特定非営利活動法人精神医療サポートセンター

発達障害、統合失調症、アルコール依存症、ベンゾジアゼピン系薬剤の依存等々、精神科医療についての困りごとに対応いたします。

フィリピンからの看護師受け入れ問題 ~質が求められる看護職~

2006年09月12日 | 看護論的経営論
ついに、フィリピン人の看護師・介護士を2年間で最大1000人の受け入れが始まる。

2年間のうち、最大で看護師400人、介護士600人を受け入れるとのこと。これは、表向きは看護師・介護士不足の解消ということであり、日本国民も概ねそのように理解しているのではないか。だが、以前の記事にも挙げたが、実際、看護師不足を解消する手順が見当違いも甚だしい。国民はこれが、行く末は移民問題に発展するという事をまったく理解していない。移民問題の問題点にも気付かないばかりか、むしろ、フィリピン人(外国人)医療者の受け入れを歓迎するばかり。

まさに愚の骨頂。

その理由の一つに、入国後、国家資格を取得する事が出来れば、無期限で滞在する事が出来るという事が挙げられる。まさに移民の始まりである。
フィリピンは各国に働きに出る事を国策として挙げているが、日本が他国の懐事情を気にする理由など無い。そこはボランティアレベルで介入すればよい話。ところが、フィリピンの外貨の獲得という思惑に、日本は援助しようという安易な気持ちで接しているのだろうが、これは非常に危険な話である。また、2年間で1000人という話も今後どう膨らんでいくか予測できない。一部の左翼はかならず増員を訴えるはず。そうなると、色々なところで問題が生じてくるのは必至。

これは、自民党の案なのかはたまた公明党の案なのか、単純に党でくくることも申し訳ないが、このフィリピン人看護師・介護士受け入れ問題に関して私は、最高の危機感を持っている。

将来私たちに何らかの影響を及ぼすであろうこの問題。看護師たちはなぜ問題視しないのだろうか。入国してくるフィリピン人達は、大半は高レベルの看護師であるはず。それを指をくわえてみているとどうなるか、いちいち説明しなくてもわかるはずである。

私が予想するに、馬鹿な経営者は喜んで率先し、それを受け入れるだろう。これを間違った“平等”などとはしらずに。この無能な経営者達が更に入国の増員に拍車をかけるだろう。








最近ますます面白くない記事になってきて重症ですが、一つずつクリック願いま~す。面倒くさいのはわかってます!!でもお願いします!!!

最後までご閲覧いただきありがとうございます。拙著本「精神科看護師、謀反」も看護の参考にしていただければ幸いです。

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
看護師不足の背景 (おとっつぁん)
2006-09-12 12:02:09
というのが案外、深く検討されていないんじゃないか、という思いが素人ながらします。ネットで調べても、激務、就労態勢の不備というようなことは指摘されているようですが、どうも肝心なことが隠されている、とボクには感じられるのです。

 たとえば激務だというのなら、それに見合うだけの報酬が与えられるべきでしょうが、医師に比べたら、格段に待遇は低いように見えます。逆にいえば、あまりに不相応に医師が優遇されていることが看護師不足の背景にあるのではないか、という印象を持っています。

 もしそうだとすれば、新たに奴隷を導入するかのようなフィリピン人看護師の受け入れは逆に問題を解決困難なものにしてしまうのではないかと思わざるを得ません。

 看護師、その他、技師たちの待遇を改善し、医師との格差を是正すれば、看護師の免許をタンスにしまい込んでいる人たちを職場に復帰させることができるのではないか、看護師不足を解消していくことができるのではないか、と素人ながら想像するのですが、現場にいる方々はいかがお考えでしょうか。
返信する
Unknown (もっさん)
2006-09-12 12:13:27
>おとっつぁんさん



コメントありがとうございます。実に適切なコメント。寝転んで本を読んでいたのですが、お返事をしたくなりました。私の以前の記事にもありますが、確かに看護師不足を深く検討されていない感は否めません。実際、看護師の有資格者数でいいますと十分足りているはずなのですが、現場に出ておられる看護師が実際問題不足しているという現状。さらに、潜在労働力としての視点でみたNEETの問題。

また、看護師の職能団体は、看護レベルを引き上げようと必至ですが、これも一気に行く話しではなく、時間を要する問題。確かに重労働である看護師という職業にみあった報酬は必要でしょうが、医療費をそれと照らし合わせると、現状では成り立たない。



私個人では、各医療施設の連動と看護改革、そしてその業務改善が今後のキーポイントとなると考えているのですが、各々の施設が経営の事でいっぱいいっぱいで、それどころでは無いというのが現実ではないでしょうか。



私自身も、フィリピン人(というよりも外国人)の看護師受け入れは反対なのですが、その背景には、日本の思惑である経済開放というの取引的問題もあるようですね。今後中国と経済的に争っていかなければならない背景に、今回の問題が紛れ込んだ形ですが、これは、日本の国益となる以前に国益を損なうものであると私は考えています。
返信する
お久しぶりです。 (ばばちゃん)
2006-09-12 16:03:41
 こんにちは、越智さん。そしてお久しぶりです。

