goo blog サービス終了のお知らせ 

モリエンテツのなんだかなあブログ

スポーツ、音楽、仕事(カイロプラクター)
中心で思ったことをなんとなく書いてます。

ロッテがプレーオフバンクに勝った時

2005年10月12日 | Weblog
借りたCDの編集中。

Go Tight:AKINO from Bless4
言いたいことも言えずに:ブサンボマスター
The Fire:DOPING PANDA
リニアモーターガール:perfume
*1
空飛ぶ都市計画
テレポーテーション
グライダー
do do pi do
*2
timecode(extendet mix)
rock it

Darling:名取香り
スタート:KREVA
君は僕に似ている:See-Saw
茜色の夕日:フジファブリック

*1capsule
*2Hondalady
またアニソンが2曲入っとります(汗)。
まあ変な線引きはしないって事で。。。

プレーオフ第1戦

2005年10月09日 | Weblog
奇跡的にチケットが手に入り行ってきました。

試合はヒジョーにシビれる展開。
いきなり俊介が栗山にHR(あれフェンスに当たって入ったように見えたんだけどなあ)で
先制されていやーなムード。今までのロッテならここからズルズルいっちゃうんだけど
今年はここからが違う。ひたすら味方の攻撃を信じて粘りのピッチングを展開する俊介に
この時点でちと半泣き。
5回裏、ミス連発でノーアウト満塁から幸一の犠牲フライで同点。
この時点で泣きが入る。
途中西岡がGODな好プレー3連発。ここでも半泣き。
試合は進んで8回表裏。ここがキーポイントだったと思うんだけど
ロッテ-薮田、西武-三井にスイッチ。
松坂続投もあったんだろうけど球数多かったしこの試合だけじゃないから交代には納得。
(今朝某T○Sの張さんがえらそうなこと言ってたけどピッチャーは球数投げりゃ
次の年とかに響くんだよ)
ただ三井ではなく森だったのではと思う。けどおかげで1点入ったから良かったんかな(笑)。
もう明暗くっきりですよ。どっちもランナー出して片方は抑え片方は失点する。
投手力の差です。
この時点で自分は号泣。
でクローザー小林‘劇場’雅英登場。
もうねえハラハラさせるのよ、これが。
最後にゲッツー取って試合終了。そして大号泣。

ロッテファンやっててこれほど良かったと思う日はありませんでした。
試合もそうだけど大切な仲間ができたこと。
心に大きく響く1日でした。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051009&a=20051009-00000074-mai-spo

こんなことだったのね。
それにしてもシ○スポ手際悪すぎだろう。。。

トラ優勝

2005年09月30日 | Weblog
ビールかけとかいいなあ…
GAORAじゃ朝まで優勝特番だって。
ビールかけでの赤星の服はネットオークションで競り落としたらしい(笑)。
思えばベイが優勝して泣いてからだいぶ経っちゃった。
んで、見ててね、ロッテですよロッテ。
初芝を男泣きさせたいですよ。それ見て自分も号泣したい(笑)。
相手は決まった。あとはこっちだ。


映ってましたあ

2005年09月23日 | Weblog
先週たまたまロケ現場に出くわし、何食わぬ顔で混ざってた
「電車男」。
VTRに録って確認しました。
今まで全く見てないので(というかドラマ自体にあまり興味がないみたい汗)
とにかく早送りして問題のシーンで止める。
はじめ「ん?わからん」
ちょとスロー「ひょっとして」
かなりスロー「間違いない!」
というわけで無事出演です(笑)。
多分四国R-14でシゲ探すのより難しいと思われます。
伊東美咲がゲーセンに入ってすぐ、後ろでオレンジのTシャツ着て
腕にホワイトバンドしてるのが自分です。ちなみに後姿で顔は
映ってません(笑)。
ヒマな人は探してみてね。
今まで地方局やCSではたびたび顔を出してましたけど
(MXのGAKUさんライブとか、J-SPORTSのJリーグ中継とか)
全国ネットは初。
まあだからどうしたって感じです。

