現場で日々行っている事などを公開しています。
千葉、松戸、柏、市川、流山周辺での塗装歴24年の一級塗装技能士による建築塗装現場日記(繁忙時期は更新できません!)
三郷での外壁塗装作業です。

シャッターボックスの塗装


外塀の上塗り


出窓の上





全て二回塗りました。

水切り




先日、ベランダのプライマーを塗りましたが、一度雨が降ってしまったので、密着力が落ちてるので、再度プライマーを塗りました。



配管の錆止め
プライマー乾燥後防水トップを塗りました。




足場を解体する前にもう一度塗ります。
正面のエアコンホースカバーのところに穴が空いていたので、アルミテープを貼り、雨樋と同じ色で塗っておきました。

裏のエアコンホースの蛇腹の部分がえぐれてなくなっていたので、
新しいのをつけておきました。



作業後


あと、穴が空いてコーキングしたところ、ペンキが垂れたの所など、タッチアップをしました。


メッシュシートを外しましたが、やはり角の劣化部分が気になりましたので、少しえぐれている部分だけ少し濃い色でタッチアップをしましたが、やはり目立ってしまいます。



メッシュシートを外しましたが、やはり角の劣化部分が気になりましたので、少しえぐれている部分だけ少し濃い色でタッチアップをしましたが、やはり目立ってしまいます。


どうしても、目立ってしまうので下から2段目の感じでちょっと塗ってみました。
表面のランダムな黒点を塗るのは無理なのですが、この位の感じで目地を残して、
タイル模様表面を塗る事は出来るのですが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )