goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの釣り釣りヴギ・・・ 渓流/マス  

2022年10月31日 | 釣り釣りヴギ

国際マス釣り場

山は紅葉になってきました 綺麗な色・・・

今日は 塚さん島さんの3人

塚さんは テンカラとルア-なので 受付を済ませ

橋を渡って別エリアへ・・・

今回は 携帯が使えないので レシ-バ-で連絡を取り合いました

とても便利です 特に山間部に出る時は必需品

僕と島さんは餌エリアへ

今日は くいしぶり・・・釣れない

粘って 15匹・・・

上の釣り場には 魚がワンサカいて

塚さんお所に遊びにいたら 11時の時点で25匹ほど

恐るべし 毛バリ。。。 こんなに釣れるんだ

上は天国 下は地獄だ!

*橋を渡り 食堂へ 今日は みんなでラーメンを食べました

初めてでしたが 美味しかった!

全部で15匹 塚さんから10匹頂いて 25匹

タダではもらえないので 甘露煮を持参することにしました

ああ ちょっと眠たいね・・・

こんな 食い渋りの日もあるさ!

じじいの 慰めの一言

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの思い出ヴギ・・・ 本/挿絵

2022年10月07日 | 釣り釣りヴギ

先日 島さんが自宅で見つけた釣り本を持ってきてくれました

一番古いのは 一番上の「少年釣り大学」

それもそのはず 昭和39年発行 じじいもまだ9歳のとき

それに時代を感じるのは 後ろに掲載されている本の紹介

ゼロ戦や拳銃と言った本が載っています

僕が小学校の時 テレビで「なんとか愚連隊(名前忘れました)」ていう

白黒の戦争物をやってました

高度成長期で いろんな事がごちゃ混ぜになってたんでしょうね 

少年画報は

『赤胴鈴之助』『まぼろし探偵』『マグマ大使』『怪物くん』などを掲載してました

懐かしいなああ

挿絵をみたとき どこか 懐かしい 絵だと思ってみたら

わちさんぺいさんでした

わちさんは 漫画家を止めた後 釣りのかたわら新聞や雑誌の物書きなどをしていたそうです

このころの漫画の絵は あたたかみがあったなぁ❗

下世話な話ですが この本は 当時280円

ネットオークションを見ると

最低 3000円 最高 12000円でした

何処が評価の対象なんでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいのおSUM歩ヴギ・・・ 大漁旗/54匹

2022年10月03日 | 釣り釣りヴギ

前回 釣りに来たのは6月だったようです

今日は 釣り人が多かったです

天気の良い土日明けは 釣り残しの魚が多く

皆 それを知っていて来るんです まっ!僕たちも同じですけどね

 年配の釣り人(僕たちも十分年配者ですけど・・・)は みんな脈釣り

でも 僕には餌釣りがあってるんです

最初は 餌エリアが始まる 橋の下から開始

ここの魚は 急流にも負けないくらい 体高があり大きかったです

途中で 倉さんから 下が釣れているって情報が入り

今度は一番下の釣り場に移動

上での 釣果は 大型が25匹

下場・・・ もう何年も前から バーべキュ-用の場所を整備してますが

進んでないようで 大雨や台風が来ると流されちゃうからかも

餌釣り場 最後 こちらも橋の手前で釣り開始

3つのプールを休ませながら釣りましたが とにかく釣れる

面白い様に釣れる

 

釣れすぎて 12時前に釣りを止め

二人揃って 昼食をとり 片付けしてかえてきました

だから 13:00には 庭先で釣り道具を洗ったり

内臓とったりした処理を行いましたが

数えたら マスが49匹 ヤマメ5匹 下処理に二時間かかったマス釣りでした

でも ! 間違い無く楽しかったのは 確かですよ

夕方 眠りにつれていかれました😱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいのおSUM歩ヴギ・・・ 鮎釣れました

2022年09月29日 | 釣り釣りヴギ

今日は 9:00~散歩をかねて 川釣りに出かけました

少し増水中ですが 流れも落ち着き

まずは 仕掛けを作り第一投・・・

鮎は跳ねているのですが 竿届かづ断念

移動の途中 島さんが中学の頃遊んだという 弁天池へ・・・

昔は ズブズブの池で足が潜ったそうですが

今は この通り整備されて綺麗な池に・・・

本人 驚いてました

そして 目指した いつもの堰へ

写真を撮り忘れたので これは 前回の写真

ここも増水していて 左の石ころの河原も水のなか

半信半疑で コロガシ開始・・・

跳ねてるのに 竿が届かないと

流れのなかに 漂わせていたら

ぐぐっと大きな当たりがあり 竿がギューんと曲がりました

本当に久しぶりに鮎を釣ったし 鮎を見ました

帰り 島さんは ビールを買って篠さんの家に・・・

この二人 昨日 裏庭で井戸端会議をしたあと 飲みに行ったんですけどね

まあ 釣りもしたし 鮎の顔も見たし

仲間(といっても みんな 5-10歳上なんですけど)と遊んで

楽しい一日でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの釣り釣りヴギ・・・ 大雨/再開

2022年06月17日 | 釣り釣りヴギ

久しぶり 

確か つん君と釣りに来る日の前日 アキレス腱を切ってこれなかった

2ヶ月ぶりかな・・・

因みに やっと治ったと思ってましたが

またまた 昨日 無理して動いてたのが祟ったようで 又 プツリ

来週 今度は 手術するみたいです

山深い早戸川・・・ やっぱり気持ちがいい

森の 一角に鳥発見 形からすると「鷺?」

このシルエット 鷹やトンビじゃないようですよね

しかし どこのプールを見ても 残り魚影が見えない

まあ 我慢して 3匹ほど釣りましたが

隣の人と話したら 5/27の大雨で流されてしまい

6/13に餌釣り場の一部が再開され

今日が 全面的再開の日だとか・・・

そりゃ いないよね・・・なっとく・・・

休憩!って 倉さん

珍しく冷やしうどんを食べながら

海釣りで 酒さんや村さんが食べてたのを思い出すなって・・・

倉さんは釣り竿を 近所の人にあげちゃったようです

釣れなくても 自然の中で 食べると美味しいなあああって・・・同感です 

釣果は 13匹 いつもの1/3くらいです😭

こんな状態じゃ仕方ない・・・か

今日は フワフワフライで食べます

倉さんは みりんで一夜干ししようかなっていってました

楽しい後の後片付け

網や籠は洗剤付けてごしごしと 丁度 陽が照りだし

短時間で乾いてしまいました

悪いこともあるけど 良いこともあるね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする