今日は みんなで 河原へ お散歩兼遊びに行きました
花吹雪が とてもきれいで なんと 偶然 花が映りこみました
写真でも 花びらが わかります
姉ちゃん 二人は すぐに 川へ GO GO GO
二人 靴脱いで 川へええええ INnnnnnnnnnn
まだ少し 水は冷たいんですが 関係ないみたいです
今度は 網を持って アメンボでも捕まえ様かな
もちろん 花ちゃんもいます
花ちゃんは 明日整理して掲載します
五能線
五能線は、1908年に開業した能代 - 能代町(現在の能代)間で始りました
反対運動によって能代の市街地を外れる形となってしまった奥羽線に接続するための支線で
能代線(のしろせん)と命名された
八森駅
1926年に椿駅として開業しました
1959年に八森町役場の移転に伴い、まず隣の八森駅が東八森駅に改称され
同年 椿駅が八森駅と改称されました
なお、この後1965年に紀勢本線の紀伊椿駅が椿駅に改称しています
松神駅
いくつかある十二湖の入口駅のひとつですが、利用者が少なく1971年から無人駅になっています
十二湖を構成している湖は、
1704年の能代地震による崩山(くずれやま)の崩壊で塞き止められた川から形成されたのではないかと推定されています
十二湖という名称は広大なブナの森に点在する33の湖沼が、
「大崩(標高694m)から見ると湖沼数が12に見える」ということに由来するとも言われているが、詳しくは分かっていません
岩館駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅
陸奥岩崎駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅
「不老ふ死温泉」があります
一軒宿の「不老ふ死温泉」が存在する(株式会社黄金崎不老不死温泉が経営)
海辺の岩場にある露天風呂が有名です
日本海に沈む夕日の写真が雑誌などで紹介されることが多いですが
日帰り入浴は午後4時までだそうです
ひょうたん型の混浴浴槽のほかに、女性用の浴槽も近年設けられたそうです
朝っぱら こうちゃんとマタマタ草取りしました
1年になった 初めての 一振り
そうやああああああ
西瓜がどうなったかと言うと
あまり変化なし
今日は 花と野菜用の肥料をあげました
はたして どうなることやら
追伸;西瓜と一緒に買った 六ちゃんの花
本人もう忘れてるんじゃないかなあ