goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄もとぶやんばるの道再びショップやまかわ泡盛&古酒&特産品店ジャングリア13分美ら海水族館14分山川酒造隣~全国発信!

古酒のやまかわ&もとぶ名物を地元スタッフ情報発信♪営業日・時間等はその都度ご確認くださいね!

本部山原の道の花

2006-03-22 12:31:06 | 花!もとぶ
晴れて暑くなったり、雨や曇りでまた肌寒い…;
でももう大丈夫でしょうか
今日紹介するお花は、山原の道などに…自然にあちこちにた~くさん咲いています!(ここは伊豆味
ほとんど年中咲いていますが、最近の天候でより生き生きと咲いているように思います
こいうのを見ると嬉しくてパチリ

沖縄で見かけた方はきっといるかも。

この花は何てお名前知っている方教えてください

赤やピンク系、オレンジ系、色んな色があります
枝をもらってきて、お家でも花瓶に飾ってても長く咲き、植えてもぐんぐん広がり育てやすいでお花ちゃんですよ

種を触るとプチッと飛び散って、子ども達は喜ぶ遊びのひとつです

☆人気ブログランキングへ1票お願いします☆
ありがとうございます!今日は104位

ショップやまかわHPショップやまかわカート

本部山原の道こちらでも紹介しています。





最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちにも・・・ (とんとんみーかりかり)
2006-03-29 14:47:00
我家にもありました・・・

この前、買って一つプランターに

植えてました・・・(^^;

気づかない私って一体・・・

返信する
akeさん (motobu-37)
2006-03-29 10:39:04
akeさんコメントありがとうございます!

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~g-time/zukan/impatiens.html

分かりやすく載っていました~

葉の色も少し変わっているのもありました!

お花とか…よくご存知なんでしょうか?とても勉強になりました☆ありがとうございます!

返信する
ときめくparadiceさん (motobu-37)
2006-03-27 12:06:58
伊豆味の魅力は私も不思議と感じています。

山喫茶もたくさんあって、牧場も。馬に乗ったり、乳搾り。今後少しずつですが紹介していきたいと思います。

コメントありがとうございます
返信する
金子さん (motobu-37)
2006-03-27 12:03:30
お天気なんだか落ち着かないですね…服装にも困っておいたお子がとうとう風邪で…お休みしてしまいました。楽しみなブログもお休みで…今日やっと復活です

金子さんはお元気ですか?

どこの道にでも咲いていて、金子さんのおっしゃるとおり、心が和みます。5mくらい広がっている自然の場所もあるんです。びっくりですよ

norinoriさんにも見せてあげたいです~/face_heart/}
返信する
とんとんみ~のりのり様 (motobu-37)
2006-03-27 11:58:17
見てみました~!ありがとうございます!

色んな呼び名があるみたいで、聞くとたくさん出てくるんです。種類も少し違っていたり。

色んな色がありますよね

育てやすいし、よく広がるから楽しいですひとつの苗から色んな色の花が咲いたりするんですよ~
返信する
とんとんみ~かりかり様 (motobu-37)
2006-03-27 11:54:23
プチプチ楽しいですよね♪

自然にプチっと広がっていくそうですよ

すごいですよね~

いつもありがとうございます
返信する
araaraさん (motobu-37)
2006-03-27 11:42:23
いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

台湾鳳仙花ですね

色んな呼び名があって…それだけ身近にたくさん咲いているからかな…て思いました。

色んな色があるし葉が少し変わっていたり。

どんなところにでもなじんでいつも花を咲かせているのでびっくりです
返信する
えみんちゅ様 (motobu-37)
2006-03-27 11:34:18
こちらこそありがとうございます!

本部町に来たら、沖縄病重症度が増すかもしれせん…要ご注意

ぜひいらしてくださいね~楽しいですよお待ちしています
返信する
伊豆味 (paradice_surfer)
2006-03-26 10:16:29
伊豆味って名前を聞くだけで、胸がときめきます。



海ではない山の自然がたくさん残されていて、



私にとって憧れの場所でもあります。



行きたいな~ 伊豆味。
返信する
おっ! (金子)
2006-03-23 11:09:28
norinoriさんの米!

何かルンルン気分が伝わってきますなぁ~

よかよか!

いろんな自然満喫してちょ!



by おやぢw
返信する
お花 (norinori)
2006-03-23 08:32:43
なんて言うお花かな~

名前はわかりませんが・・・



と~っても可愛い

種を触ると飛び散る・・・

そんな楽しいお花なですね

沖縄行ったら探してみよ~っと
返信する
おはようございます (金子)
2006-03-23 07:56:21
外は雲ってますねぇ~



でも道端でこういった何気なく?咲いている花たちを見ると心が和みますね~
返信する
インパチェンス正解です (ake)
2006-03-22 23:13:21
育ちやすい花でホームセンターなどで多く販売されてます。

   詳しくは

    

    ↓



http://www1.u-netsurf.ne.jp/~g-time/zukan/impatiens.html
返信する
Unknown (とんとんみーのりのり)
2006-03-22 16:20:31
インパチェンスかと思いますが?

いかがっしょ?
返信する
お久しぶりです~ (とんとんみーかりかり)
2006-03-22 16:18:17
かわいい良く見る花ですね~☆

子供の頃よく、プチプチしました~
返信する
台湾鳳仙花 (araara)
2006-03-22 15:43:30
台湾鳳仙花だと思います

本部山原の道にも書いてあります

さて本部山原の道、伊豆味の頁には、曰く『木々や草花の中を上下左右と縫うように走る山あいの道。遠くからみるとまるで巨大なブロッコリーのようなイタジイの森。細かい葉が黄金に色づく相思樹は、爽やかな木漏れ日と涼しげな木陰をつくる。ジュラ紀や白亜紀の緑を伝えるオオヘゴは、沖縄が日本とは違うと実感させてくれるのにこれ以上はない説得力を持つ。沖縄を代表するガジュマル、ハイビスカス、パパイヤ、バナナなどが家々の庭先に植えてある。少し脇道にそれるゆとりがあるなら、 赤や黄色や、薄紫やらと、目を奪われるほど色鮮やかな台湾鳳仙花の群やさとうきび畑の紫かたばみ、風になびくセイタカアワダチソウに、会えるかも知れない』

本部山原の道参照
返信する
Unknown (えみんちゅ)
2006-03-22 14:12:15
遊びに来て下さってありがとうございます♪

沖縄病重症患者のえみんちゅです(笑)

何度か本島に行ってるのに 本部には まだ

行ったことが ありません(;^_^A アセアセ・・・

良い所が たくさんあると聞いてはいるんですが・・。

是非行ってみたいと思います♪
返信する
Unknown (えみんちゅ)
2006-03-22 14:12:14
遊びに来て下さってありがとうございます♪

沖縄病重症患者のえみんちゅです(笑)

何度か本島に行ってるのに 本部には まだ

行ったことが ありません(;^_^A アセアセ・・・

良い所が たくさんあると聞いてはいるんですが・・。

是非行ってみたいと思います♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。