goo blog サービス終了のお知らせ 

○● music life ●○

ライブレポと日常のこと。

■ THE ALFEE (ジ・アルフィー)のライブに行ってきたすごかった@名古屋

2025-07-04 16:30:46 | ♪ ライブレポ★いろいろ

======================================
THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration
  2025/06/29(日)  17:00 (16:00 開場)
   Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール 1階1X列
======================================

■ 興奮ぎみな超初心者の感想 (今だけ)

初めてアルフィーのライブに行ってきました!!!

めちゃめちゃすごくて楽しかった!!
なんでもっと早くアルフィーのライブにいかなかったんだ自分!!

ステージ超かっこいいやんけーーー!!
3人服装も格好もバラバラなのに、
歌うとあの素敵なハモリはなんなのだ!!
しかもそれぞれリードがとれるって何気に凄い。
そしてあの仲良しわちゃわちゃMCはなんなのだ笑!!

桜井さん声やお姿かっこいー
坂崎さん声良き手先が器用でかっこいー
高見沢さんとにかくオーラがすごいーー
キラキラすぎて見えなかったもん←これほんと!(衣装w)
そしてみんなおしゃべりがすぎるw

お姿はテレビや Youtube と全然変わらないんだけど笑
みなさん70歳超えてるのが信じられないくらい、
パワフルで素敵でした(^^)/
曲はほぼ知らなかったけれど(すいません)
めっちゃ楽しかったです(^^)

やばい!!!これは!!!
アルフィーが好きになりそう♪

こりゃあファンが多いのがよくわかりました
そしてファンの皆さん大人だし初心者にも優しかったです(^^)/
(隣でいろいろと教えてもらったし、
バスで写真もとってもらいました)

結成51周年でライブ本数3000本が近づいているらしいです!
今日は2970回目この会場は31回目だそうな!!
(チケットに書いてありました)
フェスとか出てほしいな。若者にも聴いてほしい!!
でも毎年春秋ツアーはやっているらしく忙しそうかあ~

今日はツアー最終日だったこともあり、
チケットは特に激戦だったようです。
ありがたく楽しく幸せな時間を過ごせました♪
体調が不安定で心配だった母もとても楽しめたようです
ドラムの方をめっちゃガン見してて
「すごいパワフルだねえ~」と褒めてました笑

そうそう、バンドはドラムとキーボードだけなのですね!
ちょっと音のこととかチケットのこととか、
もう少し思ったことを後日書きます~


■ SET LIST

 1. 星空のディスタンス
 2. クリスティーナ
 3. 恋の炎
 4. 鋼鉄の巨人
 5. 英雄の詩
 6. 二人のSEASON

   10分休憩!
   SE

 7. エルドラド
 8. Manhattan Blues

   MC グッズ紹介コーナー

 9. 冒険者たち
10. メリーアン

   MC 高見沢さん

11 .進化論B
12. The Ages
13. 無上の愛X
14. 明日の鐘


   出し物
   櫻井賢ショー チャンピオン/YMCA
 
15. ふたりだけの夜
16. SWEAT&TEARS

 

17. 悲しみが消える時-You Are The Rock-(Acoustic Ver)

   MC高見沢さん

18. Going My Way


19. Flower Revolution

 







 

Comment

ENDRECHERI(堂本剛さん)のライブに行ってきた!@静岡県浜松市

2025-06-04 20:20:00 | ♪ ライブレポ★いろいろ

*****************************************************
.ENDRECHERI. LIVE TOUR 2025 「REBORN」
2025/6/2(月) 18:00
@浜松アクトシティ大ホール
1階29列  (一般)

*****************************************************

このツアーは2回目です。4月に刈谷2日目に行きました!
その時は目の前で剛くんがギターを長い間弾いてくれて涙
チカさんとハイタッチもできて涙
忘れられないライブとなりましたが、、、
もっと ENDRECHERI の楽しさを味わいたい!!!!

ということで、迷いに迷って一番近い浜松でのチケットを
とっちゃいました。しかもまたまたソロで行きますw

浜松なら車か新幹線で行けば早いんだけど、
今回はごゆるりと在来線を乗り継いでまったりと行くことに(^^)/
(所要時間:新幹線30分ですが在来線は1時間30分かかります)

でも、実は当日朝まで行くのを迷っていました。
2日目で体調があまりよろしくないわ、
座席も一番後ろだからなあ。。。。って。

でも、でも、

この平凡な生活に刺激を与えるべく!!!

豊橋駅も浜松駅もほぼ初めて行くので、
行ってみようと!!!!

と決めたものの一人なので終始ドキドキしながら行きました(^^)
(不安症だけど好奇心旺盛な性格なもんで、、)
前の日は乗り継ぎとかいっぱいシミュレーションした笑

でも次の日は雨予報だったので、ホテル泊はやめて、
日帰りできるかチャレンジもしてみました。

結果、トラブルもなくライブも超楽しめた、
楽しい楽しい日帰り浜松旅になりました

----
お昼ごろ浜松に到着~♪結構時間があったけれど、
会場を下見して帰り道をシミュレーションしたり←不安症w
さわやかハンバーグを食べたり、お土産を買い物したり、
喫茶店で休憩したりしてまったり~
楽器博物館に行きたかったけれど時間がなくてなんと断念
意外と駅周辺だけで時間をつぶせましたね(^^)
なんだかコンパクトで好きな街でした♪

----

ライブまたまた超楽しかったな~。なにせ一番後ろの席だったので、
後ろ気にせず手を挙げれてサイコーだった!!!!
ホールも意外とこじんまりしていて後ろからでも十分見えました♪
なんとなく刈谷よりもゆるゆるなMCに感じたな~
いきなりコントになっていたしw
そんなに浜松と奈良って似ているんかいな
だーいけさん(BREIMEN) のお姿が見えなかったけれど
時々前に出てきてくれてコントBGMもしてくれてありがとう
ナイトドライブや溺愛ロジックがまた聴きたかったけど
オリジナルカラーが聴けたし良かったよ涙
あと、雑味やっぱめっちゃ好きだ♪

ということですべてが順調に進み無事終了、
(最後のケリーさんMCは意外と長くてちょいハラハラしたけど
お知らせがあったもんね笑)
駅で無事トイレに入ったあとに電車もJRと名鉄とも座ることができて
事故停車などのトラブルもなく、23時ごろ無事帰宅できました~(^^)/

実はこの旅では電車が停まらないかが一番ハラハラしていたのだけど
何もなくてよかったあ~(ホッ)
これで新幹線じゃなくても浜松に遠征いけるぜと自信がつきました!
(新幹線の半分の金額で行けるのはありがたい、、)
帰りは隣に座ったファンの方と少しお話させていただきこれも感謝!

ライブセトリMCの話はどんどん記載していきます~!
ちなみに写真は浜松当日の撮影OK曲演奏前の写真です。

Comment

ENDRECHERI(堂本剛さん)のライブに行ってきた!@愛知県刈谷市2日目

2025-04-22 23:00:00 | ♪ ライブレポ★いろいろ

********************************************************
.ENDRECHERI. LIVE TOUR 2025 「REBORN」
2025/4/21(月) 18:00 
@愛知刈谷市総合文化センターアイリス大ホール
1階13列 (S席)
********************************************************

.ENDRECHERI. ("エンドリケリー ", Kinki Kids = DOMOTO 堂本剛さんソロ) の
ライブに行ってきました!

ツアー発表のときに、マジでひっくり返った笑\(^^)/
愛知県は名古屋じゃなくて 刈谷市(かりや) だとーー!!!!
私の生活圏内なのです!!!
こんな田舎にあの剛くんが来てくれるなんてー!

ツアー前日も名古屋へ前日入りしていたようでワクワクでした!

ライブ当日。なんせ会場は生活圏内なので家族が車で駅まで送ってくれた
そして会場入り口前の剛くんポスターと写真を撮る父と母ww
その後は「みなくる刈谷」内にあるバローで時間までお買い物(^^)

そしてライブですが、、、、ほんとうに楽しかった!!
とにかく純粋に音楽を楽しんだなあ♪
楽しくてグルーヴを感じて体が勝手に揺れちゃう~
ステージの照明やスクリーンもすごかったよ。

座席は一番端っこだったんだけど座席まわりも広いし
前は通路がありドア付近だったため広い空間があって、
段差があってだいぶ見やすかったです。
とーーーっても忘れられないライブになりました♪♪

正直、ENDRECHERI の初期の曲はあまり知りません (ごめん)
でもアルバム「Si」は大好きすぎる。
当時開催されたライブも行きました。
 
知っている曲はアレンジ多くて新鮮だし、知らない曲でも
演出も振りも楽しくて、ステージもみんな楽しそうでほんと
体が勝手に動いていました(^^)w

先週始まった横浜とは違い刈谷はセトリが少し変わっていて
なんと「溺愛ロジック」が入りました!!!うれしい!!!!
Fコンの光一くんが歌った溺愛ロジックを思いだしちゃうw
キムタクへの提供曲とかロックな曲も楽しかったし、
ジェシーへの提供曲はゾクゾクするしw
 
そして、最後のセッションではなんとバンドの皆さんと剛くんが
客席に降りてきてくれました(^^)

私もテンション上がって隅っこで両手あげて手を振っていたら笑、
コーラスのチカさんがステージ下手から手を振りながら降りて走って
近くにきてくれて、そのままハイタッチしてくれたよ!!!!
うれしすぎた~涙 
気がついてくれたのかなあ~涙
チカさんスキー!コメダの話もおもろすぎるー! 

ケリーさんはといえば、、昨日刈谷1日目で客席におりた時は
上手(客席右側)だけだったので今日は下手にも来てくれないかな~と
ちょっと願っていたら、、、
上手から真ん中でストップして、しばしギター演奏からの、、、、、
今度はこっち(下手)に向かってきてくれるーーーー!!!!!!

そしてゆっくり歩いて一番端っこの通路(=私の目の前w)で
しばらくギターを弾いてくれました🎸
ほぼ剛くんの後頭部とギターを見たのだったけれど
ほんとに目の前にいたよ (嬉涙)
まぶしかったよ。。
(さわりたかったよ、、、←NGです!!!!)
ほんと幸せな時間でした♪♪

もうすぐそこにいてくれるのがうれしくて
ずっとわたし笑顔で口角あがってたんだけど、、
あまりに長い時間目の前で弾いてくれてるから
最後は笑顔がひきつっていました笑🤣🤣🤣🤣

ペンライト見せていただいた隣の方とも
「すごかったですねー」と共有して幸せでした。

帰りはこの興奮を抑えて電車で帰宅するのが大変だった🔥🔥🔥
剛くんも今日MCで言っていた、、
ぼっち参戦のライブ後の興奮をどうするか問題を
まさに感じながら帰宅🏠笑
興奮しすぎて親に同じ話を4回くらいしたみたいw

あ~ほんとに楽しかった♪
今ツアーの参加は今回だけのつもりだったけど、
やっぱりまたあのグルーヴ感じたい!!
(←カッコ良く書いた)
他の会場にも行ってみようと考え中です😊
また刈谷市にも来てねー🖐️
 
【SETLIST】
01. Chance Comes Knocking.
02. REBORN
03. Let’s Get FUNKASY!!
04. White DRAGON
05. 愛 get 暴動 世界!!!
06. The Rainbow Star
07. ENDRECHERI. Brother
08. Dr. Ancient Funkish
09. super special love
10. Never Ending Love
11. Crazy in Love
12. Super funk market
13. Crystal light
14. Machi….
15. 溺愛ロジック
16. Six Pack
17. 雑味 feat. George Clinton
18. 4 10cake
19. session

【MC】
 




 
 


 


 
#endrecheri 
#reborn 
#愛知県刈谷市
#刈谷市総合文化センター 
#かりやのイントネーション覚えてくれたかな
Comment

■ Vaundy の名古屋ライブに行ってきた!2025

2025-01-12 21:35:00 | ♪ ライブレポ★いろいろ

*************************************************
Vaundy one man live ARENA tour “FUSION”
 2025/1/11 (土) 18:00 開演 @ポートメッセなごや (愛知県)
**************************************************

