東京ドームの遊園地で遊んだ後に、《文京ふるさと歴史館》へ行ってみた。

あ、これはホテルのレストランの看板だけど。レトロでひっそりしてて泊まってみたい。立地的に泊まる機会はないだろうけど

タイムリミットがあって、スイッチを押すと磁気が流れて、パズルのピースがくっつく。タイムオーバーになると磁気が流れなくなってバラバラ落ちる…凝ってる

何とか完成

向かう途中にあったホテルがいい感じ


あ、これはホテルのレストランの看板だけど。レトロでひっそりしてて泊まってみたい。立地的に泊まる機会はないだろうけど


大人¥100、小学生無料。
この《文京ふるさと歴史館》は文京区から出土した土器や、昔の生活用具、この地に縁のある作家、森鴎外や樋口一葉などにまつわるものを展示。
土器パズルがあって、息子と必死になって何度もトライ






何とか完成


パソコンで、間違い探ししたり、地図上の猫を探したりして遊べるので子どもは展示そっちのけでここに釘付けでした

そしてこのパソコンのパズルとか間違い探し、ちょっとやってみたけどなかなか難しくて、私はできなかった…

息子はこの日、2回も女の子に間違われた。
頭には千葉ロッテマリーンズのキャップ、黒いアウトドアジャケットとなかなか男子っぽい格好なのだけど、普段からサラサラヘアー&色白&ぽってり唇で女の子だと思われるのだけど、今は髪が伸びて…肩辺りまで来てしまっているから完璧女子よね…



服が男子でもダメなのね

しかし、彼の名誉(?)のために「男の子です!」と言うようにしてます

若干相手を気まずい気持ちにさせようともです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます