
8月20日浴衣を着て奈良平城京跡で開催の「平城京天平祭2011夏」へ
大学生の頃数回踊りの稽古に参加する際浴衣を自分で着ましたが
それ以降は人任せ、友人に浴衣の着方を教えてもらい
悪戦苦闘^^;
着れましたが、微妙な着方で明るいうちに家を出たので
早く暗くなってーと願いながら近鉄電車で移動。
京都のお祭りは浴衣の人が大勢ですがこの日は生憎
時々雨が降っていたせいもあってか10人弱しか見かけなかったです。
時々強めに雨が降りましたが↑はとてもきれいでした~
全てキャンドルでかなりの量。
点火はどうしたのか?
古代衣装の行列や衣装を着て二胡の演奏があったりと
奈良らしいおとなしめの演出でした。