朝から資料作りでパソコンに向かったが、あっという間に昼になってしまった。
午後から居間に置いて整備をしていたカブを薪小屋に移動する。
薪小屋に通じる玄関に、長尺のたる木を置いて、その上にコンパネを引く。
そっとカブを押して薪小屋に入った。
中で180度向きを変えるのに苦労したが、何とか変える事が出来た。
マフラーの排気口方向に窓があるので、窓を開けてエンジンを掛けて見た。
夕方5時頃に外を見たらまだ明るかった。

薪小屋に通じる玄関に、長尺のたる木を置いて、その上にコンパネを引く。

そっとカブを押して薪小屋に入った。

中で180度向きを変えるのに苦労したが、何とか変える事が出来た。

マフラーの排気口方向に窓があるので、窓を開けてエンジンを掛けて見た。
懐かしいエンジン音を聞いて、旅への思いを強くした。
薪小屋ではエンジン外側の研磨や各種調整を行う。
居間も広々となった。
壁の自遊旅ロゴや頂いた折り紙の照明を点灯してみた。

夕方5時頃に外を見たらまだ明るかった。
いつの間にか日が延びていた。
今月末から2月の始めに寒波はあるが、それ以降は気温がどんどん上がるようだ。
春が待ち遠しい。
昨日の大掃除で重い物を持ったせいか腰が痛い。
弱くなったな。