予習もいいことですね。
自分なりにレッスンより先行して弾いてみる。
しかし、いざレッスンを受けてみると、
直されてしまった・・とか
違うといわれた・・とか
2度手間になるから予習は控えておこう・・などと。
ても、大体の見当で先に進んでいただいて大いに結構なんです。
それを聴かせて、見せていただいて、私は、「それはダメ」という言わないです。
ただ、リズムがずれていたり、音が違えば、それは「これでは・・」と
目の前で弾いて修正をお勧めします。
それと、なぜ違うのか、どう違うのか・・・
結果は合っているけど、しくみに違いが・・・とか。
そのあたりはきちんと説明いたします。
皆さんにとって大切なのは「何故」なんです。
2度手間とはいうものの、自分で考えたものがひとつ、
私からアドバイスしたものがひとつ。
2つを知ることはとても有意義ですし、
何と言っても「自分で考えた、やってみた」という積極的な姿勢と努力が
後々報われるからです。
ぜひ、ぜひ、正解待ちにせず、自分なりの答えを出してみてほしいです。
これが、できるのは、結果を急がない「趣味」の世界だからです。
そんなところに悩んだり、考えたり、目的に向かって歩む面白さを見つけてみることが
永く趣味を楽しむひとつの方法でしょうね。
森
最新の画像[もっと見る]
-
オーナー所有品 お譲りします!! BLADE ストラトキャスター!! 1日前
-
人と人をつなぐ・・ 真夏のアコースティックライブ!! 参加者募集します。 5日前
-
オーナー所有品 お譲りします!! Moon ストラトキャスター!! 7日前
-
オーナー所有品 お譲りします!! 再開します。 1週間前
-
いよいよ明日から通常営業です。 1週間前
-
かかしの里 2週間前
-
臨時休業のお知らせ (身内訃報) 3週間前
-
本気の言い訳・・ 3週間前
-
4/20 BluesParty!! ありがとうございました。 3週間前
-
本日開催!! あしかがブルースパーティー!! 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます