goo blog サービス終了のお知らせ 

モリエンテツのなんだかなあブログ

スポーツ、音楽、仕事(カイロプラクター)
中心で思ったことをなんとなく書いてます。

釣りです

2005年11月21日 | Weblog
ロッドとタックル持って行ってきました。
初めての海釣りです。
場所は那珂湊近辺。写真は朝撮ったものですが実際は3:30過ぎからやってました
しかし、あまりの寒さに5分と糸垂らしてられないんですな、これが。
海を甘く見てましたね(汗)。
後半は半分寝ながらやってたんでもうグダグダ。
次はちゃんと防寒に気を使おうと心に決めました。

我慢できん!

2005年11月19日 | Weblog
新しい音楽が聴きたい!病が始まり、いても立ってもいられず
友人から某御茶ノ水にあるレンタルショップの場所を
聞いていろいろ借りてきました。

つーか、この店すごいなあ。今まで探してて無かったのを
いろいろ見つけられて感激!。
後に書くけど今回は手間がかかってますよ(笑)。

1.a love story:SEAMO with BENNIE K
2.Runnin':SEAMO
3.ベッドルームディスコ:RAM RIDER
4.ラブ・リルカ:マツリルカ&アリス
5.哀愁バイオレット:DEPAPEPE
6.Morning smile:DEPAPEPE
7.キミトベ:キャプテンストライダム
8.全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ:サンボマスター
9.ねえ!やめてごらん:中山ラビ
10.I'm in love:真心ブラザーズ
11・愛しておくれ:GOING STEADY
12.JUSTICE CALLING 69
13.NISHIOGI TOKIO
14.SKINHEAD RUNNIN’
15.ママのピアノ:風味堂

11~14はOi-SKALLMATES

後半は殆どロッテの影響受けまくりですが(笑)。
探してたのはオイスカルメイツと中山ラビです。
特に中山ラビはロクジェで聴いて以来ずっと探してたんで
見つけたときはホント嬉しかったなあ。
しかしキャッチフレーズが
「魔性的巫女」って。。。
でもジャケ写見るとそんな雰囲気なんですけどね。
今回はそんな訳で二軒ハシゴしました。
これでしばらくは大丈夫かなと♪

似合わない場所

2005年11月16日 | Weblog
どこでしょう?(笑)。
この写メでわかった人はすごいと思うけど
TDSに行ってきました。
埼玉県民の日初日ということでなかなかの込み具合。
それでもしっかり乗り物は乗ってきました。
新しくできたレイジングスピリッツは
こじんまりとしたジェットコースターに宙返りつきといった感じでしたね。
充分楽しめましたけど。

予想外だったのが昼に予約して夕食に食べたバイキングビュッフェ。
種類もあってローストビーフ切り分けてくれたりなんかする。
少し豪華なシズ○ーという風情。
マリネとかが美味かったのよ~。
ディズニーのパークで感動して美味いと思ったのは
これが初めてのような気がしました(汗)。
(餃子ドッグもうきわまんも美味いんだけどさ、これには負けるなあ)
良かったら立ち寄ってみてください。
前日予約もできるみたいなんで。
帰りは体が重くて大変でしたけど(笑)。

すごくない!?

2005年11月13日 | Weblog
自分のPOG馬が出てなければ絶対買わなかった馬券なんですけど。
オッズ見ないで買ったんで。まさか馬単が\3000以上ついてるとは。
見てたら確実に買う金額は\500になってましたね(笑)
つーか3つ全部当たりは快挙♪
ありがとうデンシャミチ!

今年最後の(多分)

2005年11月13日 | Weblog
野球観戦行ってきました。
アジアシリーズ第3戦、対チャイナスターズ。
ロッテのスタメンが浦和マリーンズ化してたために
予想以上の接戦となりました(笑)。
塀内のサード守備と井上の4三振はいただけませんな(怒)。
相手のピッチャーがフォアボール多くてこりゃ長くなりそうだなあなんて思ってたら
中国の攻撃があまりに淡泊でして。
それなりの時間で納まってくれました。
ジョニーは投げたし(足にボール当たって大丈夫かなあ)、トリプルプレーなんて貴重なものも見れたし。
充分に楽しめました。

揃ったあ!

2005年11月06日 | Weblog
ある程度発売が揃うまで待ってて
先日コンプリート(多分)しました♪
偏ってますがやっぱりNumberの記事は好きです。
表面上だけでなくちゃんと取材し、追って書いてるのが
伝わってきます。
初芝の記事とかジーンときちゃったもんなあ。
まあ主観過ぎるきらいもあったりしますが
そこはご愛敬というか読む側の判断でということで(汗)
改めて優勝したんだなあ。

買えました♪

2005年10月30日 | Weblog
10:00きっかりに開店したのはいいんだけど、全然列が動かない。
もうね、イライラしっ放しだったのよ。たまにメールとかで
携帯いじくるときだけ時間早かったけど
それ以外はなが~く感じました。
んで、最終的に入れたのが12:40くらい。そこで納得しました。
レジがひとつしかない。。。
シ○スポばりの用意の悪さ!。そりゃあ進まんさ。
自分は買えたからいいけど、列の後ろのほうでは一触即発ムードだったし。
しかもタペストリーとか一部の商品は入荷してなくて
それ用の優先整理券もらったけど、絶対また混乱すると思い
諦めました。
優勝ってすごいなと改めて感じました。
写真は日本一記念のTシャツ、枡、フェイスタオル。
アジアシリーズに着ていこうかな♪

