goo blog サービス終了のお知らせ 

○● music life ●○

ライブレポと日常のこと。

お笑いライブに行ってきた!

2017-08-20 22:07:21 | ♪ ライブレポ★いろいろ
お笑いライブに行ってきたーー!!!!



なかなか豪華なメンバーなのではっ!!
追加公演の3部18時です。もう、みんな面白かったですー。
この前の安城デンパークの時もそうだったけど、
子供が多かったから、まあ~予定調和で進まない笑
芸人さんたちが困っているのが、楽しかった!!

やっぱりナイツ!時事ネタいれて KAT-TUN メンバー紹介に感心。
東京03もよかったなー。ショートコントのテンポのよさ!
ロッチ中岡君は半田、豊田に住んでいたんだね。
安城コロナ(略して安コロ)も知っててうれし。
平野ノラちゃんは最初声が枯れていたような、お疲れぎみ?
ま、個々の感想はのちほど詳しく書こうっと。

にしても、チケットがとれたのが前日の夜、というなんという奇跡!!
ゲスの極み乙女のチケットをぴあで確認しているときに、
たまたまリセールをみつけて、正規でゲットできました\(^o^)/
Comment

雪の茶乱歩。

2017-01-15 23:40:04 | ♪ ライブレポ★いろいろ
2017年新年一発目のライブはチャラン・ポ・ランタン、ライブ!!

8人編成だったから、さらに楽しかった!!鳥肌たった!!
にしても、男の人、しかも大きい人が多いように感じたなー。
なんでだろ。アイドル的存在なのかねー。
だとしたら、ちょっとかわいそう。
ライブハウスだったので、見えなくて結構きつかったな。
みなさんお行儀いいから、全然移動しないのね。

ムラマサ☆やエルレガーデン、マンウィズをこのライブハウスで
見たことを思い出しましたわ。
Comment

チャラン・ポ・ランタン 名古屋 2016/6/24

2016-07-16 15:21:04 | ♪ ライブレポ★いろいろ

。*†*。□∞□。*†*。。*†*。■∞■。*†*。。*†*。□∞□。*†*。■∞■。*†*。。*†*。□∞□。*†*。

チャラン・ポ・ランタン ツアー2016 唄とアコーディオンの姉妹劇場』
2016/6/24(金) 名古屋市芸術創造センター 18:30/19:00 ¥3,600

。*†*。□∞□。*†*。。*†*。■∞■。*†*。。*†*。□∞□。*†*。■∞■。*†*。。*†*。□∞□。*†*。


あれは、忘れもしない2016年5月20日。約2か月半前。
何か良い曲はないかな~とitune を見ていて遭遇。。「あの子のジンタ」
ジンタ!? ああ、少女椿の主題歌ね。と思って聞いてみたら、昭和歌謡チックな曲に
歌も上手いしおもしろいなー。で、歌っているのは、、チャランポラン、たん???
なんじゃこりゃ。どんな人たちなのだ。と思って調べたら、若い女性二人組。
他の曲も普通じゃなくていい!サーカスっぽい曲もあり、昭和歌謡な曲もあり、、
本当に20代なのかしら、、、と少し疑う笑
さらにライブ情報を見ると、、、お!もうすぐ名古屋でライブやる!しかもまだチケット買える!
行きたいけれど、新栄まで行くのかー、しかも初めてだから客層もわからず不安だなー。
と迷ったものの、やっぱり歌が聞きたくて購入しました。

仕事を終えて、電車で新栄に向かいます。金曜だから半端ない開放感~(^^♪
いつものダイヤモンドホール、ではなく、今日は逆方向~。
お店でごはんを食べようと思っていたら閉店Σ(・□・;)!ということで、
芸術創造センターの入り口で、開場を待ちながらおにぎりを食べていました。あ、少し雨が。

にしてもすでに驚いていることが。。客層が、、どうやら幅広いぞ、、
むしろ私より年上の方が、多いかもしれぬ。。。
そして、あれ?パーティ?舞踏会?のドレスを着た男性?の2人組もいらっしゃいました。
他にもかわいい服着ている方とかがいて、あらやっぱりこのライブ面白そうーとワクワク☆

開場に入ると、思っていたより広くてすり鉢状になっていてステージもよく見えそう。
席について落ち着いていると、、「すいません」と隣の席の方。
なんとあのドレスを着たお二人が隣でした(^^)/
開演まで、少しお話ししてもらいました!わ-い!楽しいー!礼儀正しいお二人でした。
次も会えるかな。

■ LIVE


♪♪ SETLIST ♪♪
01. opening
02. 私の宇宙
03. 忘れかけてた物語
04. サーカス・サーカス 
05. 時計仕掛けの人生
06. シャボン
07. 恋のバカンス
08. プレゼント
09. 好き同士
10. アニソン・メドレー
11. 月
12. 明日に懸ける橋
13. ソトデナイ
14. ちゃんとやってるもーん&ワーカホリック
15. 空中ブランコ乗りのマリー
16. あの子のジンタ
17. 千秋楽
18. 最後の晩餐

アンコール 
19. 終わりなき宴(チャランポ王国国家)
20. メビウスの行き止まり
21. ムスタファ


いやー!びっくり!
最初から最後まで、歌とおしゃべりとステージに圧倒されました(^^♪
曲を知らない初めての私でも、充分楽しめて満足でした。
アニソンや恋のバカンス、唄ってくれました。

二人の衣装もセットも照明も全部可愛くて良かった。
この芸術創造センターも、とても音響がよい感じな気がしました。
見やすくて音もよくて良かったなあ。
アンコールでは、客席に降りてきてくれて会場全部が楽しい雰囲気に
包まれていましたー。

そして、小春さんに驚いた。
アコーディオンを奏でる姿は素敵なのですが、、、
あんなにおしゃべりで毒舌だとは想像していませんでした笑!!
ももさんが話していても入ってくるわ、暴言吐くわでw
(ホルモンナヲちゃんと友達になれそう。。)

そしてももさん。歌うまいねー。かわいいねー。
MCで話している時と歌っている時とが声も性格も別人じゃないですか?
MCでは不思議ちゃんだけど、お姉ちゃんに対してはしっかりしてるし、
でも、ヒ・キ・コモリは、正直コワかった、、(´;ω;`)

客層は本当に幅広くて、赤ちゃんからおばあちゃんまで。
年上のご夫婦も多かった気がする。思っていたよりずっと若い人が少なかった印象です。
おばあちゃんは振付でちゃんと手をあげててかわいかった。
小さい子どもの泣き声が何度か聞こえていたけれど、結構子供が多くて驚いた。
赤ちゃんは正直連れてきてほしくないな。。。
あと、最初から最後まで座りっぱなしのライブは久しぶりだったので、
後半はきつくてウズウズしてしまった。。


曲も人もほぼ予習なしでライブへ行ったんだけど、これが逆によかったかも。
驚くことがいっぱいあって、衝撃的で楽しいライブでした(^^)
CMやテレビで曲が結構つかわれているのですね。
これからいっぱい曲を聞いてみよう!

正直、2日前までライブに行くのを迷っていたりもしたのですが、
やっぱり行って良かったなあ、と帰りの電車でしみじみ思いました。
また次もチャラン・ポ・ランタンのライブへ行ってみたいと思います♪
Comment

■ BABYMETAL LIVE in NAGOYA 2015/10/8

2015-10-12 21:09:19 | ♪ ライブレポ★いろいろ
*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*
BABYMETAL WORLD TOUR 2015 in JAPAN
2015/10/8(木) open 18:30 start 19:30 Zepp Nagoya
*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*


今宵のライブは BABYMETAL DEATH !!!!
想いが通じたのか一般発売でチケットがとれたの DEATH ☆ミ ←使い過ぎw
WORLD TOUR 2015 in JAPAN ワールドツアーってスゴイ!!!!!!! 

仕事終わって電車&徒歩で 19 時過ぎに Zepp に到着です。
しかし今日は風が強くて寒いなあ…。
ライブであったまるといいんだけど2階だから無理かな(^^ゞ

もう、ほとんどの人が入場しています。いつでもいいから2階だとほんといいわー。
でも、まだ引換していないので係員に聞いてチケット手首に巻いてもらって入場。
ドリンクをもらって、グッズに何度も後ろ髪をひかれつつも2階席へ。
上からみると1階は既にぎゅうぎゅう(>_<) 
やっぱり前は、ほとんど男性なのね。2階席も親子連れやカップルはいつつも、
ほとんど男性だったかな。年齢が高い方や御夫婦もいたり。
ライブが始まると2階席もどうなるのか楽しみ~。
あ、ちなみに私は女性なのです。もし1階だったら前の方に行ってるだろうな。


ライブの感想。とりあえず思ったことをつらつら~と。
個人的感想ですのであしからず。

あっという間に終了!!でら楽しかった~あ\(^o^)/!!
2階席からみても可愛い!そして3人ともいっぱい動くー!!
世界観を大事にしているようで、MCはなく歌も上手くて坦々と進んでいくので、
ライブで見ているのに、なぜか DVD を見ているようでしたわ (^^ゞ
ということで、目の前の現実をみるために双眼鏡持参したので
のぞいてみたら、可愛い三人が近くに見えて感動!マジ可愛い!!!
ツインテールに汗が、、、、ヤバイ、がんばっとるなあ~と思わず感動。
13曲踊るのって大変だろうなー。

ライブ開始直後、周りが全然立たなかったのでちょっと焦りました。
私は後ろだったのですぐ立ってしまいましたが笑
あれー??ほんとに2階席って座って見るのーーー!?って。
すぐ親子以外の皆さんは立っていたけれど、結構静かに観賞。
正直もっと盛り上がりたかったなあ。

ダイブ?サーフいや、送り人している人が思ったより少なかったけれど、
それは、他の汗臭いライブをみているからか笑!
もちろん WOD とか 2 箇所くらいあったかな、上から見ていて興奮しましたぞw
柵があるからやっぱりホルモンみたいにダイホをおすすめしたい DEATH

周りの男性の人が、キーが高くてつらそうに歌っていました。私は楽々!
会場は掛け声から動きから、一体感ありすぎですごく良かった♪

曲的には。
全部初めて生で聴いているので、どれも感動ものでした!
歌へ入る前ふりでテンションあがる!!
各曲が、ツボになる場所があって楽しいんだよね。
SU-METAL さんが思っていたより声が高かったなあ。
紅月 が良かった。かくれんぼもすごく好きです。
でも、おねだり大作戦を聞きたかったなあ。。
初めて聞いた 『あわだまフィーバー』可愛い感じ。
あと新曲が昔の歌謡曲みたいで楽しかったねえ。
パリラ~パリラ~って昔のヤンキーみたいw

「ぎょうさんおるねえ。でも全然聞こえんよー」
「でらいいがー」とか言っていたかなあ。
「かかってこいよー!」ってSU-METAL さん言ってた!

全部で1時間半弱かな。
スクリーン使っている時間も多かったけど、
あれだけ歌って踊っている彼女たちなので充分な時間 DEATH ←!!


◆ セットリスト
 
01 いいね!
02 メギツネ
03 ド・キ・ド・キ☆モーニング
04 あわだまフィーバー

05 Catch me if you can
06 ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト

07 紅月-アカツキ-
08 4の歌
09 ヘドバンギャー
10 ちがう(新曲)

11 Road of Resistance
12 ギミチョコ!!
13 イジメ、ダメ、ゼッタイ
Comment

■ゲスの極み乙女。名古屋 2015/5/20

2015-05-24 21:37:24 | ♪ ライブレポ★いろいろ
●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●
ゲスの極み乙女。全国ワンマンツアー”私以外ゲスじゃないの”
2015/5/20(水) Zepp Nagoya open 18:00 start 19:00
整理番号 904,905 
●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●

初めての「ゲスの極み乙女。」のライブです♪
猟奇的なキスを私にして、デジタルモグラが好きだったから気になっていて、
行ってみたくてチケットとりました!(^^)!

2月前半にチケットとったから、ずいぶん待ち長かったなあ~!
とはいえ、4月5月とライブが多かったので、結局ライブ直前に
なっての予習となりました。折角行くのにシングル曲以外知らない
っていうのも、もったいないから予習します。
私もみんなと一緒に楽しみたい!

てことで予習はアルバム「魅力がすごいよ」と、シングルや人気曲を
幾つか(キラーボール、ドレスを脱げ、パラレルスペック、だったかな)を
聴いていました。キラーボールは絶対盛り上がりそう!
何気に「私以外~」のCW曲「ルミリー」も好きだな。
しかし、このバンド、曲も歌詞もアレンジも不思議なんだけど中毒性がある。
で、何を聴いていても演奏がすごいし、飽きないし楽しいですね。
きっとこの人たちのライブはステージからも目が離せなくて楽しそう!


20日は仕事が終った後、電車で Zepp Nagoya へ~。
日中は暑かったのに夕方は風が強くて寒かった。そして私はまだ風邪ひき中。。
のどがまだ痛いので、のど飴いっぱいポケットに詰め込みましたよ泣
今日は整理番号も遅いので、19時前に入れればいいかな~とゆっくり出発。
案の定、中のロッカーも空いていたし、グッズもちょっと見たしね。
中に入って、ドア付近の3つ目の柵左後ろあたりに待機しま~す。
うーん、でもどうせならもっと近くで見たい。前に行きたいけれど、
ライブが始まったらみんな前に行くのかな?ホルモンみたいわちゃわちゃなって
いろんな場所に移動できるかな? とか初めてのライブだと観客の動き?が
よくわからなかったのでとりあえず待機です。
思いのほか、男の人が多くて驚いた。そして、やっぱり前の柵前の方が
こっちよりもすいている気がして、前に移動~ヽ(^o^)丿
今日は、なんだか平和なオーラが漂っていてよいですね。
周りの女子も、今どきのかわいい女子って感じ。
ホルモン見に来る人たちとはやっぱり違うかも、と改めて思った←

□ SETLIST □

01 星降る夜に花束を
02 パラレルスペック(funky ver.)
03 ユレルカレル
04 私以外私じゃないの
MC
05 猟奇的なキスを私にして
06 デジタルモグラ
07 ノーマルアタマ
08 ゲスな三角関係 
09 ホワイトワルツ
MC 新曲紹介
10 ロマンスがありあまる
11 サイデンティティ
12 ルミリー
13 But I'm lonely
MC グッズ紹介
14 ドレスを脱げ
15 餅ガール
16 アソビ
17 キラーボール

アンコール
18 スレッドダンス

Wアンコール
19 キラーボール


■ 感想
曲も演奏もMCもかぶりものも含め、とっても楽しかったですわ☆
というか、あんなにしゃべる人たちなのか。。。
もっと寡黙にこなすバンドかと、、
やっぱり実際にライブに行ってみないとわからないですな。

( ..)φメモメモメモ
・あのボーカルの人、ようしゃべるなー!もっと大人しくて寡黙な人かと思った!
 話はじめたら止まらないじゃん笑!淡々と話していておもしろいし。
そりゃMC長くなるね。新しい発見!
・4人それぞれ演奏が半端なくかっこいい!生だとやっぱすごいね!
 課長といこか様を特にみてました。
・ドラムのいこか様は、ライブでもあのキャラなのか!(^-^)
 しかし、演奏ほんとカッコよかった!動画で見ていたけれど想像以上だった。
 ナヲちゃんとはまた全然違って、スマートっていうか、、手数が多いのかな。
・まとめサイトでゲスの女子2人特にいこか様、が可愛いって話題になってたけれど、
写真でみたらそうなのかな~ってちょっと疑っていたけれど、実際に見たら、、、
 うんかわいかった←
・サイン入りのTシャツどころか、更に突然のボーカルさん発案の楽屋訪問!
 当たった人良かったねえー。私みたいな初心者が当たったらもったいない!
・課長がいこか様を好きな設定なのか。
・おにぎり。富士山。かぶりもの好きなのね。
 "女"におにぎりがずーっとのっていたのが、、なんか地味によかった。
・MC 昨日MC長くて曲カットの話「今日は淡々とやるけど曲多いから。」
 今日は大学の同期の友達が来ている、課長ラインの交換の話、課長の決断、
 しゃべくりでカットの変顔の話、新曲映画の話、
    
始まる前に場所移動していてよかった!四人が演奏するのがよく見えました。
わちゃわちゃならず、平和なライブでしたね。
結成してまだ3年なのかあ、、しかもバンド掛け持ちしてるとは。

1曲目「星降る夜に花束を」でいきなり嬉しかった。
一度聴いたら忘れられなくて聴きたかったんだ~。
デジタルモグラが終わった前半時点で既にシングル「猟奇的」「私以外」と
終わっていたので、これからの曲はあまり知らないかも、、と不安だったけれど
結構大丈夫だった!というか知らない曲も充分楽しかった!
「ルミリー」もやってくれた。新曲はどんな曲か既に忘れてしまったけれど
「サイデンティティ」が良かったのを覚えています。
アンコールの「スレッドダンス」一人ずつ帰っていくソロ部分みんなカッコよかった。
そして、そのあと、また申し訳なさそうに戻ってくる4人w
「一人ひとり帰ってラストです!みたいな退場しといて、戻ってきて、ね、、」
そしてそしてラストはまたまた「キラーボール」2回目☆
同じ曲を2回やるとは!そこそこ売れているバンドはしないと思っていたら!←
だから嬉しかったなあ~。2回目で更にテンションあがったラストでした。
おなかいっぱい~。
いっぱい刺激を受けて楽しめた初ライブでした☆
ライブに行きたいバンドが増えた!!

あ、ボーカルの人の名前思い出した!絵音(えのん)さんね。




Comment

■ 槇原敬之 Lovable People Tour 2015 名古屋

2015-04-11 22:48:04 | ♪ ライブレポ★いろいろ
■ 槇原敬之 Lovable People 名古屋レポ

*** セットリストがありますのでご注意を! ***
◎゜+.。o○゜+.。o○◎゜+.。o○゜+.◎゜+.。o○゜+.。o○◎゜+.。o○゜+.。o○◎
槇原敬之 Concert Tour 2015 "Lovable People"
2015/04/11 (土) 16:00 start
名古屋国際会議場 センチュリーホール 2階3列
◎゜+.。o○゜+.。o○◎゜+.。o○゜+.◎゜+.。o○゜+.。o○◎゜+.。o○゜+.。o○◎


槇原敬之ことマッキーは、昔のシングルを知っている程度ですが、
歌声も好きだし聴いてみたいから、機会があれば行ってみたいと思っていました。
はい、そこにきましたドラマ主題歌「Fall」!
原作も買って読んでいて好きだし!!ってことで早速チケットとりましたよん。

更に、最近はめったに買わないCDも買って準備万端☆
今回はアルバムツアーですが、シングル以外は聴いたことがなくて買ってみました。
そして買って当たり☆だと思ってます。

初めてこのアルバムを全部聞いたとき、ちょっと感動してしまいまして。
どの曲も音が優しくて歌声が心地よくてですね。
歌詞も日常のことを丁寧に書いてあってわかりやすくて共感できます。
「ミタテ」「鋭く尖った細い月」「Alone」が好きです。

まあ、でも逆によくわからない状況もありまして、歌詞カード見ながら考えてみたり。
「ミタテ」の状況とか。
「鋭く尖った細い月」は夜中にプール忍び込んじゃうのがちょっとドキドキでよろしいw←
「Elderflower Cordial」は何か調べましたよ♪ 飲んでみたい♪

■ 感想
2階席で座っていたのですが、全体が見渡せてよかったです。
さすがマッキーのコンサート。
会場全体がほのぼのしていてあったかいコンサートでした。
(昔行ったドリカムのコンサートでも同じことを思ったかなあ。)
観客の年齢層が本当に幅広くて、家族連れが多いし、子供も多かったですね。
(これは今日だけかな。)
あとバンドメンバーが多かったなあ。

私がここ数年は激しいライブに多く行っているから、優しい音楽が新鮮でした。
マッキーさんは歌詞を間違えると「間違えた!」って言っちゃうのですね。
(私の好きな「Fall」のサビで!ヽ(^o^)丿)
MCはやっぱり上手ですな。だからかみんなグイグイくる!
客席から「マッキー」「マッキー」の声がとびかってましたね。
どこから来たのか。屋久島ってー。
あと、どうやってこのアルバムを作ったのかとか、曲の解説を丁寧にしてくれたから
ふむふむ。そういうことかーと。

アルバム以外の曲は「HAPPY DANCE」「Hungry Spider」「どんなときも。」以外は
初めて聞きましたよ。一回聞いただけでも良さがわかります。
DARLING って可愛い曲ですね(^^)

「HAPPY DANCE」「Hungry Spider」が聞けて、本当に鳥肌たっちゃった。
「Hungry Spider」は、いろいろと思い出す。でも好きなのよね。

■ セットリスト
1 Theme for Lovable People
2 Life Goes On~like nonstop music~
3 可愛い人
4 僕の彼女はウェイトレス
5 鋭く尖った細い月
6 雷が鳴る前に
7 この傘をたためば
8 LOVE LETTER
9 ミタテ 
10 君の書く僕の名前 
11 THE END OF THE WORLD
12 新しいドア
13 君への愛の唄
14 DARLING
15 HAPPY DANCE
16 超えろ。(新曲)
17 Fall
18 Hungry Spider
19 1秒前の君にはもう2度と会えない
20 Elderflower Cordial

21 Alone
~アンコール~
22 言わせて下さい
23 Ordinary Days
24 どんなときも。キャラメルVer.

(20150505完成)
Comment

■ MAN WITH A MISSION in Nagoya LIVE 2014/4/15

2014-04-17 12:27:05 | ♪ ライブレポ★いろいろ
■ MAN WITH A MISSION
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
Tales of Purefly Tour 2014
2014/4/15(火) Zepp Nagoya w) TOTALFAT
OPEN 18:00/ START 19:00 \3700
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*

久しぶりの狼さんライブ☆2年ぶり2回目です。前回は 2012/6/20 ボトムライン!
小さいライブハウスだから目の前で見てて、狼が飛んできたんだっけね~。
最近はチケットとれずフェスもここ数年行ってないのでテレビ見て我慢でした。

今回のチケットは、3rdシングル「database feat.TAKUMA(10-FEET)」
CD購入者先行予約 でとりました。勢いがあってすごく好きな曲!
昨日は 10-FEET が zepp でライブだっただけに、
今日は TAKUMA が来る、、といいなあ!とちょっと期待していますw

当日は仕事が終わらずちょっと出遅れ!更にそば屋のそばがなかなか出てこなくて
ちょっとイラッとしつつw 結局 Zepp に着いたのは 19 時半くらいでした。
心配だった中のロッカーも空きがあったので一安心。
狼ロゴが可愛いグッズを買おうか迷ったけれど我慢(>_<)


狼さんたちが始まる直前に1階後方から入場。ドア付近でした。そして開始!
ホルモン同様、「カカッテコイヤー」な煽りはかなり好きだわー。
テンションあがるー!あと、MCでは「名古屋は天むずや海老フライとか食べてる
カロリーたまってるんでしょ!?その分暴れろー!!」。
後ろからなので周りに踊り狂う人はいなくて、しっかりと曲を楽しめました。
まあ、ジャンケン&タナカ さんは常に見えていたけど、ステージ全体は見えなくて、
各狼さんの様子はわからず、しかも全然覚えてない(>_<) !
もっとステージを見たかったから、やっぱり前か2階がいいのかー。
あと、スクリーンを使っていたから、それにも結構見入っちゃいました。

2曲目くらいで靴を持つ手がよく見えてたんだけど、あれはどうやら
狼さんのだったのか!? だって evils fall とラストで2回ダイブしたらしいもん。
うわー全然見えなかったよ。 FLAY AGAIN は前にいたのにw

アルバムツアーだから全部演奏すると思っていたけど vitamin 64 は無しでした。
でも、 最初から evils fall, distance などあがる曲が続いて良かった。
DON'T LOSE YOURSELF は懐かしかったわ~。シンプルで好き。
一番テンションあがったのは、、やっぱり database!!
10-FEET TAKUMA が来てくれて盛り上がったー!!やったー!
でも、正直、TAKUMA と確信するまでに時間がかかったのは内緒で笑
遠くて顔がしっかりと見えなくてTOTAL FAT かなあと。。
格好もおっきな赤いリボンつけて黒いワンピ?だったから意味がよくわからず。
でも、TAKUMA のラップでいよいよ本物と確信しましたわ。遅いw
ステージ上を動き回って赤いハンマーでピコピコみんなを叩いていましたわ。
メンバーの反応も明らかに笑っていて歌えなかったりしてたね(^▽^)
もちろん前も後ろも大盛り上がりで、database 楽しかったなあ~!!!
曲が終わったらささーっと帰っていく姿もぶちゃかわいくておもしろかった。
で結局MCで再登場して、赤ずきんちゃんになりたかったけど衣装がなかったから
キキになったって弁明してた笑
狼さんたちも知らず、まさに乱入だったのね。

で、楽しすぎて私ふくらはぎがツリマシタ。
軽い肉離れ?右ひざもジーンとなって一瞬ひやっとしましたが後は大丈夫でした。
そういえば全然準備運動していなかったな。

アンコールで前に移動。ステージ全部見えて狼さん達を目の前でガッツリ見て
スッキリしました☆ ピック争奪戦楽しかった!
babylon はライブでは難しいのかなあ。と思った。
最後はやっぱり FLY AGAIN ☆


1 tales of purefly
2 evils fall
3 distance
4 higher
5 Get off of my way
6 When my devil rise
7 NEVER FXXKIN MIND THE RULES
8 your way
(MISSION スクラッチ)
9 アカツキ (弾き語り)
10 whatever you had said was everything
11 DON'T LOSE YOURSELF
12 Wake Myself Again
13 database feat.TAKUMA(10-FEET)
14 Take What U Want
15 emotions

encore
16 babylon
17 FLY AGAIN


楽しかった♪ストレス発散~♪気がつけば22時前!
そうそう、大発表もありました。10月22日日本ガイシホールでライブ!!
しかもセトリはリクエストで決定!す、すごい、全部歌って!!
名古屋ではドームの次に大きい会場だもんね。レインボーでやるなんて
立派になっちゃって…。どんどん遠い狼になってしまうなあ。。。
正直大きい場所でやるとちょっと迷う、、(^_^;)
これまでと同じようにライブハウスでもやってくれたらいいけどな。
Comment

◆ Backstreet Boys LIVE レポ◆

2013-10-15 22:17:54 | ♪ ライブレポ★いろいろ
*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*
BACKSTREET BOYS JAPAN TOUR 2013
2013/10/3(Thu) 日本ガイシホール 19:00 ¥9,500
アリーナ 28列目
*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*


4回目の BSB 関連のライブです(*´∀`)
・Black & Blue Japan Tour 2001
・Nick Carter Now or Never Tour 2003 
・Never Gone Tour 2006

なんと7年ぶり!! 
というか、まだ日本に来てライブをやってくれていることが信じられない。
彼らの全盛期もう10年以上前なんだよね。それでもまだ来てくれるって、
うれしいなあ。
ということで、今回のツアーは絶対行くぜ!!と決めたものの、
いざとなると、お金が高くてちょっと迷ってしまった。

チケット購入してからは、アルバム買って予習してオッケー。
最近の曲はノリのいい曲は少ないけれど、とっても聴きやすいですね。
でも、私は初期の頃の曲や Black & Blue アルバムが好きなので、
今回是非それらをやってくれ~と切に願っていました。


今回のツアーは、名古屋が初日で今日は名古屋2日目。
今年は異常気象。10月なのに暑い。でも夕方は風が出てきて、やっと
涼しくなってきましたよ。

当日17時頃、車で日本ガイシホールに到着~。予想以上に駐車場が
うまっていました。いろんな場所から来たのかな。
まだ時間があるので、グッズを見に行ったけれど、特に買わずでした。
Backstreet Boys と New Kids On The Block がコラボしたCDがあれば
買おうと思っていたけれど、なくて残念。(ちなみに一番最初にハマった
洋楽が New Kids On The Block でした!)

入場するのに並んで、入場後はすぐアリーナ28列目をめざします。
あらー。意外と前のほうで、ほぼ真正面でステージがみやすそう♪
よくみると、真ん中に花道があってその先もステージ!
ということはさらにこっちに来て近くにみえるんだ~と興奮。
さらに良く見ると、メインステージと花道ステージの間に頭がちらほら。。
あれ!あれがうわさの高い席かあ~。そりゃ近いよね、いいなあ。

ただ全体を見渡すと、ガイシホールの4分の1くらいのスペースは
ステージ構成で使っていて、客席が大幅に少なくなっていた気がします。
なのに、ブリージア席があったね~( ̄▽ ̄;)
やっぱり前回に続いて写真撮影オッケー。さすが、海外アーティスト。
外国人もいて、いつも行っているライブとは違った雰囲気になりそうで
ワクワク。予想通り年齢層は高めだったかなぁ。でも思った以上に
男性ファンもみかけたよ。Tシャツ着てる若い子とか。

開演前は、ひとしきりキョロキョロ&写真撮影。その後はまったり~。
そして、たぶん外人だから開演時間は遅れるんだろうな~て思っていたら!
19時7分!ほぼ予定どおり始まりました!素敵!←

◆ 
LIVE 終了~。19時7分から20時55分の約2時間のライブでした。
感想。本当に楽しかった~!!!また行きたい~!!昔の曲をいっぱい
やってくれたのもあって、約2時間がっつりと、中だるみもなく、
ずーっと楽しめましたわ!



せっかくライブにきているんだから、この貴重な時間を思いっきり楽しもう!
という思いが今回、ほんとに特に強くてですね。(チケ代が高いせいかw)
恥ずかしさもなく、ノりたいようにのって、ジャンプしたりしていました。
前の席が背の高い男性だったので残念だったけれど、通路ぞいの席なので
横に余裕もあり、全然問題なしとなった!
そして、通路を挟んだ席の女性も一人でノリノリでしたわ!

あと、久しぶりに、日本人アーティストではなかなか聞けない
「キャー!フォー!」というファンの甲高い声があちこちから
聞こえるもんだから、私も思わず声出して、スッキリしました☆
ただ、私の声ってば全然とおらない声質だから、全く届いてないと思われる。。

ホール全体でいえば、まあ、盛り上がっていたとは思うけど、
まだまだ盛り上がってもよかったかも。
これからの東京とかの方がもっと盛り上がりそうかな~。スタンドも、
前列のみしか観客が入ってなかったから、、ちょっと申し訳なかったね。
次は、名古屋は1日か土日開催にしてくださいな。

◆ 
さてさてメンバーといえば。

見た目が大きく変わったと思ったのは、AJで、ふくよかになりましたね。
でも、AJがセンターでメインも多かったかなあ。そしてあの声は健在でした。
あとケヴィンの顔が、、あまりにもハッキリクッキリしすぎていて、
双眼鏡で見たら、蝋人形みたいだったよ!(一応私ケヴィンファン☆彡)
ハーウィーは相変わらず村瀬さん(職場の人)に似ている。。
ブライアンとニックはあまり変化なしだったかな。

ブライアンは相変わらず、おちゃめで面白い動きをしてみんなを楽しませて
くれていました。でも、今回は声があまり出ていなかった気がする。
ニックはいろいろと動き回ってくれて元気だったねえ!
でも、ちゃんと全体をひっぱっていってる。
彼を見ていると、ほんと懐かしくて、ソロライブの暴れっぷりが思いだされて、
ちょっと涙が、、泣いてくるわw
そして、ハーウィーやケヴィンは安定の大人っぷりでした。
ハーウィーの歌声ってば素敵だわ~。
MCはちょっと早口で、何をいっているか聞き取れずでした。

全体的に、後半は声が聞こえてこなくて聴きづらい所もありました。
というか、しっかりと歌ってなかったのかな?
ダンス?というか振りつけがある曲が多かった気がしたし。
前回も思ったんだけれど、静かに立ったまま歌えばいい曲もあるのにね。
とはいいつつ、ちょっと振付が面白かったりもするのね。

ふふーん♪


プリッ♪



偶然にも今日はケヴィンの誕生日だそうな!前日まで知らなかった!
(私ケヴィンファン、、) みんなでハッピーバースデー♪ を歌ってケーキも
出てきましたよ。
今日だけのイベントだったからちょっと得した気分でした★




今回のセットリストは21曲中、アルバム曲が6曲で昔の曲が中心でしたね。
ほぼ Chapter One なのではw
しかし、アルバム曲は意外な曲たちでした。
Feels Like Homes や soldier, Light On あたりかと思いきや。
まさかの Madeleine が来るとは! Nick 用かw!


ステージのスクリーンが綺麗でした。
映像がたくさん映る中に5人が並ぶとなんだか感動。。
また、5人もいっぱい移動して動いてくれてこちらにきてくれました。
(2階席上の方は見ないで~と思ったけれど。)
楽器を演奏したり、もちろん踊ったりして飽きませんでしたよ。

あと、途中で、映画の宣伝で過去の映像が流れて懐かしかったなあ~。
来日時のラジオとか録音してCDでとってあるし、Black & Blue Japan Tour 
もドームの席が結構良くて、みんなでキャーキャー言ってたなあ。しみじみ。

◆ SETLIST
01. The Call
まず、私。5人と名古屋でまた会えるとは、、とひたすら感動していました。
一曲目が、好きな The Call であっても、正直、感動しすぎて、全然歌声が
聞こえてこなかった笑
そしてそんな中、写真をとってみるが、まぶしくてうまくとれずに諦める!

02. Don't Want You Back
この曲毎回入るのがちょっと不思議←
いや、かっこいいんだけどね。

03. Incomplete
何年ぶりかに聴いて感動。ノーマークだったよ。

04. Permanent Stain ☆
爽快感のある曲できもちよし。

05. All I Have to Give
06. As Long As You Love Me
07. Show'Em (What You're Made Of)
08. Show Me The Meaning Of Being Lonely


All I Have to Give からの流れ良かった~。
Show Me The Meaning Of Being Lonely も泣けるなあ。。
移動して歌わなくてもじっとしてくれていいよ~。

09. Breathe ☆
10. I'll Never Break Your Heart
11. We've Got It Goin' On

イントロ流れてきて、うれしくて思わず鳥肌がいっぱい!
Get down や It's Gotta Be You とかもすごく聴きたいけれど、
もう歌わないんだろうな~て思っていたからさ。
そしたら、まさか、この曲を聴けるとは!!
ということで今日一番テンションあがってた曲です。
このまま次の曲は Get down なのでは!と思ったほどです。 
とはいえ、曲名が全然思い出せず帰宅してすぐCDを探しまくり。

Acoustic
12. 10,000 Promises
13. Madeleine ☆

ちなみに曲名はマドレーヌであっているのかね。
え?マデリンか~。

14. Quit Playing Games (With My Heart)
あらま、この曲でみんなに歌ってって!?
すいません、あまり歌えずでした。
せめて I Want It That Way か、歌詞をスクリーンに映して下さい。

15. The One
この曲も元気になれて好きだから嬉しかったなあ~。

16. Love Somebody ☆
17. Shape of My Heart
18. In A World Like This ☆
19. I Want It That Way


Encore
20. Everybody (Backstreet's Back)
この曲を歌っていないので、アンコールがあることはお見通しでしたよん←
最近の曲しか知らないと、この曲も、とても違和感あるよね。
彼らを好きになったきっかけの曲です。
これを買いにCD屋さんに走ったものです。

21. Larger Than Life
ほほーう、忘れていた!って思った曲。
確か BBツアーはこの曲が最初の方で The call が後半だったなあ。
個人的には Drowning をうたってほしかったわん。


前半はスタッフが動画とっているらしい子に注意していました。
たまに通る黒人スタッフになぜかビビる私。。が、後半はスタッフが
全然こなかったから、みんな動画とりまくっていましたね。。
気持ちはわかるけど、、私も撮りたかったけど、容量くうから写真派です←
外人の男の子が、場所をかえてひたすら ipad で動画をとっていました。
楽しめたのかね、少年よ。


アフターパーティー。
最初見たときは、えっ!と思ったけれど、今となっては行っておけば良かったと
思っています。だって一緒に写真をとってもらえたんだよね。
よし、次回までに英語をしっかり勉強しておこう!


