goo blog サービス終了のお知らせ 

♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

レコード復活!!

2020年05月04日 12時44分09秒 | オーナーのひとりごと

ビクターのレコードプレイヤーです。
35年前のものです。

大ホールのミキサーに接続しました。
変換用のアダプターみたいのが、
以前買ってあったので、それをつないで、
多分これがないと音がすごく小さいのかもしれません。(やってみてません)

すごいです・・。

針跳び・・数知れず。
雨が降りっぱなし・・・。
常時音割れ。

ちょっと今はあり得ない音かもしれません。

音源は・・ showboatのオムニバスアルバム。
このアルバムの中で、isnt she lovelyをインストで、
故塩次伸二さん、山岸潤史さん・・ とかとか、
セッションで弾きまくってます。

B面のベーカーズショップでは、憂歌団のベースは花岡さん、
ドラムは島田さん(ジャケット紛失でうる覚えです)の、
ギターは塩次さん・・・ 軽快なブルースを聴かせています。


針を覗いてみたら・・ 曲がってます。
音割れはこれが原因なのかも・・。

針とカートリッジは、シュアーのM44Gです。

私が大学のころに買ったアルバムです。
リズム&ブルース、ちょいフュージョン、Blues・・・
とても楽しそうにセッションしてます。

私のセッション好きはこのあたりからきているのでしょう。

贅沢は言えないけど、もうちょっと、いい音で聞きたいなぁ。
昔なら、ちょっとチリ音が入るだけで、ムキになっていた。

そういえば、途中から聴こうとして、「トン」と針を落としてしまった場所も
しっかり同じところで、跳んでます・・。

ひとりで笑ってしまいしました。当たり前ですが、40年前がそのままです。



ととと・・ 大掃除のはずが、見つけた本をそこで読み始めてしまう・・
よくあるあるバターンにはまってます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野楽器さんが廃業 | トップ | 実はこれから・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事