予約したもの

2005年09月20日 | Weblog
き換えてきました。今日の夕方入荷するっていうんで。
capsuleの「Lounge Desiners Killer」と
RAM RIDERの「ベッドルームディスコ」。

RAM RIDERは試聴で聴いたから良いのは分かってたんだけど
capsuleはヤヴァイ!!。

どっか小さな場所探して大音量で曲かけながら踊りたい衝動にかられてます(笑)。

「空飛ぶ都市計画」~「テレポーテーション」までの
間は気持ちよく音に入っていける。
新しいヘッドホンも慣れてきてるせいもあるかな。
10/30のライヴ、仕事終わった後でもいいから足運ぼうと
思っとります♪

オープン

2005年09月16日 | Weblog
今日、ヨドバシアキバ店がオープンしました。
仕事終わった時間が時間なんで、通り過ぎただけで
まあいいかと思ったんですが、
電飾見てびっくり!。タワレコ入ってるじゃないですかぁ♪
これで遠い思いして、新宿とか渋谷とか行かなくて住むわけでね。
(まあイベントとかでは利用するかもだけど)
とりあえず近日中に入って品揃えとか確認してきます☆

話変わって、帰りに某アキバのゲーセンに行ったら
なんかバタバタしてて、店長に聞いてみたら電車男の撮影らしく
伊東美咲がくるとの事。もう待ちですよこりゃ(笑)。
15分程で撮影はあっという間に終了。
実物の印象は「でか!、細!」でした(笑)。

ひょっとしたら出演してるかもなんていう甘い期待は
しちゃいかんかな(汗)。

考えさせられる

2005年09月12日 | Weblog
ここの文、定期的に変わるんですが
考えさせられる文章が多いんですね。
多分1階にある書店のご主人が書いていると
思われるのですが。

投票には行きました、もちろん。
ここまで大差になるとはって感じです。
郵政改革は進むだろうけど、その後を考えるとものすごく
不安な気持ちでいっぱいです。だって法案何でも
通っちゃうんだよ。
どこに入れたかは上の文で察してください(笑)。

適正、適職診断

2005年09月09日 | Weblog
自分の知り合いがやってて面白そうだったんでやってみました。
http://www.neutra.go.jp/diagnosis/



仕事 組織、企業にはまったく向かない芸術家タイプ
性格 かなりクールな芸術家タイプ
恋愛 異性というより人間として愛するタイプ
特に向いている職種は?
作家、画家、彫刻家、作詞家、作曲家、翻訳家、応用研究者、学者、伝統工芸や芸能関係、音楽関係、フラワーアレンジメント、シェフ、料理研究家、コンピュータのソフト開発など
完全な攻めのタイプ。
守るものが少ないので攻められても強いタイプです

内向性(ディフェンス型)
0□□□□□
外向性(オフェンス型)
5■■■■■ 組織、企業にはまったく向かない芸術家タイプ
作家、画家、彫刻家、音楽関係などの芸術家に多いタイプです。企業などの組織には、まったく向きません。最初から独立を考えたほうがいいでしょう。芸術家そのものにならなくても、自分の好きなアート関係や自分の価値観に合った製造、販売業が向いています。せっかくポジティヴで個性的な性格をもらったのですから、大きな夢にチャレンジしてみてください。新しいベンチャー系の仕事を立ち上げたり、自分で考えたり企画する仕事などであなたの個性は活きるでしょう。逆にサービス業や事務系、女性の場合は秘書、受付などのルーチンワークは向きません。どんな分野で自分を活かしたいかを決めて、納得いくまでチャレンジすれば、自然と道は開けてきます。そして、素敵な恋をして相手への気配りを学んでください。