感動

2005年10月27日 | Weblog
4タテ(スウィープ)で決めてくれちゃったんで
泣けないかなあなんて思ってたんですけど
いざその時が来たらやっぱり号泣しましたね(笑)。

今朝の新聞見たらいろんな方々がいろんな事を書いておりました。
しかし、言えることは決して勢いだけでの優勝ではないこと。
プレーオフを戦って逞しくなったこと。
そして前の日記と重複しますがバンクはホントに強かったこと。

特に来年楽天の監督になる方が某新聞に偉そうな事をしゃべっておりましたが
ぜひ来年肌で感じていただきたいと。

それと頼もしかったのは、雅が会見で
「まだアジアシリーズがあるんでそこに向けて頑張ります」
とコメントしてくれたこと。
正直自分は選手はお祭りみたいな感覚なのかなって
勝手に想像してたもんで、これは嬉しかったですね。
ちゃんと次を見据えてる。特に雅はオリンピックで悔しい思いしてるんで
期するものもあったんだと思います。
ボビーが言ったとおりゆっくり選手には休んでもらって
アジアシリーズでの優勝を願いたい。
もちろん自分も参戦します!

写真はもうひとつの日本酒「影虎ひやおろし」で
ございます。心に沁みる味でした。

決まっちゃうかなあ

2005年10月26日 | Weblog
3戦連続10得点ですか。
はぁ~、これ抑えてたバンクの投手陣はさすがですな。

これは今日決まっちゃいますかねえ。
個人的にはもちっと見てたい気はするんですが
勝てるときに勝っといたほうがいいのは間違いないんで
日本一になってアジアシリーズですよ。
そしたらもう一つ買っといた日本酒をしみじみ空けながら
また泣きたいと思います。

2005/10/17 21:46

2005年10月18日 | Weblog
dreams come trueでございます。

千葉ロッテ31年ぶりのパ・リーグ制覇!!

単純に嬉しいなんて言葉じゃ片付けられません。
32年間生きてきて、スポーツ絡みであんだけ泣いたのは初めてってくらい
泣きましたよ。それも店で(笑)。

土日ですっかり気分は沈んでて。それでも負けたのは自分が仕事してなかったからだと言い聞かせ
(土日は久々の連休で9月初めくらいから温泉行くことが決まってたのね)
10:30に出勤。
まあ試合開始まではジタバタしてもしゃあないんで普通に
施術してました。
この日もそこそこお客さんは来店して、初めに携帯で経過見たのが19:00過ぎ。その時点では1-0のビハインド。
更に60分後再びチェック。今度は2-1のビハインド。
ここから施術が入り、しばらくは見れずじまい。
そしたらさあ、カルテをフっと見たらお客さんの住所が「福岡県北九州市」なのよ。
おそるおそる「バンクファンですか?」って聞いたら
「熱狂的です」って答えが返ってきちゃって。
いやあ気まずいなあなんて思ってたら「どこファンです?」
なんて聞かれちゃったから、正直に「ロッテです、今バンク勝ってますよ」と答えたさ。
もうお客さんニッコニコで(笑)。
一方自分はもう負け覚悟してて(ダメファン)何があっても
ショックを受けないようにしようと、そればかり考えてました。
もちろんそれが手に出ちゃまずいから懸命に抑えつつ施術しました。
一応プロだからね。

んで終わってお客さんお見送りして、携帯見たらメールが
来てて。文面見たら「あと3アウト!」って書いてある。
嘘だろ。。。慌ててサイトを見る。2-3で逆転してる!!

そこからは「店長すみません!経過見させて下さい!」と
言い残し独り休憩室に籠る。

マウンドには劇場雅。早速フォアボール。
送りバントで1アウト2塁。
しかし、ここからが違った。
セカンドへの小フライで2アウト2塁。
川崎のレフトフライを井上純がキャッチ。
試合終了。

自分はその場で携帯を握り締め嗚咽。
10分くらいは立てず。
ようやく落ち着いて、受付に下りてきた自分を
同僚が祝福してくれて、そこでもまた泣いちゃった。

閉店作業が終わり、落ち着いて携帯見たらいろんな人からの
メッセージが。そこでまた泣く。
連絡がつく人には電話をしてそこでもまた泣く。
そんなことを新橋で延々やってました。

写真は帰宅し、旅行で買った優勝したら空けようと思っていた影虎。
「トラを呑む」って意味でね(笑)。
ええ、全部空けましたよ。おかげで今日はグダグダ。
たぶん選手もこんな感じなんだろう。でも悪い気分じゃないな。

選手のいいところ挙げたらキリないけど、今日はこれで。


まだ終われない、次は日本一。いままで勝つってことを知らなかった分最後まで勝ち続けたい。
そう、17年間の現役生活でオレには最初で最後のチャンスだから
初芝手記より。