
昨日、白浜より戻りました!!
一発目の「 水中生物観察 」です!!
天気が心配されましたが・・・
ごっつい天気よくて日中も暖かく最高でした!!
久しぶりの南紀・白浜の海でドキドキワクワクで潜ってきました!!
日本周辺の海は自然に恵まれているため、
四季折々の「 魚 」に合うことができます!!
日本周辺では紀伊半島以南・沖縄で見られる「 シロハナガサウミウシ 」
以前は「 ユビノウハナガサウミウシ 」と言われてたウミウシが
とても印象的だったんで、ブログに載せさせていただきました。
水中生物でこのような真白な生物ってあまり見かけない
とおもいます。
昨日はめちゃくちゃ輝いて見えたんで、バシバシ写真撮りました。
なんかわかりませんが、ずーーっと見ときたい気分に
させるウミウシです。
ウミウシが好きな方って結構いらっしゃると思うんです。
このシロハナガサウミウシを見ると、
あまりウミウシに興味がない方でも、
「 おっ! ウミウシってバリきれいやん! 」
と思われると思います!!
すげーー、きれいで、吸いこまれますよ!!
詳細は近日HPに更新いたしますが、
もっと詳しい詳細はオフィスの方にデータとして
残してありますんで、
ご覧になりたい方は是非お越しください。
ウミウシ以外にもたくさんの生物達と会うことができ、
2日間の間に、感動と発見の繰り返しです。
やっぱり海ってすげーーーー!!
これからもガンガンいきます!!
水中生物観察!!
ご興味のある方、ドシドシご連絡ください!!
一発目の「 水中生物観察 」です!!
天気が心配されましたが・・・
ごっつい天気よくて日中も暖かく最高でした!!
久しぶりの南紀・白浜の海でドキドキワクワクで潜ってきました!!
日本周辺の海は自然に恵まれているため、
四季折々の「 魚 」に合うことができます!!
日本周辺では紀伊半島以南・沖縄で見られる「 シロハナガサウミウシ 」
以前は「 ユビノウハナガサウミウシ 」と言われてたウミウシが
とても印象的だったんで、ブログに載せさせていただきました。
水中生物でこのような真白な生物ってあまり見かけない
とおもいます。
昨日はめちゃくちゃ輝いて見えたんで、バシバシ写真撮りました。
なんかわかりませんが、ずーーっと見ときたい気分に
させるウミウシです。
ウミウシが好きな方って結構いらっしゃると思うんです。
このシロハナガサウミウシを見ると、
あまりウミウシに興味がない方でも、
「 おっ! ウミウシってバリきれいやん! 」
と思われると思います!!
すげーー、きれいで、吸いこまれますよ!!
詳細は近日HPに更新いたしますが、
もっと詳しい詳細はオフィスの方にデータとして
残してありますんで、
ご覧になりたい方は是非お越しください。
ウミウシ以外にもたくさんの生物達と会うことができ、
2日間の間に、感動と発見の繰り返しです。
やっぱり海ってすげーーーー!!
これからもガンガンいきます!!
水中生物観察!!
ご興味のある方、ドシドシご連絡ください!!