとアクセス数稼ぎたいが為にやっているブログではなかったので(アクセス数稼ぎたいならもっと更新してますよねwww)正直、今回の反響には驚いております。
しかしながら今回もっと驚いた事が発覚!
非常に珍しい方もいらっしゃるようでして......
記事パクられました(・∀・)!!

(゜д゜)<あらやだ!顔文字までwww
予想外のIMPACT(; ・`д・´)!!
予想外のIMPACT(; ・`д・´)!!
crew仲間のくぅさんが連絡して来てくれて初めて知りました(;^ω^)
自分は無断転載された事に対しては怒っていたりしていません。
無断転載禁止とも記載しなかった自分が悪いし、むしろ意見に共感を覚えて頂けたとも思い嬉しく思っています。
ただひとつ残念なのが、自身の想いを自身の言葉で伝えて欲しかった。
急に話が飛びますが、自分はUVERworldの音楽の魅力を大きく2つに感じています。
1つはジャズやR&B、ヒップホップ、はたまた民族音楽までもの魅力的な部分を取り入れたミクスチャーロック。
様々なジャンルから人々を魅了する音を勉強して組み合わせる「こだわりがない事へのこだわり」が奏でるそのメロディが魅力だと思っています。
そしてもう一つはTAKUYA∞氏の創り出す歌詞。ここで名曲「CORE PRIDE」の歌詞の一部を。
届かぬものや限りあるものに 熱くなる胸を押さえつけるのは
理解もせず 押さえつけようとしてきた
嫌いで許せなかった あの大人達と同じじゃんかよ
理解もせず 押さえつけようとしてきた
嫌いで許せなかった あの大人達と同じじゃんかよ
「押さえつける」的言葉が短い小節の中で2回出て来ます。
ラップやサビ部分ではない、ストーリー性のあるAメロBメロ部分でこのような文章構成は非常に稀です。
他にも結構1小節の中に無理やり言葉を詰め込んだりするケースを感じる方も少なくないと思います。
恐らく某有名作詞家さんとかではまずやらない手法です。
しかし綺麗な言葉を並べるのが目的ではなく、その熱い想いの全てを言葉に詰めて込んで聴き手に伝えたいという気持ちがもの凄く伝わります。
このTAKUYA∞氏が生み出す直球且つ情熱的な歌詞こそがUVERworldがcrewを魅了する大きな要素だと自分は思っています。
今回、無断転載をされた方のプロフを拝見させて頂きましたところ、自分なんかより遥かに詳しく、非常にUVERworldを愛している事がすごく伝わりました。
それ故に次回からは是非とも自身の想いを自身の言葉で綴っていってもらいたいと強く感じています。
参考文献からの一部引用やインスパイアは大事ですが(自分もやりますし(;´∀`))最終的に伝えたい事は是非ともご自身で言葉に想いを詰め込んで相手に伝えましょう。
言葉とは全生物の中で唯一人間が与えられた宝物です。
では改めて・・・・・
【当サイト内の無断転載は固くお断り致しております。ご自身の言葉でご自身の想いを是非伝えてください。】