写真はところどころ撮っていたけれど、ブレブレ多し。
そして、どの曲かが全然わからず!
ということで、この日本公演DVDにならないかな~。

さすがに今の人気は当時ほどないけれど、それでも世界中にファンがいて、
20年続けられるボーイズグループってすごいよね。

昔の曲は当時を思い出させてくれて、好きな曲は相変わらず色褪せず、
好きなことを再確認できるし。
そして、新しい曲があるのもこれからを期待させてくれるし。
改めて Backstreet Boys の良さを知ったライブでした。

★写真は後で追加します★
Comment

■ moumoon FULLMOON LIVE TOUR 2013

2013-03-31 12:43:18 | ♪ ライブレポ★いろいろ
☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆ ゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆
FULLMOON LIVE TOUR 2013 ~PAIN KILLER~
 2013年3月24日(日) 愛知:日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
  open 17:00/18:00
☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆ ゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆

約1年ぶりの moumoon ライブです☆
単独は2回目、フェスを含めると3回目かな。

今日は、商店街を歩いて、カフェでランチして、その後は北海道物産展で
買い物をしたりと、なかなかの充実ぶり。
その楽しい一日のラストを飾るのが moumoon ライブ でした。

30分前に到着。やっぱりグッズがかわいい☆
友達が購入しようか悩んでいたけれど、結構な列ができていたので
グッズを見るのを断念して、着席しました。
前回はギリギリでチケットを購入したので一番後ろだったのですが、
今回は14列目の端っこでした。意外と近いかな。
そして、前回も驚いたんだけど、やっぱり男性が多いんだよねー。
しかも年齢層がバラバラで、一人で来ている方も多い様子。

今回のメインとなるアルバム 「PAIN KILLER」 も前作に比べると
静かな曲が多いけれど、どれもとても良い曲でずっと聞いていても飽きない。
この私が珍しいことです!moumoon なら静かな曲でも聞けるんだよね。
先日、脳内ランドツアーのDVDを買っていないことに気がついて、
あわててシングル「儚火」を買いました。

ライブ前は会場が静かな雰囲気。これほど人がいるのになんて静か!
でも会場の雰囲気いいね~。そして18時ちょうどにスタートしました。

始まって早々スピーカーによって、右側にいるキーボードやギターの
人達が、全く見えないことが分かり衝撃ヽ(゜Д゜○)ノ
キーボード eji ちゃんをみるのを結構楽しみにしていたのに!
今回ejiちゃんではなかったようですが、見たかったなあ。

そして、今日のライブ、それはそれは盛り上がっていましたよ☆彡
開演前の会場の静かさからは想像がつかず、正直びっくりしました。
みんながジャンプして、一体感があって楽しかったです。
私も今回はほとんど知っている曲だったので、全編にわたり楽しめました。
バニタス、PAIN、うつくしい人 いい曲ですね~( ̄ω ̄*。。。 
YUKA ちゃんもセットも可愛いし、リンゴやボールなど演出もよかったし、
MCも柾木さん人気を知るのも楽しかったです。


【SET LIST】

01. ネバイナフ
02. DREAMER DREAMER
03. Plastic Joy
04. Chu Chu
05. Help Me
06. YAY
07. 緑の道
08. 儚火
09. Sunshine Girl
10. バニタス
11. PAIN
12. 3 days magic
13. こころのしずく
14. Myself
15. ハレルヤ
16. リフレイン
17. Bon Appetit
18. Yes / No continue?
19. Love is Everywhere

Encore.

20. うつくしい人
21. アニベルセル
22. good night
23. どこへも行かないよ



座って聞いた曲が1曲あったんだけど、せっかくならそのまま
2、3曲は静かな曲で、じっくり聞きたかったなあ。1曲座って聞き、
そのあとアップテンポの曲で立ち、次はまた静かな曲だったので。。

あと、残念だけど、大きな声で歌う人が気になったかなあ。
私の友達の隣の男性。大きな荷物で遠くからきたようで、moumoon大好きな
ファンだということは一目でわかりました。好きなのはわかるんだけど、、
大きな声で歌うから、YUKA ちゃんの声が聞こえない…。
男性だから声が更に目立って聞こえるし。。更に拍手が!明らかに普通の
拍手よりも大きな音が鳴るようにして拍手していて、み、耳にくる。。
後半、私もその拍手で耳が気になりだしたので、その人の拍手を見ていたら、
気がついたのか、拍手の音が小さくなりました。後で隣にいた友達に聞いたら、
耳が痛くなったから途中で後ろに下がって座る状態で見ていたって。。。
しまった、私がその場でお願いすればよかったなあ。。moumoonファンなら
良い人そうだから、怒らないできいてくれそうだし。

このことがないにしろ、拍手なしでじっくり聞きたい曲が多いので、
今後 moumoon ライブに行く意味を考えるワタクシでありました。
Comment

■10-FEET × SiM

2012-10-22 20:30:39 | ♪ ライブレポ★いろいろ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
10-FEET "thread" TOUR 2012-2013
2012年10月16日(火) Zepp Nagoya 2F start 19:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最近はライブもフェスも行っていないのでウズウズしてたぜー!
行きたいライブの日程が重なるしさー。
ということで、10-FEET ライブ発見!2階席があいていれば久しぶりに
行ってみようかなと思い、無事2階席チケットを確保しました(^^ゞ
アルバムツアーなのにアルバム聞いていないのは申し訳ない。。
でもシングル買ってるからね。
福岡対バンはホルモンだってー。正直うらやましいー。
でも今回の対バンの SiM も名前はよく聞くから楽しみなのですよ~。

こうやって対バンやフェスで実際に聞いて知らなかったバンドに興味を
持つのってほんとわくわくするよね。感謝。
当日は18時頃名古屋到着。腹ごしらえにきしめんを食べました。
まあ、普通なおいしさで、昨日から期待していたからちょっと凹み。
もっと太麺が好きだわ。隣の旅行者は「おいしーおいしー」て言っていたから無難に
海老天きしめんにすればよかったかな。

その後は Zepp NAGOYA 隣の映画館へ向かい、来年1月公開の映画「ストロベリーナイト」
の広告パンフをゲット!ドラマが好きだったから、もらいに行ってしまった。
近くの映画館にもあるんだろうけれど、ここのトイレが広いので行きたかったしねw
しかし、着込みすぎた。昨日みたいに風も冷たくないし、歩くと暑くなることを忘れて
いたぜ!はあはあ。。←

18時45分くらいに Zepp に入場して、今回はすぐドリンクをもらって2階席に
行きました。上から見ても、なんだか若い子が多い印象。2階はほぼ埋まっていて、
立ち見もいました。
子供連れの方やサラリーマンやおじさまおばさまもみかけました。
10-FEET はどの世代にも通じるものがあるのよね。

◆ SiM
いきなり轟音ありで激しくていいねー!!
Fear,and Loathing in Las Vegas みたいな感じかな。
ホルモンのデスボイスに慣れている私は、今日のデスボイスはキレイめでしたが笑
1Fも最初は静かな感じだったけれど、徐々に盛り上がっていたかな。
子供は大丈夫かというくらい爆音でしたが、ステージ上もみんなめっちゃ動いているし、
飽きずに楽しめましたよ☆
これからもどんどん人気がでるんだろうな。あっという間に40分くらいで終了。

◆ 10-FEET
【SET LIST】
01. JUNGLES
02. focus
03. SKANKIN' CHOKE BANGER
04. super stomper

05. hammer ska
06. JUST A FALSE! JUST A HOLE!
07. CRYBABY
08. DAVE ROAD
09. SHOES

10. 淋しさに火をくべ
11. コハクノソラ
12. 1sec.
13. その向こうへ
14. シガードッグ
15. 蜃気楼
16. River (木曽川)
17. 4REST

Encore
18. Amy(SiM cover)
19. Amy(with SiM)
20. CHERRY BLOSSOM
21. LOODY
22. goes on

待ち時間長い!まあ座っていたので全然大丈夫でしたけど!!

8時過ぎにおなじみSEが流れてスタート!久しぶりで超感動。
久しぶりの生TAKUMA さんは痩せていたから驚いた。
アルバム曲は知らなかったため、昔の曲でテンションあがっていました。
そりゃそうだ。やっぱり聞いていた方がよりもりあがるよね、反省。
super stomper, hammer ska あたりからテンションがあがった私です。。
いくつになってもジャンプするの大好きー!
1sec. や 4REST あったし、SHOES とか懐かしかったけれど、STONE COLD BREAK や
VIBES BY VIBES とかも聞きたかったなあ。 昔はほんとよく聞いたもんだ。。
あと HEY! とか 2% とか Nil とか、、いっぱいありすぎるw


アンコールで SiM の Amy という曲を本人たちにサプライズで披露したそうで。
ステージに呼ばれた SiM さんが緊張で?
全然歌えてなくてそれにちょっと驚いたけどね笑

2階からの1階の光景はスゴかったですよ。10-FEETのライブは何回か行っているし、
1階も2階も経験しているけど、あんなに一度にダイブしていたのを見るのは始めてかもー。
女子もコロコロダイブしていたね。テンションあがりましたわー。
私も若くて細かったから絶対ダイブするのにっw←
曲中にすごい格好で目の前におちてきた女子に、TAKUMA さんが「おおっ!」て声を
あげてたよ。

MCは相変わらずアツイ!
ほんと単純なことかもしれないけど、とっても元気づけられる!
毎日凹んでいても、ここではみんな一緒、非日常な空間を、今を楽しめ。と。
語りながら次の曲へいくTAKUMA さん、イイですわー。うむ。
2階席も盛り上がってますよー。反応に時差あったけどw 
会場を煽ったあと「2階も盛りあがっとるね。(2階席ちょっとおくれて「イエーイ!」)
え、このちょっと遅さはなんなん笑?」て。
そしてアツイMCと小学生並みのエロさw
今日ここのオッパイは 10-FEET のもの。そして、男子のはコウイチのものだと笑
コウイチいじりは変わらずで面白かったね。
秀吉と家康、信長の間にコウイチを入れるセンスw!!
TAKUMA さんの 今日も、みんな助け合って、ダイブで落ちないように、前のほうにいる
男子は固まれ、と。そして更に、痴漢するなよ、としきりに言ってたね。
昔はあんなに痴漢、痴漢って言ってなかったけどそんなにひどいのかな。うん皆無。
あまり言いすぎると女子が敏感になりすぎる気がするけど。。


余談ですが、2階席に行くと自分の席に、既に座っている方がいました。
そのことを伝えると、その方は SiM のメンバーの親戚の方で GUESTパスを
もっていました。後ろの空いている席に座っていいといわれていたそうです。。
お孫さんとその母親さんの3人だったかな。ライブ中も手を振ったりして楽しそうでした。
終わったらすぐ席を離れたので、すぐ楽屋にいったんだろうね。

どうやら私が座った最後列は関係者席になっていたみたいで、10-FEET の時にも、
綺麗なお姉さんやバンドマンみたいな人たちがかわるがわるきていました。
綺麗なお姉さんは、ずっと携帯中。ライブが始まるとテンションに圧倒されたのか、同じ二階でもステージ横にある、GUESTしか入れないあの場所にある椅子に座ってそこからずっと
見ていましたね~。誰をだっ!?←
あ、音楽仲間だったみたいね。2階席にいると余計なことまで考えてしまうでいかん。

てっきりチケットは全部売れたのかと思っていたけれど、結局関係者席にして
しまったんだね。私はギリギリのタイミングで買えたのね。でも、立ち見の人もいたし、
チケ探している人もいたからそこは開放してほしいよね。
私まで関係者みたいでちょっとドキドキしちゃったよ←オイ

しかし帰りも暑かったー!
電車乗って歩いて車乗って寄り道して結局23時半に帰宅。
明日同じ場所である the HIATU のチケットをとろうかかなり迷ったけれど、
今回はやめときました。来月あるしね。
帰宅したら足が棒のようでした。思った以上にジャンプしてたのか!