なんだかんだでまたまた行ってきました!
前回(ガイシホール)、前々回(Zepp Nagoya) に続き
3 回目のVaundy のライブ♪♪♪ (フェスは除く)

今回は、、、これまでと違って

1人じゃない~~~\(^o^)/ (うれしい)
そして、、VAWS (FC会員)じゃない  (ごめんなさいい、、、)

ある日妹が「バウンディのライブ行きたい!どうにかしてくれ~」と
突然言ってきたので、VAWS 泣く泣くやめた優しいお姉さん (私) が
一般でチケットとったのでした~\(^o^)/ヤメタアトニイウナヨー

ということで、前回は15列目で花道の近くだったので真横に Vaundy が
よくいらっしゃって ( ゚д゚)ポカーン♪←うれしい、、な状態に。
でもテレビとかわらないと思ったよw
今回のポートメッセはとーーーっても後方のブリージア席でした。
体育館みたいな場所でとにかくステージまでが遠かったな~
なだらかな傾斜があり少し高い場所からでステージ全体は見やすかったのですが、、
いかんせん遠くてステージ上の様子はよくわからない。
後ろ向いているのか前を向いているのかもわからん状態でした。
顔や服はもちろん見えない。バンドも何人いるのかよくわからない。という笑
ただ後ろでも音響は良かったのと、迫力ある歌声はあいかわらずで選曲もよき良き♪
前回同様照明がすごいのよ。レーザーがすごすぎたあーー目がチカチカよ~

バウさんスクリーンつけないのは知ってるしわかる。
目をつぶっていても楽しい、であろう。
でも、後ろの人たちはほんと全然見えない状況だったのが現実なのよ。。
バンドもセットもしっかりと見ることができたら、もっと楽しいし
もっとライブを体感できたのになあ~とも思う。
帰る時ももちろん冗談だけど、本当に本物だったよね?って言ってたよ。
ホール後ろはやっぱりスクリーンは欲しいなあと改めて思ったライブでした m(_ _)m

あとは、紙吹雪や銀テープがパーンとでて楽しかった♪
もちろん届かなかったんだけど、紙吹雪いっぱいでよかった。

曲は相変わらず全部良い曲だ!でもタイトルがすぐ思い浮かばないw
泣き地蔵 恋風邪にのせて 良かったな~(^^)

何より、ライブに来ている人たちがみんな幸せな顔になっているから!!
良い空間になっていました♪♪
帰りの混雑もなんだか許せてしまうくらい満足しておりました~

帰り、帰りといえば、
「怪獣の花唄」をうたった後、帰る人の多いこと多いこと。。
これが気になったのよねえ。
残り1曲だったし、時間も遅くないし新幹線の時間とかじゃなくて、
単純に帰りの混雑を考えて早めに帰っただけだと思うけどさ、
上から見ていてちょっと悲しくなったなあ。しょうがないけどさ。
ドリカム中村さんの気持ちわかっちゃう←

そして妹、テレビでずっとライブ映像見ているし、
まだ「バウンディのライブ良かった!行きたい!どうにかしてくれ~」って
言ってるんですけど笑

【SET LIST】
 1. 不可幸力
 2. 東京フラッシュ
 3. そんなbitterな話
 4. 常熱
 5. 融解sink
 6. GORILLA芝居
 7. 踊り子
 8. 宮
 9. タイムパラドックス
10. しわあわせ
11. 風神
12. 恋風邪にのせて
13. 裸の勇者
14. 花占い
15. Gift
16. ホムンクルス
17. 泣き地蔵
18. soramimi
19. CHAINSAW BLOOD
20. 怪獣の花唄
21. 1リッター分の愛を込めて

Comment

■ TM Network の名古屋ライブに行ってきた!

2024-02-10 17:57:17 | ♪ ライブレポ★いろいろ

■ TM Network のライブに行ってきた!

===================================================
TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days 〜STAND 3 FINAL〜
2024/02/09 (金) 19:00 開演
  @名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知県)
===================================================

※ ネタバレしてますのでご注意を!!! ※

2004年、2023年に続き3回目の TM Network ライブです(^^)/
2023年10月に行ったライブが楽しかったので、また行きたい!
と、ダメ元でサンデーフォークで応募したらチケット当選しました。
(平日だったから当選?TMセンチュリーはよく落選していた記憶があります)

今日は平日なので19時開演!金曜日なので人も多めの電車。
早めに金山駅まで行っておけば安心。
そしてゼッテリアで早めの腹ごしらえしました。

↓なぜか中身を見せないスタイルw

---
「ゼッテリア」って知っていますか? 
私は今日知った(^^)/
2024年1月時点では、全国でも「4店舗」しかないという
レアなハンバーガー屋さん。金山ではオープンしてまだ一週間くらい。
注文は券売機、支払いは別の券売機、というちょっと面倒だったけどw

ロッテリアの進化ブランドみたいです。
「絶品バーガー」と「カフェテリア」を組み合わせた「ゼッテリア(ZETTERIA)」

楕円形のバンズがあります。実物見たら結構小ぶりでしたが(^^)
アイスコーヒーはMサイズでも大きかったので良き。
ロッテリアで好きだった🦐エビバーガーは相変わらずおいしかった!
あとはオレンジチキンもおいしかった!
----
↓アスナル金山で買ったパン。もちもちすぎてびっくりw

17時半すぎに電車に乗って18時前に会場へ到着しました。
(金山駅から地下鉄名港線で、1つ目の日比野駅1番出口へ出て会場へ。)

そしてトイレを終えて18時30分くらいに席につきました。
今回は2階席のど真ん中通路側(^^)/
上からだけど急こう配で割と見やすそうですw



会場内は撮影禁止です。1階にはスタッフさんがプレート持って
巡回していたからか、みなさん守っていたと思います。
私はおばちゃん年齢ですが、そんなこと関係なく、行きたいフェス行くし、
色々な世代のライブに行っています。
FANKS の皆さんって年齢層が高いからか?お行儀がいい気がしてます。
でも、皆さんグッズを身に着けていてうれしそう。ライブ前も静かだから
おとなしい感じなのかなあと思っていても、ライブ中は自由に楽しんでいて、、
好きですー♪

