今日は左脚だけです。
足は踵側が二又に分かれており


爪先と左右の踵が、それぞれ可動します。

そして脚部。

腿側を組んだら、膝〜脛のフレームを

足は踵側が二又に分かれており
安定感はありそうです。


爪先と左右の踵が、それぞれ可動します。

そして脚部。
腿は新規になってポリキャップが可動し、
開脚の可動域が広がりましたが、
上の部分を切削して、
さらに可動範囲を広げてみました。

腿側を組んだら、膝〜脛のフレームを
組み立てていきます。
膝裏のパイプはチューブで再現。
組説通り19mmにカットします。

ランダムストレートのギミック再現の

ランダムストレートのギミック再現の
ためのフレームですが、なかなか
メカニカルな感じです。


これで、ようやく両脚が完成です!
少し時間はかかりましたが、
残りは両腕・頭部・バックパックです!