8時にお宿を出発。
←お宿近くの道。一面田んぼと山。みどりに囲まれています。
向かう先は、蔵王。
蔵王と書いて「ざおう」と読む。かっちょええな。
●蔵王連峰
山形と宮城をまたいでいる山。活火山なので岩肌も凄かった。超山道。天候は、もちろん雨(笑)
火口湖にあるお釜が目的でしたが、ごらんの通り、霧なのか雲なのかよくわからない状態です . . . 本文を読む
モンゴル村を6時に出発して、宮城県へ向かいます。
●気仙沼 さかなの駅
朝食をここで頂きました。こちらの特産物「ほや」という貝を頂きました。塩辛くてコリコリしていて、でもみんなお口には合わず(笑)。刺身より酢の物とかのほうが美味しいのじゃなかろうか。あるみたいですが、最初に食べたイメージが残っていて、他の所で注文することなく終わりました。
ここでは新鮮なお魚がたくさんありまし . . . 本文を読む
友人宅を朝9時出発。
●龍泉洞 (11:00頃)
日本三大鍾乳洞のひとつ。詳しくはコチラ。
この日もあいにくの雨。でも観光地ということもあって人はたくさん。2016年の台風の影響で地底湖から水が溢れ出しかなりの被害があったらしい。周辺はまだ工事していました。
龍泉洞からまた時間をかけて盛岡市内へ。
●東屋 本店
じゃじゃ麺、盛岡冷麺について、岩手三 . . . 本文を読む
2017年7月22日(土)〜25日(火) <1日目>
●花巻空港:8時40分着
高校時代の友人が岩手に住んでいるので岩手はこの友人に案内してもらいました。空港までお迎えに来てもらい、次の友人を迎えに盛岡駅へ。集合したところで、まずじゃじゃ麺を食べに行きました。
・白龍 本店 (パイロン)
ここ、朝9時からやってるんですよ!10時すぎに行っても人がたくさんいました。
&nb . . . 本文を読む
2017年6月17日(土)〜18日(日)
『君が人生の時』の舞台を観に行くという事がまず一番の目的です。それに合わせて、昨年CS番組「宝塚ドリームツアーズ」でゆうひさんが行った築地ツアーをゆひ友さんと行こうという計画を立てました。なので、すみ花ちゃんの舞台がマチネになったのです。
築地ツアーは後々ご紹介するとして、17日から時系列で記録していきます。
&nbs . . . 本文を読む