今回も3人のみで、前回より、よりシンプルな演出な印象だけど、
照明とかスクリーンも飽きないカッコいい演出で、
最初から最後までステージに釘付けでした~。

MCもないので気が付けばあっという間に終わり(^^)/
1時間40分くらいかな。

宇都宮さんって、たたずまいがもうかっこいい。
昔の映像がスクリーンに映っていたけれど、こりゃあかっこいいわあ。。
と何度も思ったよ。(当時学生のためライブ行けず涙)

小室さん端っこまで移動してきてなかなか帰らなかったり、
木根さんのマイクで、木根さんとじゃなくて一人で歌ったりしてたw
小室さん「名古屋~」って歌ってたね♪


↓ もらったパンフ。ここにも CITY HUNTER が!嬉しすぎて絶対買っちゃうw


■ セットリスト

セットリストは、、、

実は今回、ちゃんと知っている曲が数曲しかなかったのよ。
振りとかは周りの様子を見て真似して楽しめたw
だから、もっと有名な曲を聞きたかった、てのは正直あるかな。
予習不足もありほんと勝手ですいませんが。

でも FANKS 向けの神セトリのライブだったみたいで、普段歌わない
レアな曲とかあったみたいで。
そんなライブを生で見てじゃあいっか。っと納得。
実際私も、いいなあと思った曲もあるから、
今からまた聞いてみようと思います\(^o^)/ワクワク♪

それでも、やっぱり TM Network が好き。
アリーナツアーに行きたい。
でも、愛知県開催はないという。。。( ノД`)シクシク…

白色セトリ↓

01. Nights Of The Knife
02. DEVOTION
03. DIVING
04. 君がいてよかった
05. GOOD MORNING MR.ROADIE
06. Green days
07. N43
08. You Can Dance
09. Electric Prophet
10. Human System
11. COME BACK TO ASIA
TK  PIANO SOLO
12. Love Train
13. Nervous
14. アクシデント
15. I am

 

Comment

■ Vaundy の名古屋ライブに行ってきた!2024

2024-01-06 22:40:21 | ♪ ライブレポ★いろいろ

■ Vaundy の名古屋ライブに行ってきた!

※ネタバレしてますのでご注意を!!!

Vaundy one man live ARENA tour “replica ZERO”

 2024/01/06 (土) 16:00 開演 @日本ガイシホール (愛知県)

■ やっとこの日がきた。
前回行ったのは 2022年4月7日 Zepp Nagoya でした!
すでに人気があったから全然チケットがとれなくて、何度も何度も
応募してやっと一般でギリ2階席立ち見をゲット!
そして立ち見席で、自由に踊れてとーーっても
楽しかった思い出(^^♪

--

ほんと、2024年のこの日を待ってたよ!!

日程が発表されたときには「愛知は再来年!??」と
びっくりしたけど(^^)

この2年で紅白やテレビも出てすっかり人気がでてしまって。。
普通に Zepp からアリーナクラスになっちゃって。 
もうドームでもできるくらい人気もあると思う。

その中での今日のライブ。
ほんと、今日を迎えられてよかったー(^^)/

4日前の2024年1月1日に能登半島地震が発生したため、
同じ中部地方の愛知では、もしかしたら何か予定が変更されるかも、、
と少し不安もありました。
結果、特に変更はなく、ただ地震で来場できなくなった方の
払い戻し制度は発表されていました。うん、しっかりしている。

■ 
少し前に改修されたガイシホールは2か月前にマンウィズできてました。
円形で、後ろからも見やすそうでちょうどいい大きさだよね。
今回は、前方にステージがあって、長い花道がありました!やった!
そしてステージの後ろには客席があって驚き。
つまり360度客席だけど、ステージは真ん中ではない。。
こういうステージは私は初めてでした。

席は15列目の花道近くでした。さすがFCチケット!
ステージが近くて終始 Vaundy が近場で歌って踊っていました感動w
なんなら何回も真横で止まってくれて、歌いながらもしっかりと
客席を眺めてくれていました素敵w
スクリーンがない分、一生懸命本人を直に見て記憶してきました。
服もいっぱい着ているなあ~と思ったけどあれも演出だったのかな。

今回のツアーアルバム replica を前日に予習しまくりました。 
結局、今回のセトリも人気曲がいっぱいありすぎて、結局最初から
最後までずっと口ずさんで楽しめました。
セットはシンプルだけど、照明がとても凝っていると思う。
MC少な目で公演時間1時間30分くらいかな。
声量すごかったなあ。バンドもかっこよかったなあ。
そして相変わらずの Vaundy のMCでのオラオラ感!!嫌いではないw

客の年齢層は、もちろん若者が多いんだけど、それでもご婦人同士、
親子同士もいたりと様々だったかなあ。私も母と一緒にいけばよかったよ。

久しぶりに銀テープというものもゲットできました(^^)/
あー楽しかった♪
ほんと会場が幸せに包まれるよねえ。。
帰りも幸せオーラがあふれていたよねえ。。

■ SET LIST
 
01. ZERO
02. 裸の勇者
03. 美電球
04. 恋風邪にのせて
05. カーニバル
06. 踊り子
07. 常熱
08. 宮
09. 黒子
10. そんなbitterな話
11. トドメの一撃
12. NEO JAPAN
13. 不可幸力
14. 呼吸のように
15. Tokimeki
16. 花占い
17. CHAINSAW BLOOD
18. 逆光 -replica-
19. 怪獣の花唄 – replica –
20. replica

 

 

 


---unhappy na hanshi 
隣の背の高い人が、周りの銀テープを一人で全部とっていて、
私の上にきた銀テープをもとろうとしてぶつかってきてドタバタ劇w
思わず「えー」って声が出てしまいました。
なんでそんなにいるのよ一本くらいちょうだいよ。まあもらったけど。
---
チケット応募した当時は、私の周りには Vaundy を知っている人がいなくて、
今回はひとり参戦でした。私はひとりでよくライブやフェスに行くので、
基本全然平気なんだけど、なんだか、今日はまわりのみんなはほんと楽しそうに
話していてさ、今回はひとりがさみしかったなあ...。
そんな私を励ましてくれたのは鐘の音だけ(=公演別オリジナルチケット当選w)
逆に恥ずかしかったがww
---
アリーナの座席パイプ椅子が狭くて手拍子すらもちょっとつらかった。
会場内撮影禁止だったけど撮っている人が本当に多くてちょっとがっかり。
そしてそれを見て見ぬふりして注意していないスタッフにもがっかりしました。
そもそももっとわかりやすいように記載してね。私だって写真撮りたい。
結果、会場内の写真をとっていた人のXの写真を見て感動しているw
せめて開演までは写真よくないかい?
---
帰りは寒い橋の上で駅までの列にはまり(名古屋方面じゃないのにw)
まだ時間が18時くらいと早かったからよかったけれど、
もうこれからはやっぱりひとりでも車で行こうと悟りました♪