しっかし、10-FEET 関連のライブはいつも長くていいね~♪
絶対今度は友達を連れて行こう☆


Comment

■ MAN WITH A MISSION 名古屋レポ

2012-07-31 18:11:25 | ♪ ライブレポ★いろいろ
▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲
DON'T FEEL THE DISTANCE~8カ所だョ!全員集合 エクストラ公演
CASH CASH / MAN WITH A MISSION JAPAN TOUR 2012
 2012/06/20(水) 名古屋 BOTTOM LINE OPEN 18:00 / START 19:00
w) CASH CASH / suppot act : LARZZ 3800円

CASH CASH の JAPAN TOUR が決定!ニュー・アルバムを6月にリリース
予定のCASH CASH がリリースタイミングで来日! そしてサポート・
アクトに人気急上昇中!激甘マスクでお届け!LARZZが哀愁全開!
トキメキ・メロウをミックスしたキラキラ・サウンドでハートを打ち抜く!
そして CASH CASH 公演の後日発表となっていたxxxxが判明!
なんと MAN WITH A MISSION が出演決定!
▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲


先週のホルモンおやじ狩られツアーから約一週間!
フェス以外でマンウィズを見るのは初めてです。
マンウィズ自体を聴いたのも、半年前の RADIO CRAZY が初めてです。
今回もライブに行くけど、結局、誰がだれやら?、あ、違った。
どの狼が狼やら?な状態です。

既に彼らのツアーライブチケットは売り切れていたので、
今回のライブ発表があったときは、すぐチケットとりました。

まずは、今日ライブができたことに感謝!
昨日は台風が夕方に名古屋に直撃したのです。
だから、昨日だったら確実に行けなかった状態でした。
会場はダイホより更に狭いボトムライン!
確かエルレとムラマサ☆の時に1回来た以来の2回目です。
懐かしいーもう両バンドとも活動していないのが更に悲しいなあ。

今回は乗り換えがあるものの、電車で行きました。
開場後に到着したけど、しばらく路地裏で心地良い風にあたっていました。
そして自分たちの番号をだいぶ過ぎての入場です。
この狭い感じがライブハウスらしくていいね。
ロッカーはまだあいていたけれど、荷物は多くなかったので持つことにして、
とりあえず一番後ろで見ながら、マンウィズでは前にいこうかなと。

■ LARZZ
「若干19歳の甘いマスク」ってどこかの雑誌に書いてあったから、
ちょっと期待してみた。うんうん、若いね。タイプではないけれど←
でも曲はアイドルっぽくはなく、レトロな感じがもあり、ピコピコしている
のもあり、アコギもありでしっかりしていたかな。
なんかDJの人がキラキラな箱をかぶっていたよ。
踊ってるし、なんだあれは~と思ったけれど、、、まあ、某狼もやっている
ことに気がついた笑

■ CASH CASH
次はマンウィズの番かとおもって、前のフロアに降りてたのですよ。
そしたら、CASH CASH の番でした。最初は、あれ、しまった!って思ったけれど、
CASH CASH さん、初めて聞いたけど超楽しかったです☆

「ポップ・パンクと、1980年代を彷彿とさせるエレクトロニック・サウンドを独自の
 センスで融合させたクオリティの高い楽曲が特徴」
ふむふむ、納得。
知らない人で知らない曲だと途中から飽きてきたりしてしまうけれど、
これがなかったんだよね!このエレクトロニック・サウンドが楽しくて、
最初から最後まで楽しめましたよん。前にいたから余計に楽しめたかも。
サビがキャッチ―で覚えやすいから歌ったりできたし聞きやすかった。
彼らもライブ慣れしていてこちらを盛り上げてくれました。
そもそもファンも結構いたみたいだから、人気があるんだね~。
また聞きたいなあ。

■ MAN WITH A MISSION
1. Feel and Think
2. HASTA LA VISTA
3. WELCOME TO THE NEW WORLD
4. distance
5. Smells Like Teen Spirit
6. フォーカスライト
7. Get off of my way
8. FLY AGAIN

EN
9.DANCE EVERYBODY
10. DON'T LOSE YOURSELF

正直ナメてました。
マンウィズライブがこんなに楽しくてこんなに激しいだなんて。
見分け方も覚えていったつもりだけど、狼動くし、全然わからなかった!笑
でも結構目の前で見られた!
そしてオオカミさん達、下あごはずれていたぜ!←ちょっと衝撃。

女子も多いし普通の格好も多いからそれほど激しくないのかな、と思っていました。
でも始まった瞬間、フロア真ん中の柱から、一気に後ろに流されて友達とお別れ~。
後ろからでもステージがよく見えるので、ずっとそこで楽しんでいました。

そして時間が経つにつれ、、いつものとおり、前に行きたい衝動に駆られ、、、
結果、FLY AGAIN のイントロで押さえきれずに前に出てみました♪
FLY AGAIN 本当に楽しかったなー!

でも、あまりのワチャワチャさにちょっと恐怖を覚えて、結局、柱にしがみつく私w
背もたれにして転びそうな人を助けていました。
そういえば、途中、横に狼 (DJサンタ・モニカらしいよ) が飛んできてビックリ。
ダイブもする狼なのかー!
下の方に落ちてしばらくあがれずにちょっと笑えてしまったけれど。

最終的にはギター右側の唯一話す狼の前にいました。
たぶんジャン・ケン・ジョニーさんだね。

でも本当に目の前に狼!迫力がすごかったな。
ボーカルの人(トーキョー・タナカ)がちょっと体格が良かった。
だからあんな深い声がでるのかね。
最初にギター左側(カミカゼ・ボーイ?)の目が光ったのもかっこいい。
そしてセトリも今の私には完璧でした。HASTA LA VISTA やったし、
Get off of my way もめちゃくちゃカッコ良かったです。
特に後半はテンションMAX状態でした。

あまりMCはなかったと思うけれど、、全然覚えていません。
「明日ノ大阪ニモ行ク人ハイマスカ?」(明日の大阪に行く人はいますか?)
あまり手が挙がらず「ンー意外ト少ナイノネ」(意外と少ないのね)
にちょっと笑えた。

MCで客が「フォー!!」って声あげてたら
同じように「フォー!!」って言ってたよ。


3バンドが全部がっつりやったので、終了は22時前!!
もう混雑しすぎてドリンクとるのにもひと苦労。
そして、テンションMAX状態が続き、結局ヘロヘロになった私は、
一刻も早く外に出たくて、LARZZ や CASH CASH 本人たちが手売りしていた
グッズ売り場を早々に後にして出口へ。23時すぎに帰宅。
今思えば、CDとか狼グッズを買っておけばよかったかな。
ライブ楽しい☆マンウィズ楽しい☆絶対また行きたい☆
Comment

■ SEKAI NO OWARI in Zepp Nagoya レポ

2012-05-20 21:13:31 | ♪ ライブレポ★いろいろ


★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★

SEKAI NO OWARI ZEPP TOUR 2012 「Entertainment」

 2012/5/8(Tue) Zepp Nagoya
  open 18:00 start 19:00 Bブロック 

★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★─☆。o゜。★


SEKAI NO OWARI を聴いてちょうど1年くらいかな。名前とは違って、
爽やかな雰囲気の人達と思いきや、明るい曲でさえも歌詞は現実的で
怖かったりもする。去年2011年の愛知トレジャー、大阪RADIO CRAZY、
横浜オンタマと半年で3回フェスで見たけれど、ライブハウスでは初めてで
楽しみ~(^∀^)♪

最近の Zepp では2階席を好んで行くんだけど、今回は1階Bブロック。 
初めてのブロック指定でBならそれほど悪くないのかも、とワクワク。
ブロックなので時間もあまり気にせず、GW明けの休みボケで仕事は終わったまま、
定時後に会場へ向かいました。
入場後は、中のロッカーへ預けてトイレに行っていざステージへ入場。
いつもと違うのは、入場口は片側からのみで、前から順に、A、B、Cとがっつり
横一直に区切られていました。
開口一番友達と「ち、近いねえ…」Bブロックのドア付近でも充分な近さでした。
ゆっくり入場してもこの位置って、ブロック指定いいなあ。前ならだけど。
ちなみにBの両サイドから前のAにはもちろん行けなかったです。

