現場で日々行っている事などを公開しています。
千葉、松戸、柏、市川、流山周辺での塗装歴24年の一級塗装技能士による建築塗装現場日記(繁忙時期は更新できません!)
これがタッチアップと言うやり方の塗り方です。

錆止めの塗り方は『タッチアップの錆止め』と言うのと『総錆』と言うのがあります。
『タッチアップ』は錆びてる所だけ削ってキレイに地を出して、削った所だけ錆びどめを塗ります。
一方『総錆』は錆びてる所も錆びてない所も全部錆止めを塗ります。(もちろん錆びてるは削ってキレイに地を出してから塗ります。)
当然タッチアップの方が手間が少ないので安く済みます。
今回は予算の関係上タッチアップになりました。
塗装職人としては自分の家を塗るならタッチアップでいいかなとは思います。
錆びて無い所は以前の塗装の膜の上に錆止め塗料を塗るのであんまり意味がありません。
まあ、全部塗るに越した事はないけど予算の都合にもよりますからね…
『タッチアップ』は錆びてる所だけ削ってキレイに地を出して、削った所だけ錆びどめを塗ります。
一方『総錆』は錆びてる所も錆びてない所も全部錆止めを塗ります。(もちろん錆びてるは削ってキレイに地を出してから塗ります。)
当然タッチアップの方が手間が少ないので安く済みます。
今回は予算の関係上タッチアップになりました。
塗装職人としては自分の家を塗るならタッチアップでいいかなとは思います。
錆びて無い所は以前の塗装の膜の上に錆止め塗料を塗るのであんまり意味がありません。
まあ、全部塗るに越した事はないけど予算の都合にもよりますからね…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 錆止めです。 | こちらは『総... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |