朝から雨が降り続き、今日は家に閉じこもりだと諦める。
朝食後の飲みものは何時ものコーヒーから静岡茶に変わる。
静岡の松木さんから頂いた静岡茶だ。
カップは飛鉋の器にした。
このカップは九州の旅で買ったものだ。
旅に出る前にテレビで飛鉋の映像を見て凄いなと感動した。
その後の九州旅で福岡に入ったとき「小石川の道の駅」は陶芸の集落だった。
店には色々な陶芸品があった。

その中に飛鉋の作品があった。
思わず感動した。
普段はお土産を買うことは無い。
でもこの飛鉋には惹かれて購入した。

買ったのは下の物だが、残念ながら洗う時に一部が欠けてしまった。
結構薄い作りだった。

貰ったお茶を入れて飲む。
香りも良いし、美味しい。
今までも貰った茶が多かったので古かったのかな。
2杯飲んですっかり良い気分になった。
それ後は終日、桔梗町物語の資料調査を10時間位パソコンにむかっていた。
結構疲れる。

16ページは出来てきた。
夕食は鱈を購入してあったので、鍋にする。
身の厚い鱈で美味しいし熱燗もあって体が温まった。