返事がとても遅くなりましたが、7月後半~8月の頭に(研修?と表現したらよいでしょうか?)お世話になったばばちゃんです。

 ようやく本購入が出来、昨日手元に届きました。地下鉄で別れ、自宅に戻った後アマゾンでなく職場に出入りしている本屋さんに頼んだのですが、学生が休みということもあり、その担当者もあまりこちらに来なかったりでしたが(普段は毎週月曜日に来ている)、昨日ついに手に入れました。

 最初の印象はまず予想以上に「難しい」ですね。特に75ページ後半の「患者の反応~」のところなどは、熟読しないと今簡単に「理解出来ました。」なんて言えないです。

 また、例えばで表現されていましたが、看護長4人の中で1人が違う意見をもった反発した場合など、今の私の職場でもあります。まあ、どこでもありますが・・・特にそれが強いですね。

 まだまだ伝えたいことはありますが、取り急ぎこの位にしておきます。また本の方じっくり読まさせていただきます。
返信する
始めまして!! (カプ)
2006-09-13 08:08:43
いつも感心しながらこのブログを拝見させていただいております。私は精神科病院で看護課長をしている29歳のナースマンです。

今回のフィリピンからのナース受け入れについて賛否両論があると思いますが、私はナースの人員確保や病院経営のためといった趣旨のものは論外として、患者さんのためにそれがプラスに働けばいいと思っています。

なんだか抽象的な表現になってしまいましたが、「医療や看護は誰のために行われるべきか」もう一度考えて外国人雇用等を国に検討してもらいたいものです。
返信する
Unknown (もっさん)
2006-09-13 09:10:14
>カブさん



いつも拝見してくださっているとの事で、大変ありがたく思っています。



外国人医療者の受け入れ問題についてですが、確かに患者のためにそれがプラスに働くという事は、大前提としてあるはずです。

この問題の場合、例えばフィリピン人が有能で日本人以上に一生懸命働く(言語やその他の諸問題を抜きにして)とすれば、それは直接的には患者には好影響ともとれます。しかし、いつもこの記事のときは触れておりますように、雇用問題や文化摩擦等々政治問題にまで幅を広げて考えた場合、最終的には患者のためになりうるか、というところにたどり着きます。移民問題においても然り。諸外国が抱えている移民問題には深刻なものがあります。決して差別云々という低次元の話ではなく、国家としてその医療制度が根本から揺らぎかねない問題だと私は考えております。一看護師がそこまで考える必要は無いのかもしれませんが、第一に患者に有益になるように考えるとどうしてもそこの問題を触れずしてはおけません。ここまで触れてしまうと、歴史などにも精通しておかなければならなくなってきますが、それを各看護師に周知しろとは当然言えず、一部歓迎ムードの外国人雇用問題に危機感を感じて何も出来ない現状に憤りを感じております。

何につけても、資格取得後無期限で滞在可能という条件をつけてしまったということは、最大の汚点だと私は考えております。



これからも、コメントくださいね^^
返信する
Unknown (もっさん)
2006-09-13 09:58:24
>ばばちゃん



おお。お久しぶりです!ちょうど、おとついばばちゃんは、いったいどうしてるんだろうと思い出していたところです。お仕事のほうは慣れました?授業はいつから担当するんでしたっけ?これからも色々と情報交換しましょう!
返信する
Unknown (カプ)
2006-09-13 10:29:54
もっさん、早速の返答ありがとうございます。

日本の精神科医療(福祉)を考えるとソフト・ハード共にまだまだ不足しているものが多く感じらるため、質の向上や医療・看の護レベルアップを考慮する意味では私自身外国人雇用(というかできる人材が介入してくること)についてはある意味賛成派なのかもしれません。。。

しかし、もっさんが言われているように外国人を雇用した後の諸問題を考えると日本は浅はかな選択をしたようにも思えます。

何よりもまずはわが国の医療(や雇用体制等)を見直す必要があります。さまざまな手を尽くし、それから外国人雇用等を検討するべきではないでしょうか?
返信する
Unknown (もっさん)
2006-09-13 10:39:38
>カブさん



私の前回の雇用問題の記事にも挙げましたが、やはり今回の外国人雇用という手段は、完全に順序を誤っているように思います。おっしゃるように、まず先にする事があるはずです。さらに、看護師不足という観点で外国人を入れた場合、400人で足りるわけが無い。今後1万人単位でそれが増加すればも他にも色々な問題が起こる事は必至。かりに、数百人や数千人単位で据え置くというなら、今回の雇用は意味が無い。外国とのFTAの駆け引きでのそれであれば、否定はしませんが、これ以上、外国人医療者を受け入れる事は絶対にあってはならないことです。歯止めが利かなくなるおそれがあります。日本人的感覚で楽観的に見ていると、日本の国益は大きく損なわれる事になります。

しかし、安部政権の下では、ここ数年その危険はなさそうですが、予断は許せません。
返信する
Unknown (カプ)
2006-09-13 10:52:42
そうですよね。人びとの愛国心というものが次第に薄れてきているように感じられます。

わが国の建て直しは自らの手で行うべきだと思います。

あとすみませんが名前はカブではなくカプです
返信する
Unknown (もっさん)
2006-09-13 10:54:54
>カプさん



失礼いたしました!気分を害されたのではないでしょうか・・・。以後、お名前には気をつけます(反省)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。