goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄もとぶ山原の道再びショップやまかわ★美ら海水族館から車15分♪山川酒造お隣!琉球泡盛・古酒本部町特産品全国へお届け!

古酒のやまかわ&もとぶ名物を地元スタッフ情報発信♪営業日・時間等はその都度ご確認くださいね!

旧正月

2006-01-29 11:27:14 | もとぶ料理
今日は旧の正月の元旦です。
こんなとき、ごちそうのひとつに「中味汁」がおおく選ばれます。

先日のこと。
母がお昼休みに突然中味汁の材料を、

ぽんっ!

…と置いて行って、作ったのを見たことはあるけれど、まだ作ったことのない私は、困った。困った。…
誰か助けて!
とりあえず、「おいしくなりますように」
と願いながら…挑戦。

小麦粉とお味噌を全体にいきわたるように入れもみ洗います。
水からそのまま煮込み、食べやすい大きさに切り、もう一度煮込みます。
汁はかつおだしをとってそれに入れて、グツ。グツ。。
こんにゃくとしいたけを入れて、塩等で味をととのえます。
たまねぎを、半分も一緒に入れて煮込むと臭みがとれていいお味。
たまねぎが煮崩れした頃…できあがり。←自分で思った。
一般的なお味に無事仕上がりました!
持ち込み主にも無事、試食、好評。
実家にもおすそ分け、無事、喜び。
あ~良かった。。。

お子が一番「おいしい!」
と喜んでくれました。
昼・夜・朝・昼。と、
少しお野菜足しても食べてくれました。
いつものは残すのに…お子は正直



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて! (きんぎょ)
2006-01-30 20:55:09
motobuさん、こんばんは。

中味汁っていうの初めてしりました。

小麦粉と味噌とたまねぎも。。。

ってどんな味だか想像もできないけれど

とても温まりそうですね。

受け継がれていく家族の味なのね。
返信する
中味汁の中身 (motobu-37)
2006-01-30 22:15:20
きんぎょ様 すみません。中味汁の中身は…豚の肩ロース&腸です。食前にすりおろしたしょうが&ねぎも入れて、おいしいです。お味は、以外とさっぱりです。

豚には、邪気を払うと言われているらしく、そこから色々な行事や節目で食することが多いのかな…と私は感じてます。
返信する

コメントを投稿