Comment

■ MAN WITH A MISSION のライブに行ってきた@日本ガイシホール

2023-11-04 22:05:59 | ♪ ライブレポ★いろいろ

■ MAN WITH A MISSION のライブに行ってきた@日本ガイシホール


▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲

MAN WITH A MISSION World Tour 2023 ~WOLVES ON PARADE~

2023/11/4(土) 愛知・日本ガイシホール

▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲


チケットを2枚とったものの、一緒に行ける人を探すのを忘れてたw
値段も高いから突然はだめだろうなあ。。とダメもとで友達を誘ってみたら、
行ってみたい!とお返事が!!
どうやらあの究極の生命体が気になりすぎるらしい、、(本当かw?)
どちらにしてもありがとう!

ということで、久しぶりにお茶したあとに、電車で行ってきました~(^^)/

久しぶりのガイシホールは改修後初めて。
なんだか小さくなった気がするけれど、キレイで良きです。
今回はスタンドだったけど、ステージに近い方だったので良かった。
なんならアリーナよりみやすいのでは。確かに十分楽しめましたー♪

友達もそれほど曲を知らないけれど、ライブの雰囲気が楽しかったみたいで
満足そうでした、良かった~。。

しかも最後は動画撮影OKだったからさすがだなあ。。と!
また行ってみたいなあ。FWMAまた入るかあ??

 


■SETLIST

Comment

■ 工藤静香さんのコンサートに行ってきた。

2022-07-31 12:31:36 | ♪ ライブレポ★いろいろ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
工藤静香 35th Anniversary Tour 2022〜感受〜

2022年7月30日(土) 刈谷市総合文化センター
           アイリス大ホール
         16:15/17:00 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


まさか、この歳になって工藤静香さんのコンサートに行くとは思ってなかった(^^)/
ほんとタイミングよくチケットもとってもらって、待ちに待っていました。
好きだったから行くことができて本当にうれしかったー♪

小学生のころ、光GENJI が大ブームで、そのころだったかな。
本当に昔はよくいろんなアイドルの曲を聞いていましたー。
明星(本)を買って歌本見て、プロマイド集めてさ。
うしろ髪ひかれ隊のCDも買ってきいていたもんなー。
この頃のアイドルの曲も良かったよね~(^^)/

最近の静香さんの曲はあまり知らなかったけれど、
最新アルバムは聞いて予習復習?してました笑。
でも、曲が流れると、何も考えずに自然と歌えてしまうもんね。
それだけ小さいころに聞いて体に浸透しちゃっている曲。すごい。
そういう曲が静香さんは本当に多いねえ。

そして、生の工藤静香さん!!キャー!キャー!
そりゃあもう素敵なステージでしたよ。
弦楽器もあって生演奏もよくて歌唱に深みが増しています。
スタイルもよくてどの服も似合うなあ。ほんと憧れるわ←
昔の曲以外は知らなかった曲も多かったけれど、とっても心地よくて良かった。

客層については、静香さんと同年代の女性が多いと思っていたのですが、
来てみると、想像以上におじさまがたくさんいたーー(^^)/
そうか、アイドルだったんだなあーーー!
1階前方の人も手の振りとかわかっている人が多かったので見ていて楽しかったです。

ひとつ残念だったのはですね、1曲目の「慟哭」と2曲目の「黄砂に吹かれて」が、
ほとんど、聞けなかったことーー(ノ`Д´)ノ キィィィ

始まる直前に自分たちの席に座席を間違えた方がきて、もう暗転しているから
暗い中の確認も大変でその人チケットやグッズを落とすし、周りにはちょっと迷惑だし。。
自分たちは余裕を持って席についていて非がないのに、タイミング的にも残念だった。
もうーお願いしますよ。。。
自分で前もってしっかり座席を確認して、時間に余裕を持って席についてほしいよ。
ちなみに、いろんな年齢層のライブに行くとわかる。
勝手に声を出したりしてルールを守れないのって若者より中年以上の方が断然多い今日も思う。

ということで、まだ聴きたい曲もあるから、また行きたいなーー!
カラオケ行きたーいーー!

■ セットリスト
01.   慟哭
02.黄砂に吹かれて
03.激情
04.MUGO・ん・・・色っぽい
05.めちゃくちゃに泣いてしまいたい
06.そのあとは雨の中
07.禁断のテレパシー
08.くちびるから媚薬
09.Blue Rose
10.Blue Velvet
11.天使みたいに躍らせて
12.証拠をみせて
13.素直に言って
14.パッセージ
15.哀しみのエトランゼ
16.奇跡の肖像
17.千流の雫
18.恋一夜
19.嵐の素顔
20.抱いてくれたらいいのに
21.Ice Rain

アンコール
22.島より

Comments (2)

■小田和正さんのコンサートに行ってきた。

2022-06-24 10:46:16 | ♪ ライブレポ★いろいろ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
明治安田生命Presents
Kazumasa Oda Tour 2022 こんど、君と

2022年6月23日(木)17:30/18:30 ガイシホール

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

※ネタバレありますご注意を!追記中



小田和正さんの声が歌がいよいよ聴ける~(^^)/
あの透き通った声は一度は生で聞いてみたなあーと昔から思っていました。
とはいえ、値段も高いしなあ、、と今回もチケットはとらずだったんだけど、
コンサートの1か月前くらいかな、サンデーフォークHPを見ていたら、
SF会員のみチケットが販売されるということで、また出会ったのも運命だw
と思ってすぐチケットを申し込みました!
この時期の販売だからおそらく席はよくないとは思うけれどまあいいや。

母をコンサートに誘うと、だいたいいつも「うーん」と少し考えて決める母が、
今回小田さんと言うと即行「「行くー!!」と返事きた!
世代を超えてみんなに愛されとるなあ小田さんw
そうか、小田さんオフコースとかどちらかというと母世代だったわ。

そしてせっかくなので、最新アルバムCDも買って聞いていたけれど、
最近の曲もいいですなあ心地よすぎて寝てしまう~声に癒されます(^^♪


当日は電車でガイシホールに母と向かいました。
母がまだ電車の混雑が心配、そして普段ガイシにも車で行くので
今回も車で行こうと思ったけれど、時間の都合もあって結局電車で行きました。

駐車場が結構いっぱい埋まっていて入るのにも渋滞ができていたり
していたので、結果、電車で行って良かったです。
あと、ガイシホール行ったのが2020年12月のキングヌーぶりかな。
リニューアルしてから初めていったけれど、まず外の駐車場のトイレが
個数も多くてキレイになっていて驚きました笑 
ガイシホールにいったら絶対ここのトイレに入りまーす。

ツアートラックをみなさん写真とっていたので、もれなく私たちもパチリ。
そしてグッズを横目にすぐ中に入りまーす!と入場列ができていてすぐ入れず。


今回楽しみだったのが、ステージ構成と座席でした。
過去の小田さんツアーのステージ構成は、アリーナに横長のステージらしく、
今回もそうらしい! 私がこれまで何十回ガイシに行った中でも、
初めてのステージ構成なので、どういう風になるのか想像もつかず、
とても楽しみでした(^O^)/

そして会場に入ると。。おどろき!へえーこういう風にステージができるのねー。
しかも花道が多くてということは小田さんいっぱい歩くから、
大丈夫かしらなんて母と話してた笑。
それよりおどろきなのが自分たちの席よ!ステージ右の後ろ側でした笑
まあ花道もあるし、ステージとの距離が近いからバンド演奏が手元まで
見えるからいっかね。と、せっかくだからポジティブにいこう。
ある意味私たちもセット。ステージのセット。。。
そして念のためハンディ扇風機を持ってきてよかったよ!
待ち時間も始まってからも暑かったー。

 

 

 

 


■セットリスト ()

ミュージックビデオ(こんど、君と)

1. 風を待って
2. 会いに行く
3. 愛を止めないで
4. 夏の日
5. やさしい風が吹いたら
6. 水曜日の午後
7. 言葉にできない
8. たしかなこと
9. キラキラ

~ご当地紀行ビデオ~

10. so far so good
11. やさしい雨
12. Yes-No
13. ラブ・ストーリーは突然に
14. 明日
15. ナカマ
16. 生まれ来る子供たちのために
17. 今日もどこかでえ
18. こんど、君と
19. 君住む街へ

アンコール
20. またたく星に願いを
21. YES-YES-YES

Wアンコール
22. hello hello
23. やさしい夜
24. また会える日まで
 

Comment

秋山黄色の名古屋ライブに行ってきた!

2022-06-04 23:27:00 | ♪ ライブレポ★いろいろ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
秋山黄色 一鬼一遊TOUR Lv.3
2022/6/4(土) Zepp Nagoya  
             open 16:00 start 17:00 2F
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

初めて秋山黄色さんのライブへーーーー!!
Kroi と同じく、去年のビバラ配信で秋山黄色さんを知って
熱いライブに目を奪われ、ライブで聴きたくて行ってみたよ〜(^^) 

今回アルバムツアーだということをライブ近くになって知り、
アルバム「ONE MORE SHABON」を聴いてみたけど、、
どの曲も飽きなくていいなー。でも演奏が大変そーよw
アクとかパワフルな曲は音がとぶとぶですごいし!
うつつも夏の終わりっぽくて好きだなあ。
シャッターチャンスはなんだかかわいいし。

総じて歌が聞きやすくて曲も覚えやすいし歌詞もわかりやすくて
時々かわいかったりして。ライブはたのしくなるでしょーと楽しみ。
 
ライブは指定席なので、急がず30分くらい前に Zepp Nagoya 到着。
久しぶりかなあ。。 

そんな期待の中の、ライブは、、もちろん良かった!元気もらった!
ほんとストレートな曲と歌詞でガツンとくる! 
静かな曲もあってこれもまた良き。

で、あのMCよ。何回かあったけど、ほんと正直で楽しかった笑
でも、音を入れながら話すとちょっと声が聞こえづらかった😂
 
2階席だったけれど、演出のライトもとってもよかったです。
正直、若者だらけかとおもいきや、親子連れやお姉さんも割といましたね! 
もちろん私もお姉さんw
ああ、シャッターチャンス、楽しかったなあ。。。
 
あっと言う間にライブも終わり。 
満足して外に出ると、19時ごろでまだ明るい!!
いいね早くやるのって。
意外と名古屋は涼しかったなあ。

というわけでまだお店もやっていたので、
おみやげに手羽先とおこわを買って帰りました笑
 
2021年のビバラで気になり、
2022年のビバラでMCに感動したわけですが、
本当にライブに行ってみてよかった(^^♪
あの声、パフォーマンスはライブでしかと見なくてはいけない。
また行く!また金払う!
 
■ SETLIST
01. 白夜
02. アク
03. Caffeine
04. アイデンティティ
05. 燦燦と降り積もる夜は
06. あのこと?
07. Night park
08. うつつ
09. ホットバニラ・ホットケーキ
10. 宮の橋アンダーセッション
11. PUPA
12. ナイトダンサー
13. やさぐれカイドー
14. シャッターチャンス

アンコール
15. 見て呉れ
16. とうこうのはて

Comment

Creepy Nuts クリーピーナッツのライブに行ってきた!

2021-10-18 10:30:23 | ♪ ライブレポ★いろいろ

初めて Creepy Nuts (クリーピーナッツ)のライブに行ってきたーー!

元々「よふかしのうた」しか知らなかったけれど、
5月の VIVA LA ROCK 2021 オンラインフェスでパフォーマンスをみて
楽しくて気になったので、ワンマンライブのチケットをとりました!

(ちなみに、この流れ、Kroi (クロイ)を知ったときと全く同じパターン。
やっぱり今後もオンラインでフェスみられるようにしてほしいなー)

ライブに行くにあたり二人の人となりを調べる。R-指定さんはラップバトル
見たりして知ってるけど、DJ松永さんはあまり知らない。。
でも前から、なぜDJ松永さんがテレビにいっぱい出ているのだ。と思ってた。
。。。最近初めてANN0ラジオを聴いてわかりました。この人のがヤバイじゃん!笑
ってことで、ライブもどうなるか、楽しみ♪

当日は急に寒くなった。
今日のセンチュリーホールはワクチン大規模接種会場&プロ格闘技&ライブ
入場も寒い外にならばされたり、入るまではなかなかカオスな状態でした。。

ライブ開始が15分くらい遅れたかな。
ライブはめちゃくちゃ楽しかったー!盛り上がったー!予習しておいてよかったよー!
客席は絶対年齢層が若いから少し不安だけどまあ、マスクですべて解決よ←ほんとか!?
案の定若い男子が多かったけど女子も多かったなー。
というか、座席100%入れていたのに驚いた。コロナ以降行ったライブで初めてよ。
最近感染者少なくなってきたからよかったけど、正直不安になったな。で完売てすごい。

場所も20列目だったけど通路側でめちゃくちゃ見やすかったー!
セットもないシンプルなステージだけど曲やDJプレイに集中できてよかったよ。
いや、DJプレイは残念ながら見えなかったわ。
MCのお友達の名前、ほぼ知らず。
最初に「HOMEMADE家族のクロさん」だけわかったわ!年バレるw!
あと「ゴンフィンガー」を初めて知った。ポンポーン!

詳しくはまた後日~

<SETLIST>

2021/10/17 (日) 18:00 
名古屋国際会議場 センチュリーホール 

01. Lazy Boy
02. バレる!
MC
03. よふかしのうた
04. 紙様
05. 助演男優賞
06. 合法的トビ方ノススメ
MC
07. 顔役
08. 耳無し芳一style
09. 俺より偉い奴
MC
10. 風来
11. オトナ
12. のびしろ
MC
13. シラフで酔狂
14. トレンチコートマフィア
15. デジタルタトゥー
16. 15才
MC
17. サントラ
18. Bad Orangez
19. かつて天才だった俺たちへ
MC
20. Who am I
21. 使えない奴ら 
MC
22. 土産話

 

Comment

B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- 豊田スタジアム2日目

2018-09-08 23:57:37 | ♪ ライブレポ★いろいろ
B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- 豊田スタジアム2日目

初日の昨日A席てっぺんからS席スタンドへ。しかも前から数列目!後ろは通路!
そりゃ昨日と全然景色が違う!しかも花道が目の前にありました。
平面のアリーナよりも、ここの方が絶対見やすいと思っちゃった。A席スゴイな。
昨日は米粒だった、稲葉さん松本さんが近かったー!本物だったー!
つづく。

ひとまず追記( ..)φメモメモ。
 
ライブの途中で、稲葉さんが水を飲んで客席に投げたコップ、、、私が持ってます~!!(^^)/ すごいー!!
正式には、稲葉さんが投げたコップは、別口で行ってた私の友達がほんとにゲットできたので、チケどりをお手伝いしたお礼に私に譲ってくれた、ということでした~。
いい人や。ありがたや~。 
 
で、コップの写真をここにアップしようと思ったんだけど、、なんだか、やめた笑
 
Comment

B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- 豊田スタジアム初日。

2018-09-06 23:04:11 | ♪ ライブレポ★いろいろ
B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- 豊田スタジアム初日。

初日A席てっぺんーー!あいかわらず豊田スタジアム上階は高いーマジ怖いー!
あとゲート入り口がわからず歩いた歩いた。ごめん、母よ。
しかし、お二人は遠い笑
メインスタンドの真ん中だったから、めちゃくちゃ遠くではないんだけどね。
あと、ある意味自由で面白かったな。上から座って見れていたのでまったり楽に楽しめたわね~。
あれ?テレビと変わらないか笑
いやいや、もちろん生演奏の生歌の迫力はすごかったし曲も松本さんも楽しめたし!
これで5000円なら満足よー。

2人を近くでみたいがために席を離れるアリーナの人たち、
金テープを大量にひろいまくっていて曲を聴いていない人たち、
上から見ていてほんと笑えました( ゚Д゚)ア
Comment

■ゲスの極み乙女。名古屋 2017/11/29

2017-12-02 20:01:40 | ♪ ライブレポ★いろいろ
●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●
ゲスの極み乙女ワンマンツアー「ッアーーー!!!」
11月29日(水)Zepp Nagoya open 18:00 start 19:00
2F
●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●

● 名古屋へ。
先日行った the HIATUS LIVE 中は暑くなったから、今日は薄着にしてきた。
少し寒い。。薄着すぎたかな。でも大丈夫。きっとライブはアツいから!
この時期は年末ジャンボ宝くじを買ってから向かいます。毎年恒例w
途中にある銀杏の木がどれも満開でとてもキレイでしたね。
今日も2階席なので、しばし夜ご飯タイムです。
前回の the HITAUS に続き、グローバルゲートでごはんを食べました(^^♪
先日知った会場限定販売CD「マレリ」をすぐ買いたかったけれど
グッズ販売は終了。。

◆腹ごしらえ


2階席は本当に楽だから最近特に好んで2階席を選んでしまいます。
激しく動きたいホルモンとかレンジのときは、絶対1階席だけどさ。
たぶん4回目のゲスライブで、今回は初めて2階席かな。
このまえダイホだったので近かったし、ちゃんMARI とか いこか様の
プレイを間近でみたいけれど、それ以外は別に前に行く意味はないのでw
曲もじっくり聞きたいので、これからも2階がいいなー。

● 会場入場。



中でグッズを販売していたので少し並んで「マレリ」をゲット☆
ドリンクをもらって席についてしばし上からいろいろと周りを眺める。
2階席は親子連れも多いし、年齢層が高かった気がしましたわ。
にしても、年齢層関係なしにみんなすぐ会場の写真をとるねー。
注意されながらも隠れて後ろからバレバレだけれど。
でもさ、ライブが始まるまでは写真許可してくれないかしらね。
本人たちがいないのだからいいのでは、だんだんと思えてきた。
そりゃステージもとりたいよね。

● LIVE
長かったー( ´∀` )!19時から21時半すぎまででした。
もちろんみんなの演奏は素晴らしく2階からじっくり堪能させてもらいました。
そう!今回なぜか花道があったしね。 Zepp で花道って初めて見てびっくり!!
上からでも近くに感じたなあー。。
にしても、絵音さん相変わらず話し出すと止まらないですなあ。。
ディスってるのに、客からディスられると反論して細かいわw

2階席ですが、周りのみんなも立ったー!よかったー!!
これまで2階席でもみんな立つようなライブ(激しめなのか?)にしか行ったこと
がないので、もしずっと座りっぱなしだったらいやだなあーと実は思っていました笑
ゲスの極みは曲調も大人チックだし座っていてもいいバンドだけどねー。
でも立ってリズムとりたいしねー。

ちゃんMARIはうまいなあー!!しかも名古屋即興曲が超いい曲でしたよ!!
哀愁があってさもっと聴きたかったですー!
「だけど僕は」で出だしを間違えてマジ凹みしていたのもかわいい。
課長「ちゃんMARIかわいい。。」絵音「マジ凹みじゃん。。ちゃんMARIぽい!、、で!
もう(このことみんな)忘れたよね??」客「忘れたー!」ナイスフォロー。
そんな絵音さんも歌詞を忘れて「ごめん、、アンコールで挽回するわ」

いこか様はドラム姿かっこいい☆スマートな打ち方でナヲちゃんと違うねw
もっと話してほしかったなあ。課長は、、まあ課長でした。
最近話が上手になってきて絵音さん同様長いわw

そしてアンコールも新曲あたりで終わりそうなものだけど、絵音さん即興ソングを
作ってくれましたわ。このツアーこれが売り?のようですな。
名古屋はファイナル前らしく、お題を頂く曲作りも慣れたものかと思いましたが、
今日はお題を多く頂戴してかつお題の内容も難しかったため、確かに事故ってた笑
しかも漫談になっていって長かったけれどよかったです。
小顔マッサージに行かなくてもいいのにね、、
反省会を客前ですぐするところが絵音さんらしいですな。

曲も相変わらずいい。ルミリー、crying march やっぱりいい曲。
某東京、新曲とかちょっと声が聞き取りづらかったかなー。
新曲は「チェックメイト」ですかね??( ´艸`)


正直最初は人が多いわりに盛り上がりが、、、という印象でした。
今日は誰も声かけないなあ。。。。ってゲスのファンはこんな感じだったっけね。
だから、徐々に盛り上がっていった気がしますね。
そして徐々にみんな絵音さんに声をかけていたと思うけれどさ、
なんか、口悪すぎじゃない??結構年齢が高い男性が何が言ってたときだったけど、
え?何その口の利き方?しゃべるなよって思った時があったわ。

今日のキーワードは "からのー"でした。絵音さん気に入っていたようです。
しかし改めてこのバンド、結成してまだ5年というのがすごいと思います。
復活できてよかったよーほんと笑
5周年が祝えなかったから来年6周年祝えるといいですね。


● SETLIST
01.キラーボール
02.ドレスを脱げ
03.アソビ
04.crying march
05.シアワセ林檎
06.私以外私じゃないの
07.オトナチック
08.ロマンスがありあまる
09.Mr.ゲスX
10.某東京
11.影ソング
12.午後のハイファイ
13.ルミリー
14.ハツミ
15.Ink
16.餅ガール
17.キラーボール
18.だけど僕は

<アンコール>
19.あなたには負けない
20.星降る夜に花束を
21.新曲
22.即興ソング
23.マジ卍

◆2階席も結構しっかりとうつってる!油断した(^^♪
Comment

今宵は the HIATUS LIVE

2017-11-13 23:05:15 | ♪ ライブレポ★いろいろ
the HIATUS
Bend the Lens Tour 2017



Bend the Lens Tour 2017 2017/11/13(月) Zepp Nagoya
Open 18:00 / Start 19:00 ¥2,600

今宵は the HIATUS LIVE へ行ってきました(^^♪
いつもの2階席なので、時間ぎりぎりまで先月オープンしたグローバルゲートで
腹ごしらえしときました。Zepp の目の前だしカフェも薬局もあってこれは時間を
ライブ前に都合いい!これからここにこようっと。

今回のライブはアルバム発でもなく、突然開催された感が強いですね。
ハイエイタスのライブは2階席と決めていたけどなかなかとれず、
今回は諦めていた先行応募でなんとかチケットが取れました☆
名古屋2日間なら余裕でとれる気がするけれど、今回は1日だったから
競争率が高かったのかな。

ライブは、まだ開催中なので今はまだざっくりと。

the HIATUS 初のベストライブですな。久しぶりの曲も聞けてよかった。
しかし私相変わらず曲名聞いても曲がわからないのが悩み。。
細美さん、初期の曲なんて誰も知らないと思っていたら歌ってくれていて
やってよかった、楽しい、たまにポカーンってなっている人もいるけど笑、大丈夫!
て言っていましたわ。
そうか、初期の曲を知らない人も多いのかー。
というか、2009年からだからもう8年たつのかー。
細美さんといえば、エルレの細美さんが最初だったもので、私の中では、
ハイエイタスはまだ新しい気がします。でももう5枚もアルバム出しているし、
自分もこれまでと全然違う音楽でも聞いて好きでいてライブも行っているんだよね。
確かに時を感じる。。。
でも個人的にはアルバムのクセのある曲が好きなので、ベストライブは
たまに、かフェスでお願いします(^^♪

MCは今回割と少なめだった感じ。だから結構覚えてるw
細美さん、MC時間を酒飲み時間に費やしていたからな。
みんなも去年のより大人しかった感じかなあ。
でも、ステージで酒飲んで気持ちよさそうだった。次の曲を間違えるくらいに笑
みんな素敵なおじさまたちだわ。
私もビールを飲めばよかったなー!

だんだんと寒くなっていく時期に the HIATUS の曲はぴったりですな。。
Comment