風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

古ポストカ-ド 曾良庵 戦時中3

2014年11月05日 | 古ポストカ-ド

外国と日本が混じります

鶴田 吾郎(つるた ごろう、1890年7月8日 - 1969年1月6日)

日本の画家(洋画家)

東京生まれ 早稲田中学を中退したのち、

倉田白羊、中村不折に師事した1913年(大正2年)から1920年(大正9年)にかけて、朝鮮と満洲で暮らす

第2回の帝展に「盲目のエロシェンコ像」が入選する

中村不折は 僕の家の親戚筋にあたります

手紙や篆刻など以前載せました

中村 不折(なかむら ふせつ、1866年8月19日(慶応2年7月10日) - 1943年(昭和18年)6月6日)

明治、大正、昭和期に活躍した日本の洋画家、書家

太平洋美術学校校長-この時の手紙があると思います

夏目漱石『吾輩は猫である』の挿絵画家として知られている。

伊原 宇三郎(いはら うさぶろう、1894年10月26日 - 1976年1月5日)

徳島県徳島市出身で国内外で活躍した洋画家です

古典主義風の重量感のある裸婦像など,数多くの人物画を制作

またパブロ・ピカソに傾倒し、著書を著して日本にピカソブームを巻き起こした

戦時中は陸軍嘱託画家として台湾、香港、ビルマ(現・ミャンマー)、中国、タイ等に派遣され

「バーモウ・ビルマ国家代表像」、「香港に於ける酒井司令官、ヤング総督、の会見」、

「島田戦車部隊スリムの敵陣突破」などの戦争記録画の制作にもあたる

戦後は、日展の審査員を務める。1949年日本美術家連盟の委員長として、作家の立場を守る努力をする

この葉書には 差出人から 言葉が添えられているが

読めない部分が多い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの自転車練習

2014年11月05日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

日曜日 3号が 補助輪はずしてくれたんで

みんなで 自転車の練習です

六ちゃん こうちゃん まだまだ乗れません

練習しても 怖さ先行で

一回 家に戻り 再度 補助輪つけて出発 

  

六ちゃんなんて 得意顔で乗ってます

かほ山さんは ヘルメットがなかったんで 入り口にあった麦わら帽子でご機嫌

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたヨッパライ

2014年11月05日 | FolkSongヴギ

今日も8度遂に寒波到来かぁ(〃⌒ー⌒〃)ゞ

土曜日 夕方だったかな?小室等さんの音楽夜話だったか 確かじゃぁないなあ

まぁ フォークの番組で はくろうと言うコラボバンドがでてたんです

気になる曲があったから 翌日珍しく正規のCDみていたら

なんと 目に飛び込んできたのは フォーククルセダース❗のゴールデンベスト

何故か 目標を変えちゃって 速攻買っちゃいました

帰ってきたヨッパライ、水虫の歌、、、懐かしいなあ

それに ゲゲゲの鬼太郎、ソーランぶし、山羊さん郵便なんかも入っていますが 編曲してあり 逆に面白い

一番懐かしいかったのは 何のために、と言う歌でした

風に震える オリーブの花 白い壁の教会で、、、

あぁ 懐かしい

とはいえ 何時ものように どれだけ知ってる人がいるのかな

時代的には 僕の4.5年上の人がドンピシャだと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする