goo blog サービス終了のお知らせ 

羽曳野市応援

羽曳野市応援プログ

CHOYA

2023-04-29 21:30:00 | 日記
皆さん、梅酒といえばチョーヤ、チョーヤといえば梅酒ではないでしょうか?

海外では
梅酒という飲み物自体のことを、多くの人が
CHOYAと呼んでいるようです。

すごいブランドですね。

実は
このCHOYAは、大阪府羽曳野市に本社を置く会社です。

こんな世界的有名な会社が羽曳野市にあることは、嬉しいですね。

私も他府県の音もだちにお土産を持っていくときは、CHOYAの梅酒をよく使わせてもらいます。



すごいぞ
羽曳野市。



はびきの農家のコトコトまるしえ

2023-04-27 06:25:00 | 日記
羽曳野観光局の協力のもと
毎月
古市駅東側広場にて
マルシェがひらかれるようになるそうです。

通称
ことまる

第一回目は
5/10
16:00〜19:00

雨天時は
翌日となります。

はびきのの農家さんだけでなく
毎月ゲスト農家さんも出店されるそうです。
今回は
富田林のいちご農家さんかゲストさん。

毎月、農家さんの作った旬の作物を味わうことが出来るようになりますね。

私も行ってみようと思います。







献血活動

2023-04-26 07:12:00 | 日記
堺高石ライオンズクラブで奉仕活動
献血活動をおおとりウイングスにて行いました。

A型の私は
昔はA型の人はたくさんいてるから
わざわざ私がしなくてもいいよね〜と考えてました。
しかし
A型が多い=輸血を必要とする人も多い
ということに気付かされ
やらなきゃ!と今回で7回目の献血となりました。

どうやら大阪では
ここ最近
O型の血液が足りずに困っているようです。





是非、皆様も献血しに行ってください♪





ちなみに
献血後、飲みに行った私は
トイレに入るやいなや、貧血で倒れました苦笑




貧血で倒れたのは
初めての経験でした。

献血のあとは
酔いやすく、貧血になりやすいから
あまり飲まないでと赤十字の方に言われていたのに…
大丈夫だろうという過信。
みんなにご迷惑かけてしまうところでした。

人の言うことはちゃんと聞かないとね。



統一地方選挙(後半戦)を終えて

2023-04-25 06:17:00 | 日記
今回の選挙で感じたこと。
ちゃんと仕事をしてきた人には
ちゃんと票が入った。
という印象を受けました。

暴言をはいて辞職することになった明石市の市長も、私は完全に賛同は出来ないが、やることをやってきた結果であろう。
彼が後がま、そして意志を継ぐ者として推した市長も市議会議員も全て当選という結果を出した。

維新で無くても
関係ない。
仕事をしている人が当選する。

大阪市長戦も
女性だから負けたと言い放った立候補者もいたが、全く関係ないと私は思う。
今回、明石市の選挙で立証されたことになろう。




高石市市長選挙においても
これまで市議で頑張ってきた畑中氏が見事に当選。落選した前市長がデマを流さざるを得ないほど追い込められたのは、今まで頑張って来られなかったからだろう。
私は畑中氏が維新だから当選したのではなく、これまでの仕事ぶりが評価されたのだろうと思う。


高槻市の市長選、市議会議員選も、見事にその結果が顕著に現れたと私は思うのである。








私は維新のファンであるが、維新でも好きでない人はいる。

だから
ブログでもいつも書くが、維新だからではなく
最後は人で選んでほしいと。

私があまり好きでないと思う方は
やはり
みんなも同じなんだと思います。


大阪人は
安くて美味しい店をよく知ってます。
気立てのいい店を贔屓にします。
その感性を最近は政治にも使ってますね。

同じチェーン店でも
あそこの店舗は少し塩辛いからやめとき。
あそこの店員はイケてないからあっちの店舗に行ったほうがええで。
手な感じですかね。

なかには
頑張っていても、うまく市民に伝えきれず負けてしまった方もいらっしゃいますが、その方々は、次は必ず当選すると確信してます。


羽曳野市においては
やまのは市長を見ていると本当に働いておられるのが分かります。
府議も市議も頑張っているのがよく分かります。
頑張っているのが分かるから当選するんです。

市のために
府のために
日本のために

そして
世界のために働く政治家であれば
きっと日本中、世界中から称賛されるでしょう。

そんな世界を引っ張っていくことができる
ダルビッシュ選手や大谷選手のような
政治家が出てきてくれることを期待します♪