今日は工藤がお届けいたします!
いやーーー、大瀬崎やばかったですよ!
やっぱこの時期が一番すっきゃなぁ・・・
と、
再確認したすばらしいツアーでした!
全ての自然のコンディションが安定し、
大自然の恩恵を受けていると実感しながらのダイビングタイム。
しかも富士山がこの時期美しく、心が浄化されます。
透明度15M / 水温16℃~17℃
例年よりも水温の下がりが遅いようで心配されましたが、
少しづつ冬の世界に変化していってるようです。
ただ、やはり否めないのが温暖化の影響です。
数週間前にニュースにもなってましたが、
駿河湾で深海魚が観察される機会がおおくなってるとか・・・
深海では何が起こってるんやろう?
土曜日に観察したミズウオもそう。
とても弱っていて心が痛みました・・・
深海魚が湾内に上がってくるという現実。
自然のサイクルが狂わないよう、
できる事をおこなっていきたいものですね。
大瀬崎ツアーの醍醐味! 早朝ダイブ!
ご覧ください!
この美しい富士山と朝焼けをーーーーー!
いやーたまりませんっ!
ウミウシ系がやはり少なく感じました。
ピカチューなどのツノザヤウミウシ系も観察できるんですが、数が少ない。
ただ、この時期に多く観察できる大好きな、
ミツイラメリウミウシはたくさんいました!
あと、伊豆の代表種!
スケロクウミタケハゼにも!
これすきです!
あと、甲殻類も豊富ですよ!
アカシマシラヒゲエビやコシオリエビ系も!
これすきです!
遊び心でちょっち淡い感じにしてみましたーーー
ほんでこれもすき!
ケボリカイ系!
ソフトコーラルにつっくいてますんで是非探して撮影してみてください!
映えマス!
って・・・
結局全部すっきゃん!
海もそうですがロケーションも魅力の1つ。
DSの真裏が宿泊先ですんで移動時間0分!
しかも食事もめっちゃーーーおいしいです!
りえちゃんいつも撮影ありがとう!
人数制限を設けてくださり、
コロナ感染対策もしっかりしてくださっているんで、
安心して利用させて頂いてます。
「 ダイバーのメッカ大瀬崎 」
日本人ダイバーであればこの海への憧れは自然と湧き上がってきますよね。
まだいかれた事のない方は是非、いきましょう!
近年のMore Deeper Diversリピート率急上昇中です!
大瀬崎の海に熱くなりすぎて、がななりました!
なんしか、めっちゃ素晴らしかったです!
次回の開催が楽しみです!
節分が明け暦は春です。
まだまだ寒さが続きます。
お体にはお気を付けて、訪れる春を待ちましょう!
皆様、
ダイビングを続けさせてくださり、支えて下さり、
心より御礼申し上げます。
★ コロナウイルス感染症対策について ★
「 コロナウイルス感染症対策のお知らせ 」
★ 最新ツアー情報 2/2 ★
近海ツアー
http://www.more-d-divers.com/tour/kinkai-tour.html
BIGツアー
http://www.more-d-divers.com/tour/big-tour.htm
★More Deeper Divers ホームページ ★
http://www.more-d-divers.com