「森のグレンタ」

このブログは下記に移りました。
http://morimusic.exblog.jp/

2月10日、最近の出来事

2007年02月11日 00時24分38秒 | Weblog
1月下旬にジュリアード音楽院の教授でDuke Ellingtonの権威であるDavid Bergerがボーヒュスレーン・ビッグバンドのゲストとして参加。ストックホルム・コンサートハウスをはじめ、Vara Konserthus、Nefertiti等、ツアーして廻った。
Duke Ellingtonの40年代に書かれた作品は、なかなか演奏のしごたえがある。当時としては画期的なサウンドだった筈だと思った。トロンボーンが3本というのもDuke Ellingtonの特長で面白い。

BBBのDuke Ellington特集ツアーの最終日、東京の古くからの親友が、夫人と二人でイェーテボリに僕達を訪ねてくれた。T君は、僕が2000年にNew Yorkのカーネギー・ホールで演奏した際も、それに合わせて奥さんとNew Yorkまで来てくれた事がある。
昨年から、オーロラを観たいと云っていたT君。北フィンランドのガラスで出来たホテルに2泊し、トナカイや犬の橇に乗ったり、スノー・スクーターでオーロラの名所に行き、2晩ともオーロラが見れたそうだ。しかも一回は、年に数回しか見られないピンク色のオーロラだったそうだ。
零下40℃の極寒の中で観る様々な色のオーロラは、さぞ感動的だったろうと思う。

T君夫妻が帰国された同じ日に、福岡の若いベース奏者、誠剛君が拙宅にやってきた。コペンハーゲンの音大に挑戦した彼だが、オーディションの後、欧州放浪旅行をしていたそうだ。
丁度、先週の月曜日と火曜はボーヒュスレーン・ビッグバンドの学校コンサートだったし、月曜の晩は、アリングソースという町でサムエル・オルソンというBBBのトランペッターのグループで仕事だったので、誠剛君も一緒に聴きに来た。
サムエルは32歳のトランペッターだが、インゲスンド音大のトランペット科を卒業後、誠剛君が受験したコペンハーゲン音楽大学のベース科にも入学、トランペットが吹けないという理由で、半年でやめてイェーテボリ音大に入り直したと云う経歴が有る。勿論、コントラバスはかなり上図な彼だが、弟が素晴らしいドラマー。
丁度、誠剛君と同じ年なのだが、ジミー・コブみたいなスタイルは、かなり完璧。
ピアノはAnders Persson、サックスは、やはりBBBのコンマスも勤めるJohan Borgstro¨m。なかなか面白い晩だった。

そして火曜日は、誠剛君、サムエルと一緒にNefertitiのジャムセッション!
素晴らしい若いピアニストと知り合った!
その内、皆さんに紹介したい!乞うご期待!

水曜日は、イェーテボリの交響楽団を聴きに行った。ドボルザークの第7番とか、なかなか素晴らしかった。生の弦の音というのは、やはり何時聴いてもゾクッと来るほど気持ちが良い!!

木曜の朝、誠剛君はコペンハーゲンに向かい、その後、日本に帰るとの事。
その日の晩は、"Jag är min egen fru"という芝居を観に行った。
Björn Kjellmanというスウェーデンで有名な男優の一人芝居。
1928年3月28日生まれのLothar Berfeldeというドイツ人男性の話だが、小さい頃からサッカーよりもアンティックな時計や、蓄音機に興味を持ち、性転換してCharlotte Von Mahlsdorfという名前の女性となった人の話。
2003年にNew Yorkのブロードウェーで初演されて、かなり好評だったものだ。
濃紺のワンピースにネックレスという姿で、男性役、女性役をこなすBjörn Kjellmanは、もの凄く良かった!
日本でもイッセー・尾形さんという人が一人芝居をしているのを、全日空のフライトで観た事があったが、クリスマスの頃はエストニアで公演していたと聞いた。一回、観てみたいと思った。
でもどうやってあれだけの特徴有る台詞を間違いなく覚えられるのだろうか?
舞台俳優って、凄いと思う!



スウェーデンの森