かなりクールな芸術家タイプ
自分の主義、主張をしっかりもったクールなタイプ。考え方はポジティヴでいつもクリエイティヴですが、白黒決着を付けないと気が済まないので、結果として周囲に対する配慮が欠ける傾向があります。自分の好みがはっきりとしていて、その分野の仕事なら絶対の自信をもっています。言いたいこともはっきり言うので、周囲はあなたを認めざるを得ません。そのため、組織のなかでは同僚や部下、後輩からは孤立する傾向があります。人間関係ではどうしても自分の好みと論理優先になりがちで、それが通る環境では大成功をおさめますが、人情がからむ世界ではあなたの個性が活かせません。はっきりいって、会社勤めにはまったく向きません。日本人、特に女性にはたいへん少ないタイプで、たとえばピアニストなど、幼い頃から自分の進む道を決めている人が多いようです。社会に出るとわりと目立つタイプですが、周囲から何と言われようともあなたは気にもしないでしょう。孤立を恐れませんが、いつもがんばり過ぎる傾向がありますから、時には親や親しい友人に弱音を吐いてもいいんですよ。

異性というより人間として愛するタイプ
きちっとした自分の価値観をもっていますので、その価値観を認めてくれる人、またはあなたが相手の価値観に強く共鳴するとき、恋愛関係になるでしょう。つまり、異性としての外見や条件ではなく、あなたにとって人間としての価値があるかどうかを判断します。おそらく、あなたと同じようなタイプの異性と恋に落ち、その恋愛は熱く燃えるでしょう。ただし、あなたには相手の立場で考えるという気配りやサービス精神が不足気味です。世の中は合理的でないこと、クリエイティヴでないこともたくさんあると、社会のなかで学習してください。そのためには、まずはだれかを心から好きになること。その異性を心から幸せにしてあげてみてください。ただし、普通の結婚生活はあまり向きません。


もうね、あまりの当たりっぷりに笑ってしまいました。
確かに組織には向かないですよ、自分。
会社勤めにものすごい息苦しさを感じてたのも事実だし。
「日本人に少ないタイプ」よし、夢は世界だ!!(笑)。
でも「普通の結婚生活はあまり向きません」って。。。orz


NFL開幕

2005年09月09日 | Weblog
一足先に1試合だけ開幕しました。
NE×OAK

http://www.tsp21.com/sports/nfl/season/01/01recap.html

G+で生中継やってて途中までは見れたんだけど
残念ながら仕事で出なきゃいけなくて
VTRも録り損ねて最悪!!。そこまでの感想としては

・R.モスは移籍しても健在
・NEのランディフェンスは圧巻、逆にOAKのオフェンスライン が少し弱い印象
・OAKは余計な反則で自分の首絞めちゃった感がある。
・ブレイディのパスは今年も脅威

こんな所でしょうか。来週はマンデーナイトでATL×PHIが
早速あります。手ごわいけど、今期を占う意味で
楽しみですね♪

真夏のサンタクロース

2005年09月05日 | Weblog
急に人恋しくてくずれそうになる
願うだけではかなわない、奇跡は待っても起こらない
疲れ知らずの情熱は今も胸に生きてる

めぐり来る夏抱きしめて、いつか愛を知っていく
めぐり合う人気づかずに、きっとそばにいる

真夏のサンタクロースどこにいる?
心は寒いクリスマス
まぶしい光浴びながら地球を駆ける

この曲がとても胸に染みます。
ここんとこの上手くいってない状況がそうさせるのかも。
今日も電車間違えたり、出口間違えたり
目的の店が休みだったり、4つやらなきゃいけないことがあって
結局用事がちゃんと済ませられたのが
病院のみというと散々な結果だったから。。。

こーゆー時ってのはたまにあるんだけどやっぱ慣れるってことはないわけで
ずどーんとヘコむなあ。

でも大丈夫です。情熱は胸に生きてるから。
気力振り絞ってガンバリます!!
できれば自分にもサンタクロース来てくれると嬉しいんだけど
こればっかりはなあ。。。(笑)