<SETLIST>
01. スターライトパレード
02. 虹色の戦争
03. 天使と悪魔
04. ファンタジー
05. 不死鳥
06. 死の魔法
07. Love the warz
08. 世界平和
09. Never Ending World
10. TONIGHT
11. 白昼の夢
12. 生物学的幻想曲
13. 花鳥風月
14. 幻の命
15. yume
16. 青い太陽
encore
17. 眠り姫
18. インスタントラジオ


持ち歌が少ないので結構早く終わるのかな、と思っていたらとんでもない。
世に出ている全曲を歌ってくれたし、MCやら映像、OMCやらで2時間
以上ありましたね。

ライブ前は注意事項の説明があってOMCロボットが登場!
最初は定番曲たちで始まりましたが、フェスで聞いていた曲も、今日は少し
違った雰囲気だったりして、いつもより冷静に聞けたかな。
とはいえ手を挙げたりリズムにのったりたのしかった!
いつのまにか中央近くに移動していたしね。

中盤からは初めて聞く曲もいっぱいあって良かったです。
Never Ending World、花鳥風月、死の魔法、yume やっぱりいいね♪ヘ(゜∀゜*)ノ*
幻の命 は、家でまったり静かに聞くのがよいのかなと思いました。
そして、早く Love the warz が音源でしっかり聞きたいなあ、、と切に願う!
前から新曲って言っているし、今日も生物学的幻想曲や眠り姫で新曲って言ってた
けど、まずは Love the warz を早く世の中にだしておくれよ~。


RADI CRAZY フェスの時も、映像がかなり凝っていた記憶があるんだけど、
今日も映像やレーザー、スクリーンの使い方も凝っていました。
不死鳥前の偉大なる人達の言葉や、どの曲前かは忘れたけれど、原発や戦争、
政治などに対する批判的な文章がつらつらとスクリーン代わりの幕にどんどん
映っていったり。そして定番のシャボン玉や、テープもゲット!

4人は左から彩織チャン、深瀬君、DJ LOVE、なかじんと横一列に並んでいました。
てっきりピエロLOVE は後ろにいるかと思いきや、ひときわ大きくむっちり笑!!
右側ドア付近にいた私たちからは一番よく見えました。よくしゃべるなぁ!
しゃべり方も普通の人っぽくてさ、友達みたい。
そんな DJ LOVE に、かなりはまってニヤニヤしていた友達…( ̄ω ̄)ニヤ
(終演後「あのピエロの人、予想以上にムチムチしてたっ!」と興奮気味でした)

私たちは右側にいたので、一番遠かった彩織チャンですが、演奏中のピアノはもちろん、
最後に右側に歩いて来てくれたんだけど、、かわいかったなあ。。
そしてMCでの存在感や発言はやはりかっこいいよ、一番おとこらしいぜ。

深瀬さんのことを「顔はあんなだけど、すっごく腹黒いんだから!」
風船をもってきた深瀬さんに「そうやってー(好感度)あげてさー。かわいこぶってさー
本当はすっごく腹黒いんだから!」「なかじんはさわやかで本当にいい人だけど、
この人(深瀬さん) はさー言えないけどさーすごいんだよー本当はさー(以下同文)」
深瀬さんや DJ LOVE との掛けあい?痴話げんかw?も見事でした。
DJ LOVE いわく、「えっ何これ?ケンカするのっ!?」
そして深瀬さんや DJ LOVEが話そうとすると、彩織チャンは「あとまだ半分あるんだから、、
新幹線の時間が、、、(話は) ほどほどにっ」て言われてましたわ。

深瀬さんも「そう、俺はこんなんじゃないんだ。腹黒いんですよ!」
って自分へのイメージを払拭しようとしていた気が。きっと、カワイイとか爽やかな
イメージで見られるのねえ。とかいいつつ風船を手に持ってくるあたりw 
そんな中「みんなが拍手とか盛り上げてくれると、、、こっちもとてもあがります!」
と純粋で普通なことを言うと、なんかほっとするよ。
でも、「もう26歳でおっさんですよ」っていっていたかなあ。・゜・(ノ∀`)・゜・。
えっ?最近の年齢層は一層若いのかなあ‥怖くて後ろは振り向けなかったw

なかじんは、、いつもニコニコしていて、、話を聞いていても、いい人だよねえ。
確か深瀬さんが「本当に僕と違って彼はいい人なんですよ、、なんでも、誰にでも、
あ、女性関係は知りませんけどね。」的なことをいってちょっとドキドキ←

ステージ上でも普通に話まくっている4人は、本当良い仲間なんだなと思いました。
いいなあ、共通の仲間と好きなことを形にして実現できているって。

いったん終わった後、アンコール前はスターライトパレードをみんなで熱唱。
これは、定番なのかな? 昨日も歌ったしくて、メンバーたちも喜んでいました。
そして、新曲眠り姫を初聞き、ラストはインスタントラジオで楽しく終わりました。
終始平和で楽しくにこやかに終わりましたよん。

次は8月のホールツアーににいこうかなと思います。
ホールでは今日以上に演出がしっかり見られるだろうから楽しみ!




Comment

■ Perfume LIVEレポ

2012-03-06 19:29:25 | ♪ ライブレポ★いろいろ
。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆..。o○☆゜・:,。*:..。o

KIRIN CHU-HI 氷結 Presents Perfume 3rd Tour 「JPN」

2012/2/29(水) 名古屋・日本ガイシホール 18:00/19:00 ¥6000 スタンド席

。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆..。o○○☆゜・:,。*:..。o


初 Perfume ライブです☆

前から行ってみたくてようやくチケットとりました! Rock in japan FES で
初めて見たときは、確か盛り上がりがすごくて驚いたっけ。のっちが好きです♪

17時半ごろガイシホール到着です。帰りの混雑ぶりを考えて、ホールからは遠いけれど
出やすい場所に駐車、これ大事ね。思っていた以上に車が多かった、遠征組も多かったのかな。

グッズを見た後、入口付近に Perfume コスプレがいっぱいいたので見学。
服も踊りも完コピしての路上ライブはなかなか見ごたえありました。
そしてそれを見るファンの目が暖かい!これまでに行ったライブでは
なかなかない光景が繰り広げられていて楽しかったです。

ガイシでのスタンド席は久しぶり!
今回の席はかなり遠いから見えない覚悟はしていたんだけど、席に着いてみたら、
思っていたよりは遠くなくてウレシイ。たぶんこの前の横浜アリーナの広さにびびったからか、
ガイシってこんなに小さかったっけ?こんなに円形だったっけ?と何回も来ているのに、
そう感じてしまいました。

センターステージも左右真ん中とあって、スタンドからでもなかなか見ごたえありそうな
ステージ!アリーナ前方から真ん中の人はステージに挟まれていてたまらんだろうなぁ!!

客層はやっぱり男子が多かったです。年齢高めのおじさまも多かった!
でも、コスプレしている女子もいたし年齢層は幅広かったと思います。

開演時間も近づき、会場のテンションがあがっていくのをじわじわ感じる中、スクリーンでは、
今日から解禁されたキリン氷結の新CMが何回も流れました。常に終わった瞬間会場拍手!
ちょうど今日、レーベル移籍して世界展開していくことを発表した Perfume さんたち。
新曲「Spring of Life」も氷結の新CMで流れていました。
そんなすごい発表があった日のライブ。本人たちから改めて聞けそうですね。
今日はタイミング的にも良い日ですな。

Perfume は知っている曲が多いから絶対盛り上がるよね。
それに加え、テクノサウンド要素いっぱい入っているから、フェスでも
盛り上がる。今日もそうなるかな、と期待でワクワクしていました。


そしてライブ終了☆ 楽しかった~☆♬♬ ♬♬ (*^∀^*)♬♬ ♬♬☆

やっぱり知っている曲が多くてテンションあがる。レーザービームや映像の演出も
すごかったし、センターステージもよく使っていてうれしい!
そして何より、会場全体もとても盛り上がっていましたね~。
スタンド席からは、アリーナ後方がとても盛り上がっていて、ディスコ状態だったのが
うらやましかったなあ。上から見ているのがとても楽しかったし、自分の周りも
男女問わずみんな楽しんでいましたよん。
perfume のファンはあったかい感じがしました。

MCはなかなか長かったですね~。名古屋も思い出が多いようで、まだ売れていない
頃のサインの話やオアシス21での話がてんこもり。
二人が話していても、結局最後はあ~ちゃんがまとめるという感じかね。
更にセンターに移動しながら、お客さんにどんどん話しかけるという!
こりゃみんなアピるよなあ、、うれしいよなあ、、
でも私、最初はMCを楽しんでいたけど、後半はちょっとだれましたね。
あ、まだ声をかけるのね、、早く、次の曲に行って欲しいな~、みたいな。

でもホルモンタオル持っている人がいて、「あ。ホルモンだ!」って言った時は
私がテンションあがった!「"ドンコーミーワイッ"ってハマったよねえ」って
再現する二人が可愛かった。けど、わかる人しかわからんわな~笑

あと、今日は音がすごく大きくて、音響も良かったかなあ。
それ故、あ~ちゃんのMCでの高音がちょっときつかったりもしましたが。

私がちょっと体調不良というのもあり、MCとか中盤は棒立ち状態だったけど、
メドレーで次々と曲をやってくれるのも嬉しいし、後半はさすがに体調復活して
振付も楽しみました。

最近のシングルはもちろん、個人的にはエレクトロ・ワールド、シークレットシークレット、
I still love U、Dream Fighter が聞けて嬉しかったな。
時の針も、声の区別が全然つかないんだけど、実際に見て誰の声かわかりました笑

これから世界に向いていっても日本のファンが一番だからと何回も言っていて、
ファンを大事にしているなあと思いました。その反面、これからはそんなに世界に
いっちゃうの?と思ってしまったけれど。


気がつけば、今日は座りたいな~と一回も思わなかったなあ。
それくらい見ごたえのある、楽しい perfume のライブでした☆
また行ってみたいし、ライブDVD欲しいな。

** SETLIST **
01. The Opening
02. レーザービーム (アルバムver.)
03. VOICE
04. エレクトロ・ワールド
05. ワンルーム・ディスコ
06. Have a Stroll
07. 時の針
08. 微かなカオリ
09. スパイス
10. GLITTER (アルバムver.)
11. Perfumeメドレー
  シークレットシークレット(イントロ)
  不自然なガール
  Take me Take me
  love the world
  I still love U
575
  Baby cruising Love
  シークレットシークレット(アウトロ)

12. ポリリズム
13. P.T.A.のコーナー
14. FAKE IT
15. ねぇ
16. ジェニーはご機嫌ななめ
17. チョコレイト・ディスコ
18. MY COLOR

encore
19. Dream Fighter
20. Puppy love
21. 心のスポーツ
Comment

■ moumoon 名鉄ホールレポ

2012-03-04 18:13:02 | ♪ ライブレポ★いろいろ

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆ ゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆

FULLMOON LIVE TOUR 2012 ~脳内ランドツアー~
 2012年3月3日(土) 愛知:名鉄ホール 17:30/18:00

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆ ゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆

初 moumoon ライブです☆

今年に入ってからちゃんと聞き始めたので超初心者です。
曲もアルバム2枚分しかわからないけれど、楽しみ♪
今は昔の曲をさかのぼっている最中です(一番楽しい時期w)
伸びのある声でうらやましい!歌詞も楽曲も好きです。

17:15頃名古屋到着。
西口改札出てエレベーターに乗ったら、係員の方が「名鉄ホールへ行く人は
8階で降りてください、とのこと。開場待ちの列が既に8階まで並んでいる
そうな。ということで他の場所で時間をつぶして、グッズのストラップ買って、
18時前に着席しました。

初めての名鉄ホールでしたが、1000人弱とほどよい席数。
名鉄ホール=お芝居のイメージだからか、レトロな雰囲気もあり。
なかなかの急勾配で、後ろからでもかなり見やすかった!
そして今日は端っこだったから、なおさらくつろげました。

約10分遅れでスタート。
moumoon の2人 とサポートメンバー4人 の 合計6人のステージ。
シンプルなセットでかわいらしくて2時間半とっても癒されました。
ハレルヤ や We go とかの壮大なスケール感のある曲は素晴らしい。
でも うたをうたおう とか語りかけるような曲もいいし。
初めて聞いた SUNRISE や リフレイン もよかったなあ。
まだまだ私が知らない名曲がありそうです♪
今日はまったりと聞こうと思っていましたが、思いのほかアップテンポの
曲が多くて、歌ったり振付したりと楽しめました。

最近の曲のイメージから、20代女子のファンが多いのかと思っていましたが、
客席は男性が多くてびっくりでした。女子は3分の1くらいだったかなあ。。

そうか、ボーカルさんは可愛いからアイドル的な感じなんだ、と自分でなんとか
納得するものの、実際に応援や声掛けがあると、音楽に集中できない自分もいました。

そして、男性が多いからか、手拍子が大きくて!ノリがいいといえばいいんだけど、
曲によっては、その曲が持つ雰囲気が消えている感じがしてちょっと気になりました。
トモダチ/コイビト では、あの可愛いふんわりとした雰囲気が、手拍子によって、
力強い感じになってしまっていて、ちょっと残念だったかなあ。。

MCでは、ホールツアーで人が入るのか不安だったことを何度も言っていました。
だから、今日は満席で二人ともとても嬉しそうでした。
そして、柾さんとの微妙な感じも楽しかった。
いつもあんな感じなんでしょうね~。ひつまぶし、みんな食べたかな。

終演後、バックステージ招待の番号は、、、1番違いでした。
会場から出てエレベーターにすぐ乗ることができたので、5分も立たずして、
電車に乗れました(^^ゞ 
今日のライブは一人だったけれど、なんだか心がほっこりと暖かくなりました♪

【SET LIST】
01. Bon appetit
02. ジェットコースター
03. YAY
04. Dreaming Driving
05. Yes/No Continue?
06. マカロン
07. Sunshine Girl
08. Pride
09. SUNRISE
10. I found love.
11. Tiny Star
12. Butterfly Effect
13.トモダチ/コイビト
14. Plastic Joy
15. HAPPY UNBIRTHDAY
16. Chu Chu
17. リフレイン
18. Do you remember?
19. We go

Encore.
20. ハレルヤ
21. うたをうたおう
23. good night

Comment

■ 安室奈美恵 LIVE STYLE 2011 レポ

2011-10-16 15:49:22 | ♪ ライブレポ★いろいろ

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
namie amuro LIVE STYLE 2011
日本ガイシホール
 2011/08/26(金) 17:30/18:30 D5ブロック 156,157
 2011/10/10(月) 15:00/16:00 D6ブロック 155,156

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


<1回目前>
ライブ前にセトリを見て、もう心待ちにしてました!
私の好きな曲が満載だったから。CHECKMATE! からも好きな曲
ばかり歌うし、昔の曲も Uh Uh や Queen of Hip-Pop もある!
知らない曲もあるけれど、新曲もあるか楽しみ。

席は、アリーナの思いっきり後ろでした。
真横が音響テーブルだったよ。
遠いけれど、通路沿いで真正面だったからステージが見やすいかも。

<2回目前>
8月26日に行ったライブが楽しくて、また行きたくなったので、
10月追加公演分もとりました!
でも、席がほとんど変わらずショック笑 
しかも、来てみてわかった、2回目はなんとアリーナ一番後ろの隅!!
でも逆に、自由で動けるからいいかとポジティブ♪

今回は安室チャライブン初めての後輩。
CDを貸したら、「これ誰?本当に安室チャン?」な感じだったそう。
私にはよくわからなかったけど、昔と声が全然違うらしい。

■ SET LIST

1. NAKED
2. Bad Habit
3. HELLO
4. FAST CAR
5. make it happen
6. COPY THAT
7. WHAT A FEELING
8. #1
9. No
10. Top Secret
11. Tempest
12. Get Myself Back
13. Uh Uh
14. ROCK STEADY
15. Defend Love
16. Break It
17. Wonder Woman
18. Hide & Seek
19. Queen of Hip-Pop
20. ROCK U
21. Higher (新曲)
22. UNUSUAL

23. Fight Together
24. 新曲




<1回目>
アリーナ後方でも楽しかった~☆
安室ちゃん、いつ見ても可愛いしカッコイイし、スゴイね。
遠くからでもオーラがすごかった!
声もよく出ていたし、ダンスも相変わらず最後まで。
会場も盛り上がっていたと思います。

Tempest や Get Myself Back では、スクリーンに映った
安室ちゃんの表情が変わるたびに客席から声が上がっていました。
確かにあの衣装であの表情は可愛すぎるっ!!!

前にいた女子2人は腰をクネクネして楽しそう。隣にいたカップルは
全然曲を知らないようで、ほとんど棒立ちでもったいない。
一緒に行った先輩は通路でノリノリでした♪係員に注意を受けてたw
私のいたブロックは、全体的に盛り上がっていなかった気がして
しまったので、アリーナ前方が盛り上がっているのが見えると、
ああ、いいなあ~と思ってしまった。

会場は Wonder Woman や make it happen、ROCK U が盛り上がってたかな。
Break It 以降は私、テンションあがりまくりでした!
Hide & Seek も好きなんだよね。旗を持ったパフォーマンスもかっこいい。
そして金髪ボブの安室チャン!!可愛すぎるっ!!!


<2回目>
最初の曲でさっそくテンションがあがり、椅子を思いっきり後ろに
倒してしまった。←アリーナ最後列なので迷惑かからずw
でも、やっぱり一番後ろとなると後ろはもう関係ないから、ほんと
自由になれることを実感しました。気が楽だわ。
まあちょっと上にはスタンドのお客さんがいるんだけどね。

前回より後ろだったし、ステージは見えにくかった!
だから、アリーナ前方の観客の様子は一切分からずでした。
きっと盛り上がっているんだろうけど、スタンドを見るとよく
わからなかったんだよね
でも、私の周りのの皆さんはとても盛り上がっていて、一体に
なってましたよ。一番後ろだったから良く分かった!
スタンドよりも盛り上がっている感じがしてうれしかったな。
私も楽しくていっぱい手をあげていっぱいジャンプしてしまった。

前回よりも、安室チャンはお疲れだったかな。
Wonder Woman は後半声が出しづらそうでちょっと心配しました。
といっても後は全然大丈夫で、テンションも高かったかな。
「名古屋~!」っていってくれたし投げキッスやWピースも可愛かったね。

まだこのツアーは終わっていないけれど、これだけコラボ曲も歌って
いるんだから、ラストとかで誰か来てほしいね。

あと、2回ともステージがしっかり見えなかった所も多いので、
DVDになったら見てみたいなあ。


☆銀テープゲット